多摩地区に住んでいるせいか、時折無性に海を見たくなる。そんな時一番便利なのが葛西臨海公園。少しだけ人工的な風景であるのは否めないが、それでも幾らかは海への飢餓感を満たしてくれる。
今日は初めて車でここまで来た。葛西臨海公園の駐車場はかなり広いく停めるのには不自由しない。
まだ開園したてで人はまだ疎ら。
コロッケ屋のおっさんもひまそうだ
シーサイドビューを抜けると目の前には海の風景が広がる。
渚橋を渡る
海の向こうには富士山が見える。いつだって富士はあらわれる時は突然で驚かされてしまう。
望遠で目いっぱい寄ってみた
波止場の風景もなかなかいい
船がせわしげに通っていった。その先は東京ディズニーランド。
渚橋を渡りきると砂浜が広がる。
子供たちが磯遊びに夢中だ。
右手にはビルの谷間から東京タワーが見える
振り返ると、渚橋の空いた空間にスカイツリーも見える。
正面にはまもなく開通予定の東京湾ゲートブリッジ。なんと贅沢な風景だろう。ちょうど羽田から飛行機が飛び立っていった。
サギが一羽 餌探しに夢中だ
沖合の波間にはカモが
ひとしきり潮の匂いを胸一杯に吸い込んでから、渚橋を引き返す。と、橋梁の上に何やら猛禽類がいる。ノスリだろうか、チュウヒだろうか。
まだ時間があったので少しだけ葛西水族館も覗いてみた。
中は休日だったせいか、思ったより人が多く、それもほとんどがカップルだったのはどういうことだろう。若者たちの中で水族館ブームでも起きているのだろうか。もっとも水族館や動物園でのデートは若い恋人たちにとっては、いつの時代でも外れのない無難な選択ではあるのだが……。
人ごみに押されながら撮った写真を数枚載せることにしよう
海藻のような魚
愛嬌者、見られているのはこちらの方か
海中のお花畑
癒しの海藻の揺らぎ
動物園の猿山ほどではないが、見ていて飽きないペンギン舎
久しぶりの海と水族館を堪能した一日だった。この辺で。