
のち

23.6℃(9.1℃)
○今日は朝方は曇りがちでしたが、活動するには丁度良い気候でしたね。渡合自治区の防災訓練とミニ運動会、そしてバーベキュー大会が行なわれました。天気はまあまあ、というか、こうした行事には都合の良い曇り空でした。昼過ぎからだんだんと天気も良くなってきましたが、私はある意味でダウンでした。明日からはいよいよ議会活動も本格化してきます。さて、今後の議会はどうなることでしょうか。私は私なりのやり方で行かないといけないんでしょう。4選を果たしたわけですからね。要は市民にとってどのような議員が必要か、ってことですよね。地域推薦ですけど、豊田市議会議員ですからそこを忘れてはいけません。そのためには…って考えないと。

今日の記念日

「こどもの日」。「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことを法定の趣旨として、1948年(昭和23年)に制定された。この日は《端午の節句》。端午とはもともと、月初めの午の日のことであったが、現在ではこの日をさす。

「わかめの日」。新わかめは、5月上旬が収穫期。成長に欠かせないミネラル、カルシウムなどをたっぷり含んだ新わかめをもっと子ども達にと、日本わかめ協会が1982年(昭和57年)に制定した。