![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m09/br_banner_cosmos.gif)
「あらっ? 咲いてるんだぁ…👀!」
って
今朝 咲いていて ビックリポン!したお花を 撮ってみましたんですが
これって なんと言うお花でしょうでしょう?
昨日・・・
夫が 稲刈りを頼まれて
同じ地域のお家に行き
帰りに 頂いた 小菊や 孔雀アスターなどのお花の中に 入っていた
私が見た事の無い お花の咲いていない 花材が2本 入っていました (はて? なんだろう?)
で・・・
仏様や 娘のお花に活けた 余りを
玄関に飾ったのですが
今朝 見たら
昨日は 咲いていなかった1本に お花が咲いていて
驚いて
薄暗い 玄関から リビングに持って来て マジマジと見て
「オクラに似た花」
で ネット検索したら
「ローゼル」
と ヒットしたのですが 正解かしら?
なぁ~んてね・・・
私 なかなか 名前を 覚えられないけど
今朝は
初めてのお花を 見せて貰え 嬉しい 嬉しい サプライズ
お花を下さった方に 感謝しながら 何度も 見ています
ほんでは・・・
似たお花と 繋いで
昨日 咲いていた 真っ白な 「タイタンビカス」をUPです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b6/82be227e5b3184b6305c53e69d57de38.jpg)
この「タイタンビカス」は
私が HCで 初めて見て 買って来たの苗の1つ「エルフ」です
私 初めてで
ネット検索したら 「とにかく 大きくなる」と書いてあったので
庭には 不向きかと思って
買って来た4ポットの 3ポットを 裏山の斜面に植えたのですが
土が無くて
しかも 斜面は 草が凄くて それに負けて
ぜんぜん育たず ダメジャン!
だったのですが
なかなか 植え替えをする パワーが出ず
今まで 放たらかしていましたが
昨日 見たら そんな悪環境の中で 一輪パァ~!と 咲いていたので
私
それを見て
「よぉ~し! 今日 庭に 植え替えよう!」
と 奮起して
「エルフ」だけ 掘り起して 庭に植えました
根っこを かなり切ったので
枯れないかと 心配ですが
もしか 根着いて 咲いてくれるようになったら
来年は 寂しい庭に 真っ白なお花が目立つ景色が 見られるかもと (たぶん…)
楽しみにしています
そいでは・・・
もう 何も無いので
私が 昨日 遣り終えた 道路の上の斜面の草刈りも
私の記録を兼ねて UPしときます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1f/d763bb2b19f0982b007d1124b8b5dcc5.jpg)
(ちなみに… 我が家の前から 刈った斜面の上の 右端の辺りまでが 我が家の庭です)
画像では 分かりずらいけど
ブロックの上は 平らな所があり
その上は けっこうな急斜面ですが
なんとか 痛い足を踏ん張って 刈り終えることが出来て 嬉しかったです (´▽`) ホッ!
さてさて・・・
刈ると言えば
今日は 我が家の 稲刈りで
雨が降るかもかもしれないと 天気予報が言っていますので
夫と 息子が 朝早くから 頑張ってくれています
私は 母の便の出が治まらないと
田んぼまでは 心配で 行く事が出来ないので
せめて 美味しい お昼ご飯の用意でも しようかと 思います
お料理は ヘタだけど
あり合わせの材料で
出来る分を 出来るだけ 頑張んべー! (*´∀`)アハハハ…
あっ!
そうそう・・・
昨日は 「31132424qqww」さんが
コメントに (コメントを書いて下さって ありがとうございました)
カゴが写ってましたがもしかして山葡萄カゴでしょうか?
と ご質問を頂きましたので お答えします
昨日 写っていたカゴは
昔 田植えの時に 腰に巻いて 苗を入れていた 竹のカゴです
我が家には いろんな 竹のカゴが いっぱいありましたが
今は 使う事が無くなったので
ほとんど 処分しましたが
このカゴは 夫が 栗拾いなど 使いやすいらしくて 時々使っています
田舎っぽくて なかなかでしょう?
今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m09/br_banner_cosmos.gif)