Dear my friends

保護犬ディアナ、ムック、アナ、猫のロロはすでにお空組。
今は保護犬luckとの日々を綴る不定期日記。

健康優良じぃ

2014-05-15 12:55:15 | ムック
センターでは多くの子が家族との出会いを待っています。
どうぞ目をそらさないでください。
家族に迎え、ともに暮らすことで、
世界一かわいいかけがえのない存在になります。


5月15日~22日が期限の子たちの情報です。

期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
センターの最終部屋には今も生きる道を断ち切られた犬たちがいます。
どうぞセンターレポートをご覧ください。

引き出しても引き出しても、捕獲数がそれを上回ります。
こちらの収容犬情報
どうなっちゃうのかな? みんな不安でいっぱいです。
知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?
一日でも早く安心できる場所でゆっくり休ませてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。

毎週更新されるちばわんボランティアによるセンターレポートです。

こちらからご覧ください。



●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催



いぬ親会ねこ親会が続きます。
ご都合の良い時にかわいい子たちにどうぞ会いにいらしてください。


次回は5月25日です


次回は6月8日です


次回は6月1日です


次回は11月を予定しています



緊急のお願いです!


上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お知らせいろいろ



感動のうちに無事終了しました。


予想以上の多くの方にご覧いただきアンケートもたくさんいただきました。
ありがとうございました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

映画「ノーヴォイス」ちばわん自主上映会が開催されます


日時: 6月21日(土曜日) 時間 19時開演
場所: 市民文化創造館(きららホール)
住所: 〒273-0005
     千葉県船橋市本町1-3-1フェイスビル6階
入場料: 500円(小学生以下無料)
定員:  264名
映画 「ノー・ヴォイス」 オフィシャルサイトはコチラから
5月1日から予約を開始いたします
予約はこくちーずフォームからお願いします
詳しくはこちらをご覧ください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





ムック~お散歩だよ!



ムック、むくっと起き上がり♪オサンポ オサンポ うれしいねん♪



ところが・・・

玄関を出て左に行こうとすると絶対イヤと頑張る



テコでもうごかへんでぇ~
首輪抜けするんじゃないかというほど前足を突っ張って

へへへ、ちゃ~んとお見通しやねん



う~む、バレてしもたぁ? しゃあないなぁ~

ムック殿の仰せのとおりにいたしますとテケテケテ~


グル~っと遠回りをして着いたところは

はい、K病院でーす!
病院の前に来てしまえば自分から抵抗なくずんずん入る
そのくせ待合室では回れ右して出てこうとする

うちに立ち寄ってくれた動物たちがずーっとお世話になっていた病院
お付き合いは30年になるなー

ディアナが途中からお世話になったN病院は・・・


いなくなるなんて思ってもいなかった頃のディアちん

辛すぎてとても行けない

フィラリア検査と最近気になることをあれこれ相談

食べ方にムラがあるし、テーブルの下に来なくなったこと
お散歩も用がすんだら自分から帰ろうということが多くなってきたこと
体勢を変えようとしてときどきへたり込むこと
高いところへジャンプできなくなったこと

で、1時間近くいろいろお話して
病院でわかる範囲では検便も血液検査も異常なし

触診でもどこも痛がらないし筋肉量も落ちていない
体重も17.7キロで適正(この先生は太めでいいという先生)

ディアナがいなくなったことで張り合いがないんじゃないかと先生




フタリとも食いしん坊で元気だったなー

そうかもしれないと思いながら生研の結果待ち

3日後

「K病院です」と電話、それも夜

えっ!こんな時間に イヤーな予感そしてザワザワ胸騒ぎ

ボクちんもドキドキ



ムック、すべて基準値内 とってもきれい 炎症反応もないし特に心配なし

先生びっくりさせないで~

かあしゃんのうれしそうな声でボクちんも一安心



どだ! 健康優良爺やねん

とはいっても立派なシニア
半年に1度は血液検査をしたほうがいいし、小さな変化を見逃さないことが大事