平成26年9月12日(金)~13日(土) 天気晴れ
先日、主人と休暇村 “岩手網張温泉” に行って来ました

観光
が出来て、お湯
が良い所に行こう
と、言う事で網張に決定
前日の予約だったけど、景色が良い部屋が空いていたし、60歳以上は1,000円引きで、1泊2食 ¥9,310 ラッキー
さあ、出発
平泉前沢ICで高速を降り、世界遺産の『平泉 中尊寺』へ
バスツアーで行った事はあるけれど、のんびりと見学するのは初めて。
広い境内には、歴史ある建造物が沢山あり、1,124年に建てられた『金色堂』は、
平安仏教美術の最高峰だけあって、とてもすばらしい建造物でした。

中尊寺を下っていく途中、お蕎麦屋さんで、『天丼&蕎麦ランチ』 美味しかった


久しぶりの 休暇村“岩手網張温泉” 景色は最高
窓を開けると硫黄の香りがして
温泉が楽しみ~
まずは、明るいうちに網張温泉脇、山道を歩いて15分程の場所にある露天風呂 『仙女の湯』 へ
混浴なので、ちょっと困惑しましたが、フロントで体を覆うバスタオル(300円)を借りたから安心
硫黄の香りの白濁泉
湯の花が体にまとわりつく感じで…最高に気持ちが良かった~

夕食はバイキング

刺身も新鮮
デザートも美味しかった

次の日は 『八幡平』
車で登っていく途中、アザミやリンドウ の花が咲いていて、とってもきれい
頂上からの景色も最高
癒されるわ~


今回の温泉旅行は、天気も良く
お湯も最高に気持ち良く、観光もできたので楽しい旅行でした


先日、主人と休暇村 “岩手網張温泉” に行って来ました


観光




前日の予約だったけど、景色が良い部屋が空いていたし、60歳以上は1,000円引きで、1泊2食 ¥9,310 ラッキー

さあ、出発


バスツアーで行った事はあるけれど、のんびりと見学するのは初めて。
広い境内には、歴史ある建造物が沢山あり、1,124年に建てられた『金色堂』は、
平安仏教美術の最高峰だけあって、とてもすばらしい建造物でした。


中尊寺を下っていく途中、お蕎麦屋さんで、『天丼&蕎麦ランチ』 美味しかった



久しぶりの 休暇村“岩手網張温泉” 景色は最高



まずは、明るいうちに網張温泉脇、山道を歩いて15分程の場所にある露天風呂 『仙女の湯』 へ
混浴なので、ちょっと困惑しましたが、フロントで体を覆うバスタオル(300円)を借りたから安心

硫黄の香りの白濁泉





夕食はバイキング








次の日は 『八幡平』
車で登っていく途中、アザミやリンドウ の花が咲いていて、とってもきれい

頂上からの景色も最高





今回の温泉旅行は、天気も良く



