人生の坂道

持病を持つ身になったことをまだ公にできないのですが、
自分の体や心の変化を日記代わりに綴っていきたいと思います。

日帰りで四国へ

2024年04月21日 | 旅行
ふるさとへ、
夫と二人で日帰りしました。

兄の奥さんから「ツツジが満開だから・・・」と
    電話をもらって。

以前は、車で行くことが躊躇なく、
  それが当然のようにして
  出掛けたものでしたが

   今は、JRの特急
往復の指定席をとって・・・です。


ガタンゴトン・・・

瀬戸大橋を渡ります


釣り船が沢山!


小学校で習った、番の洲工業地帯


四国、香川県に入ると
山の姿がなだらかで
まるで昔話に出てくるような
のどかさを、感じます。




こんな駅名もあります


香川県は
うどんが有名なだけあって、でしょうか?

麦畑の
緑が拡がり
すごく、うっとりする程
綺麗な景色です




私が東京の学校に行ってた時には、勿論、瀬戸大橋はありませんでしたから
宇高連絡船(宇野と高松で)を利用していました。
連絡船には指定席?(何て言ったかしら?特別船室か?)
別料金を出せば、そういう席もあったけれど、私を含む同じ学校の仲間数人は、駅に付いたら次に乗り継ぐ列車の座席確保のために
船の下船口の近くに立っていたものでした。

春、夏、冬・・・年3回の休み×8年間だから計48回(往復なので訂正しました)
同じことの繰り返しでした。

今なら、指定席をとって・・・でしょうね。

窓際のトットちゃんの2巻に、疎開するときの列車の様子がありました。
トイレに行きたくて、トイレにたどり着いたものの
トイレの中にまで乗客が一杯で使用できない。
そんな時に、隣り合わせたおばさんが
窓枠につかまって、列車の外にお尻をだしてするのだと教えてくれた。
。。。。。これは私の時代とは15年前後古い話だけれど。。。

瀬戸大橋が付いたおかげで、四国への旅が気軽に出来るようになりました。
日帰りが、充分出来るのですから、有難いことです。



プラチナ ジュビリーによせて

2022年06月03日 | 旅行
エリザベス女王の在位70周年、心より祝福を送ります。
昨夜、テレビで結構長時間、祝賀行事の番組を見ておりました。

20年もの遠い出来事、初めての海外旅行を思い出しました。
主人と一緒に、勿論ツァーに乗っかっての旅行でしたが、
丁度20年前のイギリス縦断旅行です。

ロンドンに近づくごとに、
ゴールデンジュビリーに湧きたっている様子が感じられました。

私たち二人は(他の方々は知ってか知らずか?)
女王様の御座位50年ということも知らず。。。
それが、どんなに喜ばしい事かにも。。。
気持ちを一にできない、部外者のままでした



行く先々で ↑ の様な旗が多く見られました
(この写真のものは、ランチをしたお店で貰ったもの)

バッキンガム宮殿前の通りはザ・マルと云うのだと、昨日のテレビで知りました。
その通りで、旅行の時にすっごくドキドキ はらはら 忘れられない事がありました。

ツァーでの自由時間となり、私たち夫婦だけがザ・マルを渡り、向かい側で予行演習の様子を
見学していました。 見学者は自由に通りを渡って行き来していましたから、
のんびり見学をして、そろそろ集合時間も近づいたので、元に戻ろうとした途端に
横断禁止になってしまったのです!

警護の方に、必死で訴えました。
 どうしても、あちら側に渡らないといけない。時間も無いのだと。

すると、その通り沿いに暫く行ったところで渡れる。。。と、ジェスチャーがあり
二人で、小走りに。。。行っても行っても渡れる場所がない💦

又、走りながら戻って、駄目だったことを伝えている時です

高齢のご婦人が 道を渡って行かれてるじゃないですか

警護の方に 指さしながら、渡っている人がいる

そうしたら、警護の人、
 手のひらを下にして上下に ゆっくり上げ下げしつつ
 「スローリー スローリー」と。
それから
 手のひらを上に向けて どうぞ という仕草を。。。

やっと、ぎりぎりで 集合時間に間に合ったのです。

めでたしめでたし の お話は お終い





雨つづきの中ですが・・・

2021年08月17日 | 旅行
まだ8月半ばだというのに、この気候は一体どうしたのかしら?
梅雨のような雨続き、そして気温が低くて
すっかり秋が来たのかと勘違いしそうです。

ついこの間までは、カンカン照りで、庭も人も
カラカラ状態だったのにね!

