昼下がりのサンチョパンサ(2)……素直な少年は『王様は裸だ!』と何時言えるか?って話
一杯書いたブログの(量だけは凄い)中に……村上春樹は『面白くない!』……同じプロットから抜け出せなくなってる...
昼下がりのサンチョパンサ……古い水夫も新しい海へ……
✳~✳吉田拓郎『イメージの詩』の一節✳…… 古い船には新しい水夫が乗り込んで行くだろう古い船を 今 動かせるのは古い水夫じゃないだろうなぜなら古い船も 新しい船のように新しい海へ...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……彼等もまた犠牲者……
足を止めて……一人の少女の死と周辺の大人達の対応振り(対応しないという対応も含め)を確認していくと……。旭川の前校長も現校長も教頭も……何かに取り憑かれたかの様に……真実を『深い霧...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……希少性高い本当のこと
前編でこの国に蔓延してる『曖昧の霧』について書いた……。少年少女達を保護すべき大人が全責任を負う事...
昼下がりのサンチョパンサ(2)再掲載……ネットリンチの闇から見える社会
昨日上げたモノに加筆修正して再掲載致します……。やるせない…旭川イジメ事件について書くけれど……一切感情を排して考えて見たい。この国の大人達が日常的に『何を演って、何を演ってないの...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……集団就職ってあったよね?
最近よく……吉田拓郎に出会す事が多い。久し振りに……73年、アルバム『御伽草子』に収録されてた『制服』を聴いた。✳...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……幸せになる方法?
少しマッコウ臭い宗教家?的な匂いがするけれど……『今の幸せ』に気付けない人は何時までも『幸せになる事はない』と思う様になった。極論すれば『幸せ』って奴はソレを...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……悪事にも礼節ってモノが……
ドス腹黒い悪代官が悪事を暴かれそうになると見苦しい言い訳と責任転嫁に走る……毎度お馴染みの水戸黄門さながらの見苦しい展開……。一体何が...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……モノとココロ
昨日書いた山口周氏の著作、講演を少し詳しく読んでみた……。ここ十年でMBA(経営学修士)の取得希望者が減少の一途を辿っている……と。一方でロンドンの大学の美術を扱う学部の修士課程受...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……21,僕が僕であるために
柄にもなく……早起き、店に入り弁当作りを一心不乱に演った……。ここんとこ……知らず知らず日頃の見せ掛けの態度とは裏腹に『お上の沙汰』とかその補償金なんぞが頭の隅を過(よぎ)って行く...