センターでは多くの子が家族との出会いを待っています。
どうぞ目をそらさないでください。
家族に迎え、ともに暮らすことで、
世界一かわいいかけがえのない存在になります。
5月22日が期限の子たちの情報です。
期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
センターの最終部屋には今も生きる道を断ち切られた犬たちがいます。
どうぞセンターレポートをご覧ください。
引き出しても引き出しても、捕獲数がそれを上回ります。
こちらの収容犬情報
どうなっちゃうのかな? みんな不安でいっぱいです。
知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?
一日でも早く安心できる場所でゆっくり休ませてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。
毎週更新されるちばわんボランティアによるセンターレポートです。
こちらからご覧ください。
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催
いぬ親会ねこ親会が続きます。
ご都合の良い時にかわいい子たちにどうぞ会いにいらしてください。
次回は5月25日です
次回は6月8日です
次回は6月1日です
次回は11月を予定しています
緊急のお願いです!
上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
映画「ノーヴォイス」ちばわん自主上映会が開催されます
日時: 6月21日(土曜日) 時間 19時開演
場所: 市民文化創造館(きららホール)
住所: 〒273-0005
千葉県船橋市本町1-3-1フェイスビル6階
入場料: 500円(小学生以下無料)
定員: 264名
映画 「ノー・ヴォイス」 オフィシャルサイトはコチラから
5月1日から予約を開始いたします
予約はこくちーずフォームからお願いします
詳しくはこちらをご覧ください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
横浜市の花はバラ
横浜のバラ、はまみらい
1989年9月23日、市政100周年・開港130周年を記念して
市民投票でバラが市の花に定められたそうだけど、もっともっと前からだと思ってた
投票してないし・・・
西洋バラの多くは開港間もない横浜から日本へ上陸したともいわれているらしい
というわけで、2週続けて子ども植物園のバラを撮ってきた
観光スポットにも人気のガーデンがたくさんあるけれど
ムック連れでのんびりはここに限るのだ
まず先週(11日)のバラから
今週(17日)もきれいな空
八重桜みたいなクチュール・ローズ・チリア
そういえば桜もバラ科
似ていて不思議じゃないけど2010年作出というから新種
去年は見かけなかったと思うなー
まるでブーケみたいなラベンダー・ピノキオ
このバラも去年は見た記憶がない
新種だと思うのだけどプレートが葉っぱに隠れていつ生まれたか不明
もちろんセントラルパークにも寄って
いつだってフォトジェニックのはなちゃんに会って
トモダチが来たしるしを丹念にチェック
世界遺産を拝み
ショウブ?アヤメ?
相変わらずわからない
ついでにうちのスピリット・オブ・フリーダム
ベンチや
デッキのテーブル
あちこち置いてみたけど、結局玄関の靴箱の上に落ち着いた
だから玄関を開けると微かに甘い香りがする
ボクちん、匂いだけじゃおなかがもたないねん
どうぞ目をそらさないでください。
家族に迎え、ともに暮らすことで、
世界一かわいいかけがえのない存在になります。
5月22日が期限の子たちの情報です。
期限が過ぎたら譲渡の子が選定されます。
飼い主さんも現れず、譲渡にも選ばれなかったら、もう行き場がありません。
センターの最終部屋には今も生きる道を断ち切られた犬たちがいます。
どうぞセンターレポートをご覧ください。
引き出しても引き出しても、捕獲数がそれを上回ります。
こちらの収容犬情報
どうなっちゃうのかな? みんな不安でいっぱいです。
知っている子はいませんか?
迷子になった子を捜している方はいませんか?
一日でも早く安心できる場所でゆっくり休ませてあげたいです。
どうぞよろしくお願いします。
毎週更新されるちばわんボランティアによるセンターレポートです。
こちらからご覧ください。
●かわいい犬たちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。
定例のいぬ親会は毎月第3日曜日に開催
いぬ親会ねこ親会が続きます。
ご都合の良い時にかわいい子たちにどうぞ会いにいらしてください。
次回は5月25日です
次回は6月8日です
次回は6月1日です
次回は11月を予定しています
緊急のお願いです!
上記お問い合わせはちばわんまでお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
映画「ノーヴォイス」ちばわん自主上映会が開催されます
日時: 6月21日(土曜日) 時間 19時開演
場所: 市民文化創造館(きららホール)
住所: 〒273-0005
千葉県船橋市本町1-3-1フェイスビル6階
入場料: 500円(小学生以下無料)
定員: 264名
映画 「ノー・ヴォイス」 オフィシャルサイトはコチラから
5月1日から予約を開始いたします
予約はこくちーずフォームからお願いします
詳しくはこちらをご覧ください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
横浜市の花はバラ
横浜のバラ、はまみらい
1989年9月23日、市政100周年・開港130周年を記念して
市民投票でバラが市の花に定められたそうだけど、もっともっと前からだと思ってた
投票してないし・・・
西洋バラの多くは開港間もない横浜から日本へ上陸したともいわれているらしい
というわけで、2週続けて子ども植物園のバラを撮ってきた
観光スポットにも人気のガーデンがたくさんあるけれど
ムック連れでのんびりはここに限るのだ
まず先週(11日)のバラから
今週(17日)もきれいな空
八重桜みたいなクチュール・ローズ・チリア
そういえば桜もバラ科
似ていて不思議じゃないけど2010年作出というから新種
去年は見かけなかったと思うなー
まるでブーケみたいなラベンダー・ピノキオ
このバラも去年は見た記憶がない
新種だと思うのだけどプレートが葉っぱに隠れていつ生まれたか不明
もちろんセントラルパークにも寄って
いつだってフォトジェニックのはなちゃんに会って
トモダチが来たしるしを丹念にチェック
世界遺産を拝み
ショウブ?アヤメ?
相変わらずわからない
ついでにうちのスピリット・オブ・フリーダム
ベンチや
デッキのテーブル
あちこち置いてみたけど、結局玄関の靴箱の上に落ち着いた
だから玄関を開けると微かに甘い香りがする
ボクちん、匂いだけじゃおなかがもたないねん