ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
おおたかの森と流山カナル物語
流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます
今夜のメニュー
2009-07-26 20:35:20
|
お料理
お昼は贅沢したので、今夜は冷凍庫の「ある物ライス」
サバの味噌煮、牛肉と春雨の炒め物、
後は次男の朝ごはん(パン)用に作った刻み卵マヨネーズを使ったサラダ
今日は本当に暑かったですね
今もまだクーラーは付けっぱなし
今年初の熱帯夜になりそうです
コメント
柏まつり二日目、始まります
2009-07-26 17:35:57
|
柏の話題
2時から柏まつりということで、見て行きたかったけど
ランチが終わってもまだ1時15分で、まだまだ時間があるし
次男が「新居で使う物をニトリに買いに行きたいから一緒に行って」
と言うので、しかたなく柏まつりを諦めて帰ることにしました
夫も歳をとったのか(笑)、昔は率先して「柏まつり、柏まつり
」だったけど
今日はとんでもなく暑いし、海外出張続きで疲れが溜まっているのか
お腹がいっぱいになったら満足して「もう帰ろう」と言うことになりました
残念、せめてねぶただけでも見たかったな
西口ロータリーではねぶたの準備が出来上がっていました
ん…やっぱり、見たかったな
来年に期待しよう
しかし昔は午前中からお祭りの行事をやってたと思うけど
今は午後からなんですね。来年からはしっかり確認して来なくちゃね
コメント
今日のランチ
2009-07-26 17:04:18
|
お弁当&外食、お惣菜
今日は柏まつりに行く予定だったけど
そういう日に限って、珍しく次男が一日中家にいるということで
じゃあ久しぶりに柏で食べよう、ということになりお昼は外食
前回のリベンジ、
夫が坦々麺を食べたため一品料理が食べられなかった離宮飯店
に行くことにしたら
「あそこなら、おこげが食べたい
」と次男が言うので
おおたかの森で買い物する次男と柏で待ち合わせて
離宮飯店に向かいました
こんなにたくさんランチメニューがあります
一品料理もいいけど、やっぱりランチが安いし
ご飯も食べ放題で、美味しいコーヒーも付いてるので
それぞれ違ったランチを頼んで、
みんなで分け合って食べることにしました
こちらは細切り豚肉の味噌炒め
ネギが下に敷いてあって、最高のマッチング
美味しかったです
こちらは卵と青菜炒め
ちょっぴり塩気が強かったけど美味しかったです
これは麻婆豆腐。いやぁ~絶妙な辛さで美味しかった
私はあんまり麻婆豆腐が好きじゃないけど
これはほんとに辛くて、でもただ辛いだけじゃなくて
旨味も感じる美味しさで、ご飯に乗せて食べちゃうくらい美味しかったです
ごめんなさい、これは撮り忘れ
次男が大好きな海鮮おこげです
イカ、海老、中華野菜が入ったあんかけでいただきました
久しぶりで美味しかったです
最後は美味しいコーヒー
今日はちょっと苦かったかな?
ここのコーヒーはとっても美味しくて
コーヒー嫌いの私でもお替りしたくなる美味しさです
ご飯はお替りしなかったので
腹八分で、満足なランチでした
コメント
本日のおやつ
2009-07-26 16:26:23
|
お菓子&スウィーツ、嗜好品
シャトレーゼで買いました
ダブルシュークリーム、抹茶ダブルシュークリーム、チョコレートエクレア、どら焼き、黄身しぐれ、ミニ団子セット
その他アイスクリーム(小豆抹茶ミルク)5本入り
〆て987円
ホント安いよね
コメント
シャトレーゼ
2009-07-26 15:29:24
|
流山の話題
アイスクリームと和菓子と洋菓子買って帰ります
コメント
ニトリ
2009-07-26 14:22:52
|
ショッピング
ニトリに来ました
次男の新居用のモロモロを買いました
コメント
柏まつり
2009-07-26 12:26:53
|
柏の話題
知らなかった
お祭りは14時からなのね
コメント
新星堂
2009-07-26 11:58:02
|
柏の話題
楽器屋さんに来ました
コメント
柏
2009-07-26 11:52:12
|
柏の話題
柏まつりに来ました
柏で超~有名なケンタッキーフライドチキンのおじさん
三人並んでます
コメント
江戸川台駅
2009-07-26 11:23:10
|
流山の話題
凄~~~く暑いけどお出かけします
コメント
ららぽーと新三郷
2009-07-26 08:58:57
|
埼玉の話題
今朝、新聞を見ようとしたら、いきなり目立つ広告が…
ららぽーと新三郷店が9月17日(木)にオープンです
全体はこんな感じ
求人広告から色々な店舗がわかります
178店舗だそうです
無印良品は埼玉県最大級の店舗になるみたい
ZARAもAZULも、イオンレイクタウンにあるのに、ららぽにも出店するんですね
注目はこれ、全国初出店
「よしもと遊べる水族館」
以前テレビでやってた記憶があるけど、他にもあるのかと思ってた
新三郷が初出店なんだ
調べたら、スタッフブログもありました
よしもと遊べる水族館 スタッフブログ
面接は今週末の土日
たくさんの人が集まるのかな?
しかし、建物の構造は、完璧アウトモールですね
春日部のららガーデンと同じで、外を歩くタイプ
でもこういうのって、雨には濡れるし、夏暑く、冬寒いけど、大丈夫なのかな?
春日部のららガーデンはそんな建物が敬遠されて集客数が伸びず
「がらがらガーデン」なんて揶揄されていますが…
でも天下のららぽーとだし、ららガーデンとは規模が違うし
とにかく物凄いショッピングセンターなんだと思います
さすがの私もこのところの開業ラッシュで
ショッピングセンターには少々食傷気味だけど
多分プレオープンは行くと思います(笑)
ま、楽しみ、楽しみ、ですね
ららぽーと新三郷 オフィシャルHP
三井不動産企業情報 ニュースリリース「ららぽーと新三郷」
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
東京生まれの薬剤師。中医学(漢方薬)の素晴らしさを教えたいです。漢方はカテゴリー欄「漢方」、日本の大切なことは「日本人が知っておくべきこと」、放射線関係は「震災・放射線関係・環境」をご覧ください
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
検索
ウェブ
このブログ内で
アクセス状況
アクセス
閲覧
264
PV
訪問者
197
IP
トータル
閲覧
14,289,873
PV
訪問者
3,430,438
IP
ランキング
日別
4,607
位
週別
3,879
位
最新コメント
まほろ/
秋田のサクランボ
lala/
秋田のサクランボ
まほろ/
秋田のサクランボ
1320akko/
秋田のサクランボ
まほろ/
秋田のサクランボ
1320akko/
秋田のサクランボ
まほろ/
秋田のサクランボ
lala/
湿疹の原因はカプセル剤?
飯山ゆき/
湿疹の原因はカプセル剤?
lala/
ファイザー製ワクチン接種後にお奨めの漢方薬
ぷう/
ファイザー製ワクチン接種後にお奨めの漢方薬
lala/
ファイザー製ワクチン接種後にお奨めの漢方薬
YE3072/
ファイザー製ワクチン接種後にお奨めの漢方薬
lala/
不妊、繰り返す膀胱炎、月経過多に効く漢方薬「芎帰膠艾湯」
しゃしゃき/
不妊、繰り返す膀胱炎、月経過多に効く漢方薬「芎帰膠艾湯」
lala/
不妊、繰り返す膀胱炎、月経過多に効く漢方薬「芎帰膠艾湯」
しゃしゃき/
不妊、繰り返す膀胱炎、月経過多に効く漢方薬「芎帰膠艾湯」
lala/
ルアジーランド
アイバ/
ルアジーランド
lala/
ルアジーランド
カテゴリー
携帯から
(4393)
日本人が知っておくべきこと
(203)
漢方・生薬
(103)
震災・放射線関係・環境
(263)
薬・治療・健康
(203)
お料理
(1611)
教育・保育
(72)
マンション・一戸建て・住宅情報
(146)
おおたかの森
(505)
柏の葉
(384)
流山の話題
(752)
TX
(194)
柏の話題
(224)
千葉の話題
(88)
東京の話題
(134)
埼玉の話題
(58)
茨城の話題
(60)
家族
(203)
友達、知人のこと
(29)
私のこと
(168)
交通
(251)
旅行・お出かけ
(389)
ショッピング
(97)
新聞記事
(29)
お菓子&スウィーツ、嗜好品
(403)
トピック
(103)
お弁当&外食、お惣菜
(1065)
音楽・芸術・スポーツ
(89)
その他
(1782)
カレンダー
2009年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ブックマーク
Far East Cafe K.ODA official website
小田和正 公式HP
流山おおたかの森 お散歩日記
cafefua
宮城蔵王の自家焙煎スペシャルティコーヒーと天然酵母パンの店
Rのブログ
有能キャリアウーマンの楽しいブログ
カルトナージュと気まぐれ日記
在日朝鮮人から見た韓国の新聞
在日三世さんの貴重なお話
日韓問題(初心者向け)
お隣の国・国民性を理解するために
余命三年時事日記
日本人が知るべき大切なことを発信している方のブログ
なでしこりん
日本を愛する大和なでしこのブログ
小坪しんや(行橋市議会議員)のHP
鋭く日本を守る政治に切り込む市議会議員さん
大和心への回帰
日本の色んなことが書かれています
待ち望むもの
「余命三年時事日記」を応援するブログ
余命三年時事日記 ミラーサイト
「余命三年時事日記」を見やすく抜粋するブログ
ブログ版ききみみずきん
正しい情報を発信しようと頑張っている科学者さん
ひまわりの種
福島県の小児科医さん
Manachanブログー世界で不動産を買おう
理系脳を持つ不動産屋さん
アットホーム英会話
レッスン料25分235円から
最新記事
GU感謝祭
神楽坂 芝蘭
能登半島地震被災者支援プロジェクト「WE ARE」
セブンイレブンのスムージー
今日のディナー
秋田のサクランボ
髙島屋大黄金展&柏ランチ(レスペランス・カヤモリ)
今朝のメニュー
不快な便通の滞りは、病気のサイン「桃核承気湯」
恋だろ wacci×松下洸平
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2023年02月
2022年10月
2022年08月
2022年06月
2022年04月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について