先輩たちのたたかい

東部労組大久保製壜支部出身
https://www.youtube.com/watch?v=0us2dlzJ5jw

闘い取った職場改善 大久保製壜闘争

2021年07月13日 08時37分39秒 | 大久保製壜闘争

闘い取った職場改善 大久保製壜闘争

①職場内から障害者への暴力・虐待・悪罵・暴言をなくした。

②知的障害者への差別の改善
・最低賃金除外適用をゼロにした(最低賃金除外者は多い時で36名もいた。81年にゼロになりました)。
・社内貯金など一方的な天引きの廃止(賃金の全額支給の実現)。
・寮の鍵を全員に持たせ、完全な外出自由を認めさせた。
・タコ部屋だった寮の改善、特に睡眠時間を異にする二組以上の労働者を同一の寝室に寄宿することをやめさせ、ゆっくり睡眠がとれるようにさせた。
・食事を改善させた。
・知的・身体障害者の女性への性的犯罪・ワイセツ行為を一切なくさせた。
・労働組合加入の権利の実現させた。

③3直3交替制から4直3交替制を実現させた。
 月の深夜労働の回数を半分に減らし、公休日の回数を倍に増やした。

④出会い(16時間労働)の日をなくさせた。

⑤通し勤務の2部3部連続勤務(16時間労働)や1部2部連続勤務(15時間労働)を廃止させた。

⑥公休者の強制呼び出し、一方的な休日振替・休日出勤命令をやめさせた。
 ・夏休みを実現させ、正月休みを増やさせた。

⑦賃金のピンハネ107名分を払い戻させ、横行していた残業代未払いなどの「ただ働き」をなくさせた。
・毎年の昇給、一時金を実現させてきた。

⑧パワハラ・暴力職制に団体交渉の場で謝罪させ配転させた。

⑨「地獄の特訓」富士宮研修の参加をやめさせた。

⑩大労組との間で交わされていた違法な協定をやめさせた。

⑪障害者差別賃金の大幅査定の縮小を実現した。

⑫労災をすぐに認めさせ、労災時の賃金10割、深夜手当の割り増し手当は138%の保証。

⑬有給休暇の完全な自由使用への不当な制限介入をやめさせ、「理由欄は記入を要しない」を実現。夜勤中の有給休暇使用禁止を撤回させた。

⑭毎年のメーデーに支部員全員が有給休暇での参加が実現。

⑮労務ゴロ屋上八郎は、取締役を解任され退職した。

⑯覚せい剤謀略犯罪を完全に粉砕した。

⑰21年9カ月にわたる大久保製壜闘争の全面解決を実現させた。
(千葉解雇を撤回させ、障害者差別査定巾の大幅縮小、年2回の社長出席の労使懇談会制度の設立、覚せい剤犯罪への遺憾の表明、組合掲示板・ビラボックス・就業時間内の電話のとりつぎと団交出席の賃金カットをやめさせる、解決金支払いなど、労使全面和解協定を締結)

⑱支部組合員田中さんの解雇を撤回させ、60歳定年後の再雇用を実現、全社的再雇用制度の確立。

⑲労基法36条違反で申告し、「有害業務職場」の認定(残業2時間以上は違法)、労基署からの是正勧告を勝ち取る。

⑳安全衛生の改善
・安全衛生委員会の設置と支部の参加が実現。
・風呂場の水質(井戸水の泥や虫が出てくる)を改善させた。大型浴槽のジェットバスの設置など。
・障害者用の風呂場改善、非常用ブザーの設置。
・コンベアーや機械に安全カバーを装着させる。
・灼熱地獄の改善は、現在でも全く不十分ではあるが、クーラー、大型スポットクーラー、大型扇風機を設置。
・梅干し、塩錠剤、水の補給。
・油面の床、足場、階段に滑り止め。
・粉塵・じん肺対策。健康診断と調査・・・防塵膜・壁の設置。
・アスベスト。業務用高圧空気コンプレッサー室内全壁からアスベストを撤去。
・騒音対策、難聴対策、耳栓支給。健康診断。
・トイレに手すりの設置。
・職場出口の段差をスロープへ。
・休憩室にクーラー、冷蔵庫、ポット、お茶の設置。
・検査課に大型ストーブ。
・検査員全員に椅子横に電気ストーブの設置。
・冷暖房と電子レンジとポットの設置。
・作業服と下着用の大型自動洗濯機。
・ウォータークーラーを各職場に設置。
・洗面所に石けんの用意。
・女性専用のトイレできる。
・作業服や安全靴の支給数を大幅増。
・防寒服(ジャンパー)の支給。
・フォークリフトのスピードを制限。
・新勤務体制(10日間連続勤務など)の撤廃。
・危険な製品パレットの4段5段積みやめろと要求し続けている!

最大の成果!!! 
「俺たちが、職場で自由に言いたいことを言えるようになったこと」
(毎年の年末の支部総括会議。「成果」で銀ちゃんが毎回言う言葉)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

向島労働基準監督署の「是正勧告と指導」の内容

  争議以前から大久保製壜所は向島労基署から「未成年・婦女子の深夜労働」で二回も書類送検・罰金刑を受けています。1976年から労基署は会社に対して7次にわたり15件の勧告、48件の指導を通告しています。

 向島労基署の是正勧告・指導の一つ一つが、当時の大久保製壜所における障害者差別や労働者酷使の実態を示しています。多くの知的障害者はもともと最低賃金除外認定で最賃以下の極端な低賃金の上に、さらに毎月の賃金から、法定の除外理由もないのに、「親睦会費」「寮費」「食券代」「売店代」「社内貯金」などが引かれて、手取り数千円の人もいました。しかもこの「社内預金」はなかなか口頭だけで引き出せませんでした。

 向島労基署は、大久保製壜所の三交替勤務のとりわけ過酷な深夜労働の辛さ・疲労をよくよくわかっているからこそ、てんかん発作で会社のふろ場で溺死した山田さんの亡くなる年の深夜労働の回数をわざわざ挙げています(てんかん保持の労働者が7名いた)。「公休者の呼び出し」、欠勤者がいるたびに公休で寮にいる知的障害者が呼び出されては働かされているのをよく見ました。

 「是正勧告・指導」の一部を紹介します。ぜひご覧ください。

労働基準監督署の是正勧告と指導内容
①毎月の賃金から、法定の除外理由がないのに、「親睦会費」「寮費」「食券代」「売店代」「社内貯金」などを差し引いてはならない。
②「社内預金の払い戻しは自由です」と労働者に徹底すること。
③「夜勤のとき、やむをえぬ事情のあるとき以外は有給休暇をとらないように」という指示は撤回すること。
④大労組との協定「有給休暇は原則として水曜、木曜、金曜、土曜で使う」は労基法39条違反なので協定を削除すること。
⑤有給休暇届出用紙に、「理由欄は記入を要しない」と付記すること。
⑥知的障害者の有給休暇率が36%で、34名中5名が取得ゼロ、8名が20%未満。問題がある。
⑦寄宿舎の労働者には鍵を渡し自由に出入りできるようにすること。
⑧睡眠時間を異にする二組以上の労働者を同一の寝室に寄宿させないこと。
⑨公休者の呼び出しはなるべく止めて、時間外労働、休日労働は極力排除しなさい。
⑩休日振替が多すぎるので是正すること。
⑪休日出勤、残業が多すぎる。健康上の理由から是正すること。
⑫「休日」は労働義務のない日。それを会社が勝手に変更することは疑問がある。
⑬月間の深夜勤務の回数が10回をこえないこと。
⑭昭和51年の就業規則と36協定は、3交替勤務者の残業時間が一日9時間。このような長時間の協定は労基法上好ましくないので、日勤者と同じ2時間にすること。
⑮就業規則を周知徹底すること。
⑯「生理休暇」の請求は口頭の申し入れでよいとすること。
⑰3組3交替から4組3交替や4組4交替にして、勤務と勤務の間に労働者が十分に休養をとれるようにすること。
⑱「公休」を決める時は労働者の希望を十分に聴くこと。
⑲規定通りの休憩を与えること。
⑳賃金台帳に「計算期間、労働日数、労働時間、深夜労働時間が記入されていない」のは労基法108条違反。
㉑寄宿舎の騒音は、違反のおそれがある。
㉒コンプレッサーの騒音対策をすること。
㉓寄宿舎の廊下側に採光窓がない。
㉔女子浴室のドアに必ず鍵をかけられるようにすること。
㉕女子浴室の脱衣所が倉庫と一緒になっているので区別すること。
㉖労災の原因、対策、改良を安全委員会、安全管理者ですること。
㉗大学興業は最低賃金に満たしていない。
㉘安全衛生法違反で使用禁止命令。検査課内のベルトコンベア。必ず踏切橋を設置すること。
㉙電気配線を通行のじゃまにならないように片付けること。
㉚残業・休日労働の割増賃金が不足している。
㉛健康診断のいいかげんさ(聴力・視力・かくたん検査等がぬけている)をあらためること。
㉜3交替勤務者で月の深夜労働が8回を超える者が多い。4名が12回超え、最高が19回。(風呂場で、てんかん発作で溺死した)山田治雄さんの深夜労働は、2月13回、7月16回、8月19回、9月12回、10月14回。亡くなった11月22日に亡くなったその月は8回。7名のてんかん保持の労働者が、過労に陥ることのないような配慮をすること。
㉝死亡した山田治雄さんの労基署への労働者死傷病報告が、死亡日より13日も後、翌日には提出すること。

2017年労基法36条違反で是正勧告
 2017年、東部労組大久保製壜支部は高温・暑熱、粉じん、騒音という過酷な職場環境における一日13時間・15時間という労働者の命と健康にも関わる長時間労働を是正させるため、労働基準法(労基法)第36条の但し書きを武器に闘い、向島労基署は大久保製壜所の製壜課を労基法36条違反と認定し、「健康上特に有害な業務の労働時間の延長は一日2時間まで」の是正勧告をだしました。

「健康上特に有害な業務の労働時間の延長は一日2時間まで」
https://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/5e1b7f4761219642b7a680c3c3b49f68

以上



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。