金沢の下町の酒屋ぶろぐ

金沢の路地裏の酒屋
あるじ目利きの美味しいお酒と食べ物
たまには愚痴も

当店おススメの調味料・みねたから

2025-01-23 | 新入荷・再入荷のお知らせ。

 

欠品しておりました当店一押しのみりん《みねたから》入荷しました!

絶対に欠品していけないのは調味料ですが、この時期はお買い求めのお客様が多く偶にあります。

特にこの《みねたから》はその上質な品質のためわざわざこれだけをお買い求めに遠くからいらっしゃる方も多い品。

ネットでの県外からの注文も多いです。

又、県内の調味料にこだわる飲食店様からのご指名も多いです。

この色みてください。濃い茶色~熟成による色合い。深い旨みが色からも感じられます。

味醂はそもそも滋養強壮の飲み物でもありました。もちろんこの味醂も飲んでも美味しいです。(アルコールあるから気をつけて)

良い調味料使うことは美味しい料理を作る基本です。

ぜひ一度良い調味料で料理してみてください。

当店ではこの他全国のこだわり調味料ご用意しております。

よろしくお願いいたします。

それでは今日一日良い日でありますように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通好みの手延べうどん

2025-01-22 | 新入荷・再入荷のお知らせ。

今日も金沢市は雪雨もない穏やかな天気です。

ホントに良いのか金沢の雪ナシ冬!

金沢の老舗手延べうどん屋さん《鶴一屋》のうどんかんざし入荷しました!

食通の多い古都・金沢市。
その食通をうならせる逸品うどんを作る【鶴一屋】。
その中でも、自家用に人気の【うどんかんざし】。

 

鶴一屋うどんかんざし

 

鶴一屋さんは、包丁で麵を切らず、手延べのみで作ります。
上写真の赤丸の部分を乾燥させています。
一番力の加わる部分でコシが強く、通好みの部分です。
形状が〝かんざし〟に似ていることからこの名が付いたとか。
ご贈答には真っ直ぐの部分を使用するため、この部分は格安でお分けいただいています。

自家用はもちろん、金沢のちょっとした手土産にも重宝します。

今の時期は鍋の〆にうどんかんざしは最高ですよ!

もちろん普通のうどんのように、冷たくしても美味しい。

よろしくお願いいたします。

それでは今日一日良い日でありますように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レア?芋焼酎の試験醸造酒

2025-01-21 | 新入荷・再入荷のお知らせ。

今日も金沢市は1月とは思えないほどの暖かく、非常に良い天気です。

積雪は。

九州鹿児島の天星酒造さんから試験醸造ミチシズクNo2限定販売!

 

昨年新発売されたNo1の欠点を是正しよりバージョンアップされて試験醸造されたレア?品です。

白濁で味わいはガツンと来るヘヴィー。しかしながら長期発酵で芋臭さはなく上品な香りです。

どちらかと言えば通好みの芋焼酎と言えます。

まだまだミチシズクは可能性を秘めている新品種ですのでこれからの更なるバージョンアップが期待されます。

よろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥能登珠洲の麦焼酎入荷再開です!

2025-01-19 | 新入荷・再入荷のお知らせ。

今日も金沢市は厳しい冷え込みながら快晴の日曜日です。

2日も快晴とは冬の北陸では考えられない天気です。

さて、昨年の能登震災で被害を受けた珠洲市の日本発酵化成さんからようやく焼酎が安定的に入荷可能となりました!

その中でも特にご指名の高い《富士の華》 安定入荷となりました。

 

 

10年熟成でまろやかなその飲み口はどなたでも美味しくお飲みいただける逸品です。

価格も良心的で晩酌としても好評です。多くのファンの方が入荷を待ち望んでおられました。

まだ経験のない方ぜひおすすめの品の一つです。

この他各種ラインアップしておりますので是非ご利用くださいませ。

明日は当店定休日となりますのでよろしくお願いいたします。

それでは今日一日良い日でありますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥能登・宗玄の新商品です!

2025-01-18 | 新入荷・再入荷のお知らせ。

 

今日の金沢市は雲一つない青空!

積雪0、最高気温6℃~北陸か!

温暖化の影響としか思えない。

 

奥能登震災で大きな被害を受けた宗玄酒造。

その復興の証として限定醸造された純米酒《甦》《そっ》。読み方は、《そつ》ではありません。

甦~生き返ること。よみがえること。

震災で一度は酒造りが途絶えた蔵が新たに酒造りを始める《甦る》と言う意味を込めている。

震災で出荷できなかった純米酒を集めて瓶詰めし新たな出発のスタートと位置付けた清酒です。

一回目は震災の瓶詰めの滞りにより予定の半分しか出荷できず当店も1.8Lは予約完売で、720mlのみ若干在庫あるだけです。

月末には順調に出荷できそうで今しばらくお待ちください。

よろしくお願いいたします。

今日はこの陽気?に相応しい春のJpopBGMとワクワクする品ぞろえでお客様のお越しをお待ちいたしております。

それでは今日一日良い日でありますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする