台湾旅行、ようやく最終日です
最終日もゆっくり観光できるように午後便を予約したのに
空港までのバスがまたまた免税店経由ということで
11時にはホテルを出発するとのこと
「え゛~!

」と文句タラタラでしたが
仕方なく、たいした観光が出来ないのでホテル周辺を散策することにしました

ホテル近くの小学校

塀にはタイルで街の風景が描かれています

現地時間で8時頃のため、まだまだ人通りは少なく静かです
とにかく大通りが広く、片道3車線は当たり前、4車線の所もあります
鉄道より車の方が大きく発展したからでしょうね
車やバスの速度もとんでもなく速く、見ていて怖いくらい

広い道だから歩行者が渡る時間は長く、90秒もあります
でもお年寄りや足の悪い人たちは時間がかかるので渡りきれない人もいます
そりゃそうだよね
江戸川台の片道1車線の交差点でも
青信号の点灯時間をたっぷりかけて渡ってるお年寄りがいますもの

行きたい所が道路のはるか彼方
ん・・・広い道路って、人には優しくないですね

でホテルから20分位歩いて着いたのがここ、行天宮(シンティエンコン)
日本の神社みたいなところです

中には人がいっぱい。でも観光客は私達だけみたいでした

大きな屋根の下のは大きなテーブルがいっぱい

テーブルの上にはお供えがいっぱい

お線香をただでいただけます
わけもわからず、そのまま、大きな香炉に持って行きました

で雨模様の中、たくさんの人が石みたいな物を
地面に投げては何かをしています

これがその石

投げては拾い、投げては拾い、と不思議な光景
後で調べたら、おみくじを引くか引かないか、占っているそうです

なかなか歴史のある建物でした

その後、近くの公園に行き、みなさん太極拳をしているのかと思ったら
そこここで社交ダンスをしているのでビックリ

若い人たちはヒップホップダンス
いやぁ、台湾の人って踊りが好きなんですね

街の様子、朝から活気のある市場でした

近くの神社を見てからホテルに戻りました
最終日3日目の観光は、こんな感じで終わってしまいました