おおたかの森と流山カナル物語

流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます

今夜のメニュー

2012-09-10 20:22:06 | お料理
鶏の塩ねぎ焼き、あこい鯛の味噌漬け、味付けマグロのサラダ、焼き茄子









今日は夫の誕生日
ビールとワインで乾杯しました

プレゼントを渡して、あとは夫の大好物

伊勢屋の和菓子を食べました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏に来ました

2012-09-10 15:51:01 | 携帯から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島のお米

2012-09-10 07:42:36 | 震災・放射線関係・環境
ヨークマートでも、ようやく福島のお米を扱うようになり
昨日会津のお米を見つけたので買って来ました

ホントは福島の西側の会津産ではなく
より東側の中通りとか浜通りのお米が食べたかったけど
ヨーカドー系のスーパーは今まで福島産のお米は売ってなかったから
今の段階では仕方ないかな

去年、野田のいなげやで福島のコシヒカリを見つけたら
かわいそうに、他の産地のコシヒカリより5kgで数百円も安いから
復興支援のつもりで初めて買って食べたんだけど
炊いてみたらピカピカに光ったご飯で
しかも食べてみたら、あまりの美味しさに感動しちゃって

でもそれ以後、他のスーパーでもなかなか福島のお米を見つけることが出来ず
新潟や千葉や富山のお米を買ってみたけど
全然美味しくなくて
『福島のお米、福島のお米』と探してたんですよね

「家族のリスクマネジメント」の講師で
福島県出身の半谷さんのお話によると
もともと福島のお米は新潟産より美味しかったらしく
去年の震災の年のお米は特に美味しかったとか
(放射能のお陰かもね)

また会津産より中通りや浜通りの方が
美味しいとのことなので
私としては復興支援の意味でも
より海側のお米を食べたいと思っているんですけどね

でもみんな頑張ってるから
これから福島の色んなお米が販売されることを期待したいなと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする