人生の坂道

持病を持つ身になったことをまだ公にできないのですが、
自分の体や心の変化を日記代わりに綴っていきたいと思います。

朝の一人散歩で

2024年06月12日 | 自然
昨日の朝ウォーキングは

夫が足というか、お尻の辺りが痛いからと

私一人で出掛けた。

いつもより少し早い時間だったからか
すごく気持ちが良い。

うっすらと、もやがかかってる。

先だって記事にした矢車草の麦畑
どうなってるかなあ~

刈り取りは終わってるんだろうか?

そんな事を思いながら行ってみる



まだ、あのまま だ!



直ぐそばの麦畑は ↑ の様に

刈り取りが終わってるんだけどね



こっちの田圃では

稲が緑の線になってて・・・

これはこれで
美しい!

麦も米も日本人にとっては一番身近で
大切な主食になる物

だから

かもしれないけれど

米や麦が順調に育つ様子を

目にすることは

嬉しいと感じる
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春がいっぱい!

2024年04月06日 | 自然
ブログ更新がなかなか出来なくて、訪問下さった方々には申し訳ございません。
春って、こんなに気温の変化が激しいものだった?

。。。若者ならば、こんな言葉も許して頂けるかもしれないですが、
  「よい年をした老人が 今更 何を言っているの?」って
  笑われるか、いよいよボケが来たな? と云われそうです。
でも、この春は気温の変化が激しい! って、やっぱりそう感じる婆です。

少し前のことになりますが、
  ↓ テレビに映し出された北海道の風景を見て
    何故か 春を感じました。


 雪原?  氷上? を行く鹿の群れ

 氷が割れてしまって、取り残された鹿

 「心配しないでも大丈夫だよ」 と、
 でも言っているのでしょうか?


 鷲は、そういう心配が要らず、悠然と食事中



我が家の庭では ヒトリシズカが春を運んできました


花の後、小さな黒い目のようなものが
四方を見回している感じで、面白い。

ツバメもやって来ました。早くも巣作りのようです。
小さいクチバシで、材料の粘土を運ぶのは大変な作業だろうな。

イソヒヨドリの鳴き声(歌う様な)も聞こえます。
こちらは、看板の隙間などに巣をつくるみたいですよ。

鳥も、動物も、結局は生きるために、一生懸命なんですね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さの中の小さな喜び

2024年01月22日 | 自然
暖冬とはいえ、やはり今は冬真っただ中
1日の大半をリビングで過ごすようになる。

テレビがほぼ、ずっと付いている以外に、楽しみと云えば
出窓から見える野鳥観察

餌をやることは、どうなんだろう? と思いつつも
リンゴやミカン、キウイなどの果物を枝に刺したり
出窓に置いたり。

ヒヨドリが我がテリトリー!! と、云わんばかりに
威張ってます
その、ヒヨドリの目を盗んでやって来るのは、メジロ

可愛い鳴き声で、何をおしゃべりしてるのか?

ヒヨドリは、この庭を、我がテリトリーだとばかりに
他の小鳥が来ると、追い払うのです。
毎年、きっと同じ鳥が来ているのだと思います。



  ↓ は小鳥たち用の バードバス
     夫の旧い実家にあった備前焼のすり鉢? 
     とても大きいけど。。。?



山鳩も時々やってきて、水浴びしますよ!
リビングのガラス窓越しに、人間様が観察してるとは
あまり分からないようです


庭の花  上は昨年買ったばかりの蝋梅

     ↓ 我が家の庭では 古い住人の椿


   水仙も咲き始めています
   あちこちに、球根を植えたので、あちこちに顔をだしてる



  寒アヤメ が、出窓の下で ひっそりと咲いてた!


クリスマスローズさん、気が早い株が 蕾をつけてます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育ち

2023年10月18日 | 自然
自宅の庭で、秋の収穫


ずっ~と昔、と云っても30年?もしかして40年にもなるかしら?

夫の友人(同級生)の方に連れて行っていただいた里山

そこにあったアケビ・・・

私にとって、人生で初めての出会いでした

勿論、口にするのも初めて

美味しい?  

う~~ン 薄甘いけれど・・・種ばかり💦

口に残ったその種を、適当に庭に撒いておいたの。

年月が流れ

手入れは何もしないけれど

地味な花が咲いたと云って、よろこび。。。

実がなれば、大喜びし。。。

収穫まで出来た日には それはもう!

喜びもマックス💖💖💖 今が丁度その時です

  未だ口には、入ってない…もったいなくて
    だって、たったの 2個しかないから(毎年その位です)

  *************************

今年は このアケビの下で キジバトのヒナが巣立ちました!
  ぱっと見には、解らないほど周りに溶け込んでいます


椿の木の株元に、丸いものがふたつ・・・見えますか?

アップしてみますと ↓  ほら! こちらを向いてる。

親バトが時々 餌を与えに戻ってくるのですが
その気配を察知すると、

羽根をバタバタさせて

喜びの表現でしょうか?  立ち上がり

親鳩が傍に来ると  わぁ~ すご~い

1羽に口移しで餌をあたえてると、

もう1羽も、待ちきれないで

親の背中にのり    

オレにもオレにも(私にも私にも…かな)って

親バトをつつくんですよ!

それでね、どうするのかというと

親は、ちゃんと交互に餌をやるの。

でもね、餌やり時間はあっという間に終わってしまって、

親は サ~っと飛んで行ってしまうの。

そうなると

雛バトは 写真の様に2羽がくっついて

じ~~と 大人しく 次の食事タイムになるまで

凄く、辛抱強く待ってます。

   こんな事が暫く(1週間くらいかな?)続き

その内、親を待つ時にもごく近くを歩きまわり

やがて、草や土をつついてみたりするようになりました。


いつの間にか

居場所を移動したらしく

昨日から、

我が家の庭では、姿が見えないです。

淋しい。。。でも、

これで良かったんだと、思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね

2023年10月01日 | 自然
9月29日…中秋の名月&満月
        
中秋の名月イコール満月ではないそうですが
今年はその二つがピッタリ重なったとか。

「東の空に月がお盆の様に見えるから、見て!」…と
仲良しの友人から電話がかかり、表へ飛び出してみると
家の前の(東西に走る)県道の先を塞ぐように
大きなまる~い月が、赤みを帯びた色で、どーん!と見える。


写真を撮らなきゃ!
 交通量の多い道沿いからは、危険も迷惑もありそうで
ベランダへあがって…
カメラで覗くと、さっき感じた大きな月とは別物で
いつもの月と変わりなく…唯 丸いだ・け・


私のコンデジで精いっぱいの望遠に……電線がじゃまだわ💦


 まん丸お月様を観賞した後は。。。
   ↓  これ! 


お月見団子も、串団子になってるのね

以上、夜のお話でした。

   ***************

この日の朝のことです(9月29日)

ヒヨドリが庭に来たんですよ。
  ヒヨドリは寒い季節だけ庭にやって来ます。

夫が毎年、日記に付けていて、

「 あっ!   去年と同じ日だ! 」 

「 一昨年と、 一日ちがいだ! 」 って。

毎年、ヒヨドリが来ると
  夫はスーパーで見切り品の(値段の安くなった)リンゴなどを
買って来て、リビングの窓から見えるキウイ棚に突き刺してやります。

周りに警戒しながら、そのりんごを啄むヒヨドリの姿を見るのを
楽しむのです。

寒さが厳しくなると、メジロもやってきて、
互いの眼をぬすんで、啄む姿も見られます。

日中はまだ夏の暑さが感じられるというのに
自然界で生きているヒヨドリ
どういう体内時計をもっているのだろう?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする