野に撃沈2

多摩地区在住の中年日帰り放浪者。(k10D→k7→k30→)k‐5Ⅱsを忍ばせ、人気のない野山や公園、路地裏を彷徨い歩く

奥武蔵の低山

2012-04-15 | 探鳥

 天気の良い日だった。

 

 

 それでも日差しの届かない渓谷では風は冷たい

 チャルメルソウ

 

 ハナネコノメ

 

 一足遅れてニリンソウも咲き出した

 

 スミレも幾種類か咲き始めた

 

 

 

 顔を上げると木々の枝先にも花が咲いている

 

 フサザクラ

 

 

 キブシの花も控えめで好ましい

 

 ウグイスカグラ

 

 目当ての花は谷間の林床に咲くアズマイチゲとカタクリ。厚く積もった枯葉の下から、どのようにして春の到来を知ったのか。

 

 

 

 

 

 カタクリはこの辺ではまだ咲き出したばかりで、まだまだこれからといったところ。

 それ以外ではセツブンソウの咲き残りとセントウソウが目に付いた。

 

 

 この辺で。