やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

新装開店したけど、閑古鳥です

2023-02-13 11:03:37 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝の、やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
雨、
夜中から降り出した雨が、
ずーっと、降っていて、
雪が、メチャ融けました。

なので・・・
私、
雪の融けた庭を見たくて、
傘をさして、ウキウキと、庭徘徊していたら、
雪が融けた芝桜の上に、お花が咲いていたので、
「よしよし、今日は、これをネタ花にしよう!」 
って、
たった一輪の小さなお花に、大喜びして、撮って来ましたんですが、
どう? 一輪でも、春が来た^^って、感じでしょう? (テヘッ!)


なぁ~んてね・・・
私、大袈裟な事を書きましたが、
現実は、雪が無くなったと言うだけで、まだまだ、寂しい冬枯れ色の庭です。


がー!

庭には、こんな目新しい物が、出来ましたんで、UPです。 \(^_^)/ヤッタァー♪



どう?「鳥のレストラン」新しくなったんだけど、どう? 

ここんとこ、
我が家から、一番離れている、鳥のレストランの、餌台の縁が、腐って来て、
鳥が止まるので、とうとう、一角が、朽ち落ちて、
餌の、クズ米が、こぼれ落ちるようになったので、
夫に、暇な時に、直して欲しいと、頼んでしました。

そしたらね、
昨日、夫は、新たな、鳥のレストランを、作ってくれまして、
今度は、鉄骨を使って、頑丈に、
華ちゃんが、飛び乗れない高さに、
一日掛かって、作ってくれました。┐(´∀`)┌ヤレヤレ

で・・・
今朝、「鳥のレストラン」は、新装開店したんだけど・・・
お客様のご来店は、まったく無くて、
まさに、閑古鳥が鳴いています。 (アハッ!)

まぁ、いつもの事ですが、
やまのうえの、野鳥は、警戒心が強くて、新な物には、すぐには、飛びつかなくて、
今朝は、
常連客の、キジバトや、カケスや、カラス達は
餌台の周りの木々に止まって、遠巻きに、様子をうかがっています。

どうかしらねぇ?
今日中に、慣れてくれるかしら?
「せめて、一見さんでもご来店があれば、イイなぁ~」
と、思って、
家に中から、遠巻きに、様子をうかがっている、おばちゃんであります。 (鳥と同じやん)


さてさて・・・
様子をみていると言えば、

私、庭の雪が融けたので、
庭の草を、少しでも、取りたくて、
雨があがらないかと、期待して、様子を見ていますが、
今んとこ、まったく止む様子はありません。

なので、
今日も、何か、断捨離するもの探しでも、しようかと、思います。

それで・・・
断捨離と言う事で、
私、
昨日は、これを、断捨離しましたので、私の記録で、UPして置きます。



これは、2つ続きの、娘の部屋の、小さい方の部屋に置いていた、テーブルです。

私、
この部屋には、
娘が、大学の時のアパートで使っていたテーブルに、お気に入りのクロスをかけて、
当時、娘が使っていた物を、
娘が使っているかのように、置いていました。

そして・・・
「いつかは、片付けなきゃ…」
と、思いながら、いっつも、見ていました。

数日前に、
テーブルの物を、思い切って、全部、片付けて、クロスは、断捨離しました。

それで・・・
迷って、迷って、

昨日は、
夫の了解をとって、
調子悪くなっていた、夫の座椅子を、娘が使っていた座椅子(テーブルの所に置いていた)と交換しました。

その後、
「どうしよう…」
と、また、部屋に入って、
迷い迷って、
「私が遣らなきゃ!」
と、叱咤叱咤して、テーブルを、断捨離しました。

私は、もう年なので、
今後の事を思って、少しづつ、断捨離しています。


娘は、もういないので、
もう、娘が使う事など、絶対ないと、分かっていても、
それでも、
もう、今後、絶対に増える事のない、娘が使っていた物だと思うと、
なかなか断捨離出来ない、母です。

今も、元気でいるのなら、
まったく、迷わず捨てることが出来るのに… 



さてさて・・・
我が家には、娘の物だけではなく、
まだまだ、私が、思い切れない物が、いっぱいありますので、

すべては、自分の為、
今後、もっと歳をとった時の為、
老後、気持ちも、暮らしも、スッキリ、楽に暮らす為、

出来る分を、出来るだけ、
頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする