石長松菊園・お宿いしちょう 許せぬ罪

いきなりいしちょう首になった悔しさに裁判をしました!
職場復帰の約束を守ってもらえず、いきなり電話一本で首でした。

玄関前で配ってきました!

2015年03月01日 | 裁判
2月26日に抗議行動の一つ玄関前でビラまきをしてきました。
参加、協力いただいた皆様本当にありがとうございました。

石長のみなさん、会社はみなさんを大切にしてくれますか?!

提訴して1年が過ぎました!経過報告

最初に私は石長にだまされたと訴え、京都地方裁判所へ提訴しました。
石長は私をだましたことは認めたのですが、私が聞いてもいない「休職命令」を出したと、また嘘の上塗りをしてきたのです。
「軽作業なら可能」の診断書を出して仕事をさせなかったこと(石長の就業環境配慮義務)に対してもしらを切り逃げています、なおかつ嘘をついたことを後にして、「休職命令を出した」から6ケ月で退職したことになるとまで言ってます。(休職命令に根拠がない)そして石長の高年齢者雇用安定法違反ともとれる石長と石長従業員代表者の間で交わされた協定書が証拠として提出されてきました。(石長の社員代表者の方気を付けて下さいね裁判ですから。)
そして、今回の裁判ではそのことを私のほうから石長に準備書面という形で裁判所を通して渡しました。 次回は3月20日(金)13時30分からの公判です、はっきりと私に悪かったと謝ってくれたらいいのにと思っていますが、ここまで来たら無理でしょうか?社長に聞きたいものです。

石長で仕事をしてきた私だから提案しているのです。
従業員の皆様には会社内で仕事をしていて、会社に対して少しでも疑問や不公平さを、理不尽さを感じたら迷わず「きょうとユニオン」に相談してください。きっと役に立つはずです。少しの勇気で道は開けますよ!  
会社内で、これでいいのだ、これで当たり前なんだと言わずに、こんなこと言ったらクビになるかも知れない、いくら言っても聞いてもらえない、残業代が支払われてない、サービス残業が多すぎないか?などと感じたら勇気を出してお電話してください、秘密厳守で相談にのってもらえます。

私 の 想 い
最後に前回も書きましたが、裁判をしてどうしたいのかをもう一度皆様に訴えておきますので、少しだけお付き合い下さい。
石長が私に対してうそまでついて退職に追い込んだことを少しでも多くの方に知っていただきたいと考えています。もちろん私も少なくとも65歳までは仕事をしたいと考えていました。そして京都にお越しいただくお客様が石長をご利用になることに対しては何も言うつもりはありません。社長はじめ役員の中にこんなことをして平気でいる者がいることが許せないのです、いずれ裁判ではっきりと判決が出ると思います。その時に初めて皆様には私の言葉が真実だったとわかっていただけると考えています。今後は一般社員の皆様には余裕のある楽しい職場でお仕事ができる環境を培っていただきたいと願っています。         
元社員 廣田 明雄
2015年2月

誰でも一人でも入れる個人加盟の労働組合   きょうとユニオン(京都地域合同労働組合)
601-8015 京都市南区東九条上御霊町64-1 アンビシャス梅垣ビル1F  Tel:075-691-6191  Fax:075-691-6145


ビラまきの内容は次回の公判に向けての情報提供ですです。
頑張って戦うことを改めて誓いました。

家内もやっと退院して自宅療養です。
今月4日に今度はペット検査、食道がんの疑いとの事、心配事がいっぱい増えてきてます、負けないぞ!

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
応援してます! (がんばれ!)
2015-03-02 13:20:16
本当に大変なのはこれからかもしれませんね。
奥様もお大事に!
返信する
雨の中ご苦労様です! (かっぱくん)
2015-03-02 13:21:28
頑張ってくださいね!
返信する
Unknown (Unknown)
2015-03-02 22:57:11
会社が非を認め会社に戻ってきなさいとなった場合、貴方に戻る気持ちはあるのですか?
ブログを全て読みましたが貴方の気持ちが伝わってきません。
謝罪してもらうことが目的ですか?
本当に会社への復帰を望んでの訴訟なのか聞かせてください。
金銭で解決しようと思っているのでしょうか。
訴訟をして会社に戻って働く勇気はありますか?
返信する
Unknownへ (かっぱくん)
2015-03-03 10:27:35
あなたは訴訟の意味が解っていないのでしょうか。
そうして廣田さんが苦しい中訴訟尾をされているのか。
復職の願いもかなわないと相手から言われての事だと思いますよ。
多くの訴訟で判決が解決するには、金銭でしかないのはいわば裁判の流れではないでしょうか。
返信する
廣田です、ありがとうございました。 (かっぱさんへ)
2015-03-03 13:04:09
コメント頂きありがとうございました。
現実的に考えて見ないといけませんね、いしちょうは復職はありえないといってますし、私は復職したいと言って裁判してます、ですから仕事もしてませんし、いつでもいしちょうに戻れるようにしています、でもかっぱさんのおっしゃるように裁判の流れで損害賠償の問題と抱き合わせになるので、本当はどうしたらいいのかと皆さんに相談しながら前に進んでいます。とにかく頑張って前に進んでいる事で今は精一杯なのです。皆様からのお言葉どんな内容にしろありがたいと感謝しています。
返信する
Unknownへ (かっぱくん) (かっぱくん)
2015-03-03 16:47:05
本当の意味で苦しいのは訴訟を起こした本人ではないでしょうか。
そういう意味で、頑張ってくださいと我々は書き込んでいるのです。
ご理解をお願い致します。
そしてどうして訴訟になっているのかをよく読んであげてください、お願いします。
失礼のあったことお詫びします。
返信する
かっぱくん 様・廣田 様 (Unknown)
2015-03-05 00:09:28
先日のコメント大変すみませんでした。
さぞかしご気分を悪くさせてしまい反省しています。
批判にとられてしまった様ですね。
方向性をお尋ねしたかっただけなのです。
最終的に復帰が目的なのか、徹底的に闘うのかによっては手法も随分と変わると思いどの方向でいらっしゃるのかと思い単刀直入にお尋ねしたのですが活字になると心が伝えきれなくお二人や応援されてる方には申し訳なく思っています。
精神的にも肉体的にも想像以上に辛く大変な事だと感じています。
お力になれないですけど心から応援しています。
皆さんの協力や支えがあるから演説が出来るのでしょうね。
廣田さんの心が晴れる日が早くくることをお祈りしています。


復帰
返信する
ありがとうございます。 (廣田です。)
2015-03-05 15:03:34
Unknown様
お心使いありがとうございます。
そして、温かい応援のメッセージをありがとうございました。
返信する

コメントを投稿