先週石川県社会保険労務士会の新人研修がありました。
先輩方の、開業当時を振り返っての苦労話を聞くことができました。
今はバリバリ稼いでいる先輩方も、
開業当初は仕事がなく難儀したと知り、少しホッとしました。
意外だったのは、営業が嫌だった、合わない、精神衛生上よくない
という声が多かったことです。
私自身は、転職が多く、いろんな仕事は経験していますが
営業は未経験でした。
事業所を回ってみて初めて
①小さい会社の経営者は、従業員といっしょになって働いているのでつかまらない
②大きい会社はまず、経営者に会わせてもらえない
ということがわかりました。遅すぎ…みなさんは知ってますよね!!
それでも思います。
営業っておもしろ~い!
いろんな会社や事業所があるんですよ、ほんといろいろなんです。
従業員の方たちは慣れてしまって、会社の雰囲気とか第一印象とかって
あまり気にしないかもしれませんが
初めてそこに来る人はいろんなことを感じるはずです。
そして第一印象って、けっこう当たってます。
応対した人がたまたま機嫌が悪かった、あるいはよかった
運悪く掃除のできていないときだった、あるいはきれいに磨き上げた直後だった…
いろいろ事情はあるかもしれませんが、
偶然も含めてその会社の佇まいというか、あり様が見えます
私は以前少しだけですがケアマネジャーの仕事をしていました。
そのときは、当然ですがすでに仕事があり、会社の名前で新規のお客様が来てくれるので、新しく取引先を開拓しようという気持ちなどありませんでした。
今営業で介護事業所を回り、こんな事業所もあったんだ、わ~いいかんじ~
〇〇さん(利用者さん)にピッタリ!とか思ったりします。
遅すぎ!なんでケアマネ時代もっとこういうことができなかったのか…
という反省もあります。あまりに遅すぎますが…
とにかく新しい事業所に足を踏み入れるのはいい刺激になります。
もっとも私がこんなことを言っていられるのは
先輩方と違って、元々がゼロだったからなんですが…
収支のマイナスを早くプラスに変えねば!!
先輩方の、開業当時を振り返っての苦労話を聞くことができました。
今はバリバリ稼いでいる先輩方も、
開業当初は仕事がなく難儀したと知り、少しホッとしました。
意外だったのは、営業が嫌だった、合わない、精神衛生上よくない
という声が多かったことです。
私自身は、転職が多く、いろんな仕事は経験していますが
営業は未経験でした。
事業所を回ってみて初めて
①小さい会社の経営者は、従業員といっしょになって働いているのでつかまらない
②大きい会社はまず、経営者に会わせてもらえない
ということがわかりました。遅すぎ…みなさんは知ってますよね!!
それでも思います。
営業っておもしろ~い!
いろんな会社や事業所があるんですよ、ほんといろいろなんです。
従業員の方たちは慣れてしまって、会社の雰囲気とか第一印象とかって
あまり気にしないかもしれませんが
初めてそこに来る人はいろんなことを感じるはずです。
そして第一印象って、けっこう当たってます。
応対した人がたまたま機嫌が悪かった、あるいはよかった
運悪く掃除のできていないときだった、あるいはきれいに磨き上げた直後だった…
いろいろ事情はあるかもしれませんが、
偶然も含めてその会社の佇まいというか、あり様が見えます
私は以前少しだけですがケアマネジャーの仕事をしていました。
そのときは、当然ですがすでに仕事があり、会社の名前で新規のお客様が来てくれるので、新しく取引先を開拓しようという気持ちなどありませんでした。
今営業で介護事業所を回り、こんな事業所もあったんだ、わ~いいかんじ~
〇〇さん(利用者さん)にピッタリ!とか思ったりします。
遅すぎ!なんでケアマネ時代もっとこういうことができなかったのか…
という反省もあります。あまりに遅すぎますが…
とにかく新しい事業所に足を踏み入れるのはいい刺激になります。
もっとも私がこんなことを言っていられるのは
先輩方と違って、元々がゼロだったからなんですが…
収支のマイナスを早くプラスに変えねば!!