羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

BG~身辺警護人~

2020-07-10 23:06:26 | 日記
うむ、コロナで急に作ることになったエピだったという噂もあるが小ぢんまりとしたエピソードだった。ピュアな子供だった一方で虐めっ子でもあった少年が何故引き籠ったのかは不明であったり(運転士ではなく、いい大学入れと言われただけで受験もしないま引きこもった??)、頑なに車移動しなかったり、最後依頼人が観念的な結末だったり等々独特な所のある話ではあったが私立探偵感がかなり強い奇妙な人助けエピでもあった。そして古巣の黒幕は保険金殺人のようなことでもするつもりかとも思っていたが、警護失敗しても賠償しなくてもいいから参入した、等と言い出して逆に着地がわからなくなってきた。犯罪者なら罪を暴くことで裁けるが・・・。どうなることやら。

ハケンの品格

2020-07-10 23:05:34 | 日記
またサブ脚本回になったからか前回の社食の顛末が微妙リセットされた状態で話が始まってやや戸惑った。ともかく大泉が投入され、主人公と同じレベルで尚且つ同調しない形でコミカルに会話できたり、主人公以外でボリュームのある形で行動する人間が作中に現れていた。緊急投入されたような具合だから、今回は本格的に絡めてはいなかったが、次回からはガッツリ絡むようだ。安過ぎるように見えた派遣B子(主人公に懐いている方)の手取り給料は月の中途からの勤務分で、月の頭からフル出勤した場合の給料はむしろ非正規としてはそこそこ高いくらいだから、今月詰んだ状態になってるのはむしろB子の預金管理が甘いのかもしれないな。ヒモでも養ってるのか? 今後はやはり大泉との化学反応で物語の雰囲気がどう変わってゆくのかを注目しよう。

無限の住人

2020-07-09 23:00:40 | 日記






拷問ターンかと思ったが、どちらかというと渋々人体実験に付き合う感じだったか。わりとのんびりしている段も多かった。無骸流がこの事情を知らないまま、ひっそり役目を解かれて放免されるというのも意外だった。凜の方は何やら謎なことになってきたが・・・。取り敢えず次回も万次の受難は続くようだ。

ジム・コマンド コロニー戦仕様

2020-07-08 22:53:01 | 日記

多部未華子のドラマが結構視聴率高かったんだな。構造としては社会人向け少女漫画の基本型(上手くゆかない社会人女子の前にある日、不思議な男が現れて生活が一変し、恋の嵐も吹き荒れたりもする)にドラえもん&野木ドラマ程ド直球ではないがほんのりリベラル風味を合わせた物だった。原作は家事オジサンの顔をロマンスグレーなマフィアのボス顔にすることで画が持つ条件をクリアっ! か。なるほど、工夫がある。やはり連載漫画は『技量やセンスとは別次元の単純な客引きの肝』の部分が押さえられていることが重要だよね。ドラマの方はまた違う生理で、内容的に『女性視聴者への親近感とインパクト』が要点だったのかもしれない。ふむふむ、ずっと家事ドラえもんだけでは済まないから、今後の恋愛展開や仕事パートの処理で共感を得られるかが問題だな・・・等と思いつつ、ジム・コマンドのコロニー戦仕様機を模写っとな。う~ん、いい防衛力ですねぇっ!