人生の坂道

持病を持つ身になったことをまだ公にできないのですが、
自分の体や心の変化を日記代わりに綴っていきたいと思います。

クリスマスイヴです

2022年12月24日 | 日記

クリスマスイヴですね! 

凄い寒波のせいか、或いは世の中の不穏なあれこれのためか?

老夫婦は クリスマスを楽しむ?

あるいは はしゃぐ? 

そんな気分には ちっともなれません。

 

曇り空のもと、忍び寄る(と、云う言い方は変?)足音。。。

それは、新しい年が近づく足音なんだけれど

ちっとも嬉しさが感じられないのです。

 

今日のニュースが伝えていました 日本人が長寿になっていることを。

喜ぶべきことなのかもしれないけれど。。。

その年齢までには

後、10年前後あります。。。 でも

私は、体のあちこちがガタガタき始めて

そんな体で

10年は きついなあ~~

 

そんなこと思います

 

でも、今日はイヴだから

素直に

クリスマスを 祝いましょう

ささやかに、こんなケーキ 買いました💖

今日は ラジオが好いですね~~

クリスマスソングが流れますから

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸がつまる 無言館展

2022年06月21日 | 日記
 
朝から生憎の雨でした
 今日は無言館展を観に行こうと決めていました
車で30分? いわば地元 の美術館です
 
無言館へは、以前から行きたい! 行きたい!! と
思っているのですが、今までそのチャンスがありませんでした。
 
数年前に隣の県で 無言館展 があった時に初めて観に行きましたが、
今回は私の住んでいるところなので、展示内容もより身近なもののはず!
 

 
画に添えられた説明を読むと、
生まれた年、出征はいつで、亡くなった年齢と場所も書かれています。
 
みんな、美術学校の学生や卒業生
名だたる画家の息子さんだったり、将来が楽しみな方達です
 
生まれ年をみれば、私の父や義父と同年代の方から
もう少し若い方達です。
 
無くなられた年齢は20代前半
 
そして、昭和20年前半に亡くなられている方が多いのです!
 
あと少し、もうちょっと 生き延びていたら・・・
終戦となったのに。。。
 

 
ご本人たちの覚悟は、それはそれは立派なもので、
遺言書を残されて、それが展示されているのもