故宮博物院でもう一つ感激だったのが4Fのレストラン
最上階で周りはガラス張り、とっても景色が良く、しかも広くて
それなのに内装がシックだからとっても落ち着いた感じ

ここはエレベーターと非常階段のような所からしか行けないので
わかりにくいからなのか、お客さんが少なく
団体客もいないので、中国本土からのとんでもない数の団体さんと隔離され
静かな雰囲気で食事が出来て、大喜び
多分、中国が今のように発展しなかった頃は
博物館の中ももっと静かだったんでしょうね
ここも日本語でOKでした
大好きなジャスミンティーを頼んだら
こんなちゃんとしたお茶セットで現れました
奥のお急須にお湯を入れてくれたんだけど
どうもお急須の注ぎ口が変!お湯のみ茶碗に注ぎにくい形です
で、お茶碗に入れてみたら色が出てなくて薄い
で、店員さんを呼んで「どうやって入れるの?」と聞いたら
お急須の中のお茶を湯冷ましの器に全部移し
その湯冷ましから湯のみ茶碗に注いでくれました

はい、ちゃんとしたジャスミンティー
いやぁ、とっても美味しかった
で、お急須の中のお茶を全部湯冷ましに移すと
店員さんがまたお急須にお湯を注いでくれて
何度でも何度でもお茶がいただけます
中国のお茶の作法によると、最初のお湯は器を温めるためのものなので
お急須→湯冷まし→お茶碗と移したお湯は、一旦捨てるそうで
次に入れたお湯のお茶から飲むそうです
中国茶はお茶の成分が出てくるのに時間がかかるため
二杯目以降が美味しいとか
確かにお急須に3回程お湯を入れてくれましたが
美味しくいただけました
ん・・・なかなか奥が深~~~い

で、頼んだのがワンタン
これ、お肉やお野菜が大きなワンタンの皮に包まれて
スープの中に入ってる感じ
ワンタンの薄い皮を破ると、中からたくさんの具が出てきて
美味しいのなんのって・・・感激

一日限定数有りの白菜で巻いたちまきみたいな物
限定品に魅かれて頼んだけど、薄味の白菜でなんか意外なお味
でも美味しかったです

これは、ちまき

中はこんな感じ
ん・・・これもめちゃくちゃ美味しかったです

で、これがデザート
二人で一種類ずつ頼んだら、半分にして、それぞれ盛ってくれました
親切ゥ~
とにかく、美味しくて美味しくて、大感激!
しかもこれ全て二人分合計1200円くらい
安いィ~~~

窓からはこんな感じで景色が見えて、ステキでした

故宮博物院の入口

遠くの山には山肌を削ってこんな建物が建っていました

帰りは、博物院横の庭園へ



ここは団体客がいなくて、静かで落ち着いた雰囲気を味わえました
展示品の内容が素晴らしすぎて、
全部を観るのに4-5時間もかかってしまいましたが
ホント、いいところでした
行ってよかった
ありがとうございました
最上階で周りはガラス張り、とっても景色が良く、しかも広くて
それなのに内装がシックだからとっても落ち着いた感じ

ここはエレベーターと非常階段のような所からしか行けないので
わかりにくいからなのか、お客さんが少なく
団体客もいないので、中国本土からのとんでもない数の団体さんと隔離され
静かな雰囲気で食事が出来て、大喜び

多分、中国が今のように発展しなかった頃は
博物館の中ももっと静かだったんでしょうね
ここも日本語でOKでした

こんなちゃんとしたお茶セットで現れました
奥のお急須にお湯を入れてくれたんだけど
どうもお急須の注ぎ口が変!お湯のみ茶碗に注ぎにくい形です
で、お茶碗に入れてみたら色が出てなくて薄い
で、店員さんを呼んで「どうやって入れるの?」と聞いたら
お急須の中のお茶を湯冷ましの器に全部移し
その湯冷ましから湯のみ茶碗に注いでくれました

はい、ちゃんとしたジャスミンティー
いやぁ、とっても美味しかった

で、お急須の中のお茶を全部湯冷ましに移すと
店員さんがまたお急須にお湯を注いでくれて
何度でも何度でもお茶がいただけます
中国のお茶の作法によると、最初のお湯は器を温めるためのものなので
お急須→湯冷まし→お茶碗と移したお湯は、一旦捨てるそうで
次に入れたお湯のお茶から飲むそうです
中国茶はお茶の成分が出てくるのに時間がかかるため
二杯目以降が美味しいとか
確かにお急須に3回程お湯を入れてくれましたが
美味しくいただけました
ん・・・なかなか奥が深~~~い


で、頼んだのがワンタン
これ、お肉やお野菜が大きなワンタンの皮に包まれて
スープの中に入ってる感じ
ワンタンの薄い皮を破ると、中からたくさんの具が出てきて
美味しいのなんのって・・・感激


一日限定数有りの白菜で巻いたちまきみたいな物
限定品に魅かれて頼んだけど、薄味の白菜でなんか意外なお味
でも美味しかったです

これは、ちまき

中はこんな感じ
ん・・・これもめちゃくちゃ美味しかったです

で、これがデザート
二人で一種類ずつ頼んだら、半分にして、それぞれ盛ってくれました
親切ゥ~

とにかく、美味しくて美味しくて、大感激!
しかもこれ全て二人分合計1200円くらい
安いィ~~~


窓からはこんな感じで景色が見えて、ステキでした

故宮博物院の入口

遠くの山には山肌を削ってこんな建物が建っていました

帰りは、博物院横の庭園へ



ここは団体客がいなくて、静かで落ち着いた雰囲気を味わえました
展示品の内容が素晴らしすぎて、
全部を観るのに4-5時間もかかってしまいましたが
ホント、いいところでした
行ってよかった

ありがとうございました
アクタスの期間限定ショップ跡にレゴのお店が入りますね
懐かしいィ~、息子達が小さい頃熱中してました
今は色んなブロックがあるみたいだから展示品も面白いでしょうね
開店が楽しみです
clickbrick 流山店 5/01(土)OPEN予定
懐かしいィ~、息子達が小さい頃熱中してました
今は色んなブロックがあるみたいだから展示品も面白いでしょうね
開店が楽しみです
clickbrick 流山店 5/01(土)OPEN予定