先日、洗濯機を購入しました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
以前、使用していた洗濯機は13年前に購入した “日立のビックドラム” 9キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/c8242c4f376109360e4a783fdd652aef.jpg)
あの頃は、ドラム式が流行で、大きな毛布も入れやすく乾燥機もついて便利![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
流行が好きな私は、迷わすこれを購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
近頃、脱水が回らず、ガタンガタン
と大きな音がして…止まり
結局、すすぎに戻ってしまいラスト5分だったのが、16分に変わり…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
これではダメだ~
で、洗濯機を買い換えることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
さて、どんな洗濯機が良いかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
デンコードー、コジマ、ケーズ、ヤマダと周り、色々と検討。
何が必要か、何が要らないか考え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
・乾燥機は要らない(年間、3~4回しか使用しなかった)
・10キロが良い(二枚重ねの毛布を洗いたいから)
・中が見えるタイプ(きちんと回っているか確認したい)
・縦型が良い(ドラム式は内部が乾燥しにくく、
ドアの止めネジ周りにヒビが入った)
と言うことで、“パナソニックの縦型を購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/241f0cd55ea833eea0047626cb966441.jpg)
何だか良い感じ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
「おまかせ」のコースを選ぶと、洗濯物を計測し“7キロ・時間41分と表示。”お風呂のお湯を使用にすると、お湯温度13°以上あると洗濯時間が短縮。
さらに、お風呂の残り湯が足りないときは、自動で水道水で補充。
洗濯中、中を見るとドラム式の時よりも水を多く使いしっかり洗ってる感じがあり
汚れ落ちも良い感じ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
やっはり、時代は進歩していて、新しい物は良いわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
毎日、楽しく洗濯機を使っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
以前、使用していた洗濯機は13年前に購入した “日立のビックドラム” 9キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/c8242c4f376109360e4a783fdd652aef.jpg)
あの頃は、ドラム式が流行で、大きな毛布も入れやすく乾燥機もついて便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
流行が好きな私は、迷わすこれを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
近頃、脱水が回らず、ガタンガタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
結局、すすぎに戻ってしまいラスト5分だったのが、16分に変わり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
これではダメだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
さて、どんな洗濯機が良いかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
デンコードー、コジマ、ケーズ、ヤマダと周り、色々と検討。
何が必要か、何が要らないか考え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
・乾燥機は要らない(年間、3~4回しか使用しなかった)
・10キロが良い(二枚重ねの毛布を洗いたいから)
・中が見えるタイプ(きちんと回っているか確認したい)
・縦型が良い(ドラム式は内部が乾燥しにくく、
ドアの止めネジ周りにヒビが入った)
と言うことで、“パナソニックの縦型を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/241f0cd55ea833eea0047626cb966441.jpg)
何だか良い感じ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
「おまかせ」のコースを選ぶと、洗濯物を計測し“7キロ・時間41分と表示。”お風呂のお湯を使用にすると、お湯温度13°以上あると洗濯時間が短縮。
さらに、お風呂の残り湯が足りないときは、自動で水道水で補充。
洗濯中、中を見るとドラム式の時よりも水を多く使いしっかり洗ってる感じがあり
汚れ落ちも良い感じ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
やっはり、時代は進歩していて、新しい物は良いわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
毎日、楽しく洗濯機を使っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)