野に撃沈2

多摩地区在住の中年日帰り放浪者。(k10D→k7→k30→)k‐5Ⅱsを忍ばせ、人気のない野山や公園、路地裏を彷徨い歩く

羽生水郷公園のトンボたち

2014-07-25 | 公園

 どうやらうっとうしい梅雨も明けたようだ。が雲は去ったものの、じめじめとした湿気はなかなか晴れてくれない。

せめて目に涼をと、水辺に出かけてきた。

 

 ショウジョウトンボは赤いトンボではあるがアカネ属のいわゆるアカトンボ(アキアカネ)ではない。

 

これも良く見かけるシオカラトンボのオス

 

メスはこちら

 

なかなか止まってくれないコシアキトンボ

 

 腹部の先に団扇のようなふくらみがあるウチワヤンマ

 

ここへ来たのはチョウトンボに会いたくて

  立派なトンボの仲間なのだが、チョウの名はひらひらとした飛び方が蝶に似ているから。

 

光線の当たり具合で羽が美しく煌めく

 

 

雌雄の判別は難しいが、番いで飛んでいるのを見ると羽の色が黒っぽいのがメスのようだ。

 

 

羽が黒っぽいので少しでも日差しを避けるためか、お尻を上げて止まっている場合が多い

 

 

 

トンボの飛んでいるところを撮りたくて小半時粘ったが、ゆっくり飛んでいるようだが、向きを頻繁に変えるのでなかなか難しく上手く撮れない。

 

 

 

 

 

 

チョウトンボ以外にも。アオハダトンボ

 

ギンヤンマはスピードが速く、十数枚撮ってやっと何とか見れるのが一枚

 

セセリチョウ

 

 葉っぱの上で警戒ちゅのイチモンジセセリ

 

羽化したばかりのニイニイゼミ

 

 いつの間にか天心にかかった日差しがいっそう熱い。ミズカンナの群生が 少しだけ涼しげだ。

 

 ミゾカクシ

 

池の葉の上でどうしたことか子亀がひっくり返っていた

 

何とか自力で反転元に戻った、ただ遊んでいただけなのか

 

スイレンの若葉がモネの絵のようで美しい

 

 

 日差しが強烈で2時間ほどで池をあとにしたのだが、ハンドルを握りながらも耳にニイニイゼミの鳴き声が残って仕方なかった。

この辺で。


最新の画像もっと見る