雨が降ったおかげで、庭の水遣りから解放され
それは、とっても助かりホッとしているのですが、

一方では、水害の心配がでてるし。。。喜んでばかりはいられません。

地球の気候が変化してしまったのでしょうか?

寒さの夏は オロオロ歩き・・・でしたかネ?
宮沢賢治が 東北の冷害を書いた言葉だった?

けた外れの暑さはごめんだけれど、
夏は 夏らしい暑さも必要でしょう。

こんな写真を ↓ 選んでみましたが


涼しさを感じる中…そして、大雨の被害も出ている時には
タイミングが 悪かったですね。



過去のアルバムからですけれど、フランスではありません。 
’15年にオープンした奇美(きみ)博物館です。こちら
台湾の台南にあります
オープン前の’14年に 
親しい知人に連れて行っていただいた時の物です。
五大陸の哺乳類、鳥類などアジア最大規模の
動物標本の収蔵などなど、スケールの大きさに驚きました



私立博物館で、設立者は
奇美実業の創業者・許文龍氏です。
連れて行って下さった知人のお父様が、許氏と幼馴染という間柄で、
特別にオープン前に見せて頂けました。


ご訪問いただき、ありがとうございました。


男爵芋の話題から 古い記憶が。。。

2021年07月09日 | 旅行
夫の農作業の師匠と(勝手にそう呼ばせてもらってます)
雑談していたら、じゃが芋の話になり、
「男爵がおいしいなあ~」
「ところで、男爵って名前だけど、いわれを知ってる?」

話がこんな事になりました

「あっ それねぇ~~ え~~とね! 」

「もうずいぶん前だけど、函館で
『男爵ってホテル』に泊まったのよ~~
其処に書いてあったと。。。思ったけど。。。

詳しいことはスッカリ忘れてしまったけど、
いいホテルだったのよ! 」

もう11年も以前の 旅の思い出が甦ってきました
写真が残ってましたから、一部載せますね。

男爵芋誕生の説明ですが 読めるでしょうか?




このホテル、函館駅の直ぐ近くだったように記憶してます。
そして、
函館市場も隣のような?? 

ホテルの部屋にミニキッチンが付いてたのには驚きました。
たった1泊だったので、キッチンを使うことがなくて
それが心残りだった。。。



夕食は、ホテルが提携している(幾つかのお勧めの)お店へ
タクシーで送迎付きで行きました。

11年前の値段ですが、
私たちはお寿司やさんへ行きました。
美味しい,美味しい!の連発だったと思います。
食べきれなかったです


朝食はホテルで。。。

今もあるのかしらって、検索。
ありました!! 
食事は、昔と変わらず外へ食べに行くようですね。
朝食も食べに出るか、あるいは部屋に届けてもらうように
なってますね。ここだけは以前と違ってます。

この時の旅行は、本命が弘前城公園の桜でした。
ところが、桜祭りの初日だったにもかかわらず・・・
一輪も咲いてなかったという、とっても残念な旅でした。

でもね、函館では良い思い出が幾つかできて、
今でも 
あの時は。。。 って、
話が出るのですよ。 

二人だけの個人旅行
私が 旅館もホテルもネット予約し、
他のことは 調べるだけはネットで調べて
後は交通公社にお願いしたかなあ~~?

旅はある程度、若い時にしておきたいですね。
(可能ならば)
昔行った 思い出の地に又行きたいものですが
それは なかなか 難しいように感じるこの頃です。
 

古いアルバムから

2021年07月01日 | 旅行
スイス旅行の写真から。。。
懐かしいです。
もう二度と行くことはありません!
パスポートもとっくに期限切れ💦
そうでなくても、あれもこれも
(体力が一番で、次は財力かな?)
そんな事を考えると、寂しい限りです。
・・・でも、行ったことがあるというのは
とても幸せです。

夜明けのマッターホルン。
ご来光、見物です。
頂上付近が 真っ赤になって感動でしたけれど
私のコンデジでは いくらシャッターをきっても
石炭が燃えてるような色にしか撮れなくて 残念だった。


ツェルマットの街で

そして、ホテルの朝食


何事も経験するって、口では上手く言えないけど
凄いことだなあと思います。
本を読んでも、テレビや映画で見ても
自分の体験した五感とリンクしますね~~

スイスで最初に驚いたのは
川を流れ下る 水の色でした
さぞや 澄んだ清らかな水。。。
そんな事を 思ってたわけではないけど
無意識のうちに そう思ってたんだと思います。

ところが 白濁して
灰色の水の色に びっくり \(◎o◎)/!

氷河を削って 流れ落ちるから。。だそうです。

今日は 過去の思い出を少しだけ綴りました。

7月が 皆様にとって 良い日々でありますように。