人生の坂道

持病を持つ身になったことをまだ公にできないのですが、
自分の体や心の変化を日記代わりに綴っていきたいと思います。

夕方の虹

2020年07月30日 | 日々のこと

 
久しぶりに虹を見た
今日は変な天候で青空に白い雲だ! と
喜んだのもつかの間
  あれ、 
今にも降り出しそうな黒雲が下に向かって
レースのちぎれ端のように 
雨魔人の黒い触手を伸ばしている

梅雨明けを告げているのか
イナビカリが上空から 空を切り裂き
バリバリと雷が派手に鳴り響く

夕暮れ近くのひと時
私も夫も 不思議な天体ショーのとりことなった。

久しぶりだったねえ~

雨降りの続いた日々
雨が止むたび 少しの晴れ間がでれば
夫は 虹を求めて 空を見上げた

そんな事が 幾度繰り返されたことか

それが今日、やっと報われ
孫に知らせ・・知人、友人にしらせ・・・
天体ショーを共有した

これも幸せ じ・か・ん・

この写真では判らないだろうか?
2重の虹 だったの
写真も右下、電線の辺り(外側)に
うっすらと見えているのだが。。。
   
   。。。。。。。。。。

コロナ感染者が急激に増えてきてます。
高齢者は またまた家に籠って
大人しく暮らさないと。。。怖い

今日は、友人夫妻と一緒にランチに出かけましたが。
ウィズ コロナ・・・難しいね!


この前の診察日

2020年07月26日 | 病気 パーキンソン
     
         ミントの花がさいてます

7月半ば、定期の受診日だった。
今までずっと3カ月ごとの診察だったのに
この時はなぜか2か月とチョットしか空いて無かった。
あれれ。。 間隔が狭まったぞ!
最初の時から4年余経ったから
これからはこのパターンになるのかなぁ~ ?
 そんな事が気になりながらの受診

今回は、こちらから是非訊ねたい事や
特に変わった病状とかもなかったけど、
前回受けた血液検査の結果が
私は気がかりだったわけ。

 私
特に変わったことは無いのですが、
夕食後の薬を、飲み忘れて
朝まで全く気付かなかったことがあったんです。
でも、その時別に変った症状とかは
何もなく。。。。。

 Dr
それは病気が軽いうちは それまでに服用した薬の成分が
脳に蓄積されているからです。

 私
ステイホームで出掛けることもない静かな暮らしで
それはそれなりに 慣れてきましたが
突然に(例えば、チョッと離れたところに知人を見つけて
    声を掛けようかとしたとき)とかに
 声を出そうとしたら上手く声が出なかったり。。。
それから、頭の老化が進んで
人の名前が出てこない
  物の名前がでない事が多くなりました

 Dr
歌をうたって、 運動をしっかりしてください。
そういう私も なかなか出来ないんですけど。。

 Dr
では、次は~~ 10月〇日ね。

 私
あっ!  先生、この前の血液検査の結果は?

 Drは、忘れていたみたいだったけど、助手(ナース)さんが
直ぐプリントを渡してくれ
Dr 「いい数字が出てますよ。血糖も落ち着いてるし」

 それを、聞きたかったんですよ、先生!
これは声には出さなかったけど、血糖値が気になっていた
と言いながら、甘いものは止められない~~
  困った私です

薬は今までと同じ 3種ですが、
受診前に手元に残ってる薬を数えると
45日分あったので、薬局でそれを伝え、
今回その分を差し引いた3か月分を貰って帰りました。 


カラスが庭にやって来て 何と!

2020年07月14日 | 日々のこと
 ノウゼンカズラ 

カラスが増えているようで嫌だな~ 

家の前の道路沿いの電柱に、つがいの姿があるのは当たり前です。
畑で(少し前のこと)今年初のトマトが収穫できるかな! って
楽しみにしていたのね。 家庭菜園だからトマトだって5本程度です。
何と! 何か かじってる~~ !! 😠 😠 
よ~く 観察すると 三角のかじり後があって・・・
これって、カラスのくちばしの形じゃない?

そういえば 畑の上の電線にはいつも 何羽もの姿があります。

カラスって鳴き方が色々で、会話っていうか 合図?
意思疎通ができているんですよね。
個性的な鳴き方をする烏もいますよ。

・・・で、トマトは防虫ネットで(あったので)囲いました。 
手入れや収穫が 面倒だけど仕方ない。

後日、今度は胡瓜まで かじって 食べ散らかしです😱 

  夫との会話
  カラスが増えてるのかなあ~ 餌がたりないのかしら?
  ゴミがあされなくなったってこと? (それは良いことだけど)

家の庭までカラスが入ってくることって、これまでには無かったことです。
それが、最近(多分つがいでしょう)
2羽 でやって来てるのを見かけます。
その度に 夫が追い払いに行くのだけれど、
その時は 飛び去ったって、鳥だものね
全然 堪えてないよね。
 でね
昨日でした。 セミの鳴き声が。。。
 夫  「カラスが セミ捕った !」 って
 私  「何処?」
 夫  「ほら 其処そこ!」

見ると、本当に 物置小屋の屋根でカラスが何かを啄んでいるのが見えました。
 カラスって、 セミまで食べるんだ~

毎年、 セミの声がうるさくて テレビのボリュームを上げないと
音が聞こえないくらい、セミが出てきます。
今年は ひょっとして ???

カラスは本当に食糧難 ?
それとも 新しい獲物を発見したのかしら?

暫く アンテナを張って
観察しなくちゃいけません! 
ステイホームの今、 ちょっと新しく関心ごとが出来ました😉 

そういえば、鳥よけにテグスを張るといいって、聞いていましたから
テグスは 上手に 高いところへ張らなきゃ
人間様が引っかかったら それこそ大変でしょ!
そんなことは、高齢者の爺婆にはできません
取り敢えず、 ビニール紐を頭に触れない高さに
主に、 セミが好んで止まる木を中心に張りましたわ。
さて、効果のほどはどうでしょうね?


病気のこと 良い睡眠のあとは調子よい

2020年07月07日 | 病気 パーキンソン
  ガンピセンノウ 庭で咲いている
九州で、甚大な豪雨被害が出ています。
   お見舞い申し上げます。
私の同級生に、熊本出身の方と大分出身、福岡出身の人がいます。
今は3人とも、関東にお住まいですが
聞き覚えのある地名が、テレビで何度も報道されました。
ご実家や、ご親戚等々ご無事であることを祈ります。

今朝起きたら、外を見るまでもなく 雨音
雨だな~ ウォーキングは出られないな。。。
 それで、 ごそごそやり、パソコンに向かっていると
雨音が結構大きくなって、 これが続くとチョットやばい! って感じに。
でも、その土砂降りの 雨音、数分間だけで、
元の 降ってるな! って程度になったから
     よかった。
        :::::::::::::
              :::::::::::::::
最近、病状が ごくごく 僅かずつだけど進んでいるか? 
     そんな感じをうける
 どこが?  どんなふうに?
そう尋ねられると、 ここが、こういう風にと、
的確には答えられないし、 
前から感じる 体のこわばり だとか、 震え感。
物忘れ・・・覚えられない!
テキパキと物事を進められない・・・
一言で言えば
  だらしなくなった感 とか 色々。

そんな かんじって言えばいいのかなあ~~

昼間に すっごく眠くなることが 結構ある。
何が私の病気の症状なのか・・・よく分からないけど。

そして、今朝ね、 ブログ友さんがupしていたお料理レシピを
メモしていて 
字が、  普通に 書ける・・・書けてる!
これ、 自分にとっては とても嬉しいことだった。

最近は 手の震えかなあ~ 見た目には解らない程度だけど
字を書くと、 ヒョロヒョロっと 曲がってしまったり
自分の意志じゃないのに ヒュ~ って、斜めになったり
いわゆる 老人の字に なってしまうのが凄く嫌!
特に 人前で書かなきゃいけない署名とかが苦手になってます。
気持ちが緊張するから、 手にも表れるんだろうね~。

朝、 起きて階段を下りる時には
 さあ~ 階段だよ! 下りるよ! って、オーバーに言えばだけど
こんな感じに、自分に言うのですよ。 落ちたりしたら命とりだもんね。
  同じように
道を歩く時も(特に歩き始めには)まっすぐ歩くことに神経を集中。

ところが、 時に 病気発症前のように
自然に 階段が下りられ
普通の感覚で 道を歩いてる自分がいる。

普通って、 本当に嬉しい!
     ありがたいね!
道を歩くときに こんなに緊張して、一生懸命にならないと
ふら~っと 右にふらついたり、左にふらついたりする人がいること
すれ違っていく人 追い越して行く自転車
その人たち、普通に歩いている人とすれ違う感覚しか持ってないと思う。
でも、多分私だけじゃなく、他にも似たような人がいるかもしれないって事
頭の片隅にインプットしててくれるといいな って思う。


やがて、いつの日か 杖を使うようになるでしょう。
その日が来るのは遠くないかもしれない
他人に迷惑の掛からないように注意しないといけないですね。









今はシフトダウンをするとき

2020年07月03日 | 日記
 ねむの木の花が咲いています
借りた本がなくなって、家にある昔買っ本を読もうと手に取って読み始めてみたが、
あまりの字の小ささに閉口し、その本は止めにした。

それで、五木寛之氏の「孤独のすすめ」 2回目になるが読みはじめる。
3年前に発行された本だから、字も今時の大きさ。

今の私は、後期高齢者の仲間入りを目前にし、
あ・あ・ぁ 記憶力の衰えのひどさに日々気づかされ、
理解力も、判断力も。。。。
あれも。。。これも。。。
勿論 体力の衰えも激しい。
情けなく感じることばかり。
マリーゴールドの花を
  ***************
しかし、五木氏は
自らの「老い」をきちんと認めることが大事です。
 そして 「諦める」こと。
諦めるの本来の意味は「明らかに究める」ことを意味します。
はっきりと、勇気をもって現実を直視する。それが「あきらめる」ことなのです。

人生には「登山」と「下山」という、大きな二つの時期がある。
(現在の私は)下山の時期にあることを見定めることが、
諦める、すなわち明らかに究めるということです。
そのうえで悲観的になるのではなく、低成長ならではの生き方を模索する。

頂上を極めて、やがて下山していく中で、人間や文明の成熟が現れる。
つまり高成熟の時代が始まるのではないか。

希望と喜びに満ちた下山という発想に切り替えていくことで、新たな視野が生まれてくるのではないでしょうか。
  **************
ここまでは、まだ始まりの文ですが、
慰められるというか、 悲観的にならなくてもよいのだと
考え方、人生の見方が変わってくるようです。
まだ、始めの部分しか読めていませんが
どこを切り取って読んでも
部分、部分でそうだな~って思えるのがいいです。
これもマリーゴールド
成熟 という言葉がありました。

今のご時世、 ステイホームが続き毎日が同じことの繰り返しばかりです。

新しいこと、刺激がありません。
なにかを(家事とか)しながら、ふっと。。。
昔、旅行をした時のこと、 場所 その時の食事や 風景
そんな記憶の切れ端を 思い出し、 
夫と ああだったね!  こうだったね! って
反すうするような 事が、割と頻繁にありました。

それも成熟って、いえるのかしら?
もう、 今となっては二度と行くことのない
外国旅行も 楽しかったなあ~ って、懐かしく思い出されます。
過ぎた過去のあれこれが
ふつふつと
熟成してきてるかな?

コロナでステイホームの日々がなかったなら、
こんな風に ゆったりした気持ちで 思い起こすことは
無かったかもしれません。

人生の 次のステップに入ろうとする今、
必要な 時間だったようにも思えてきました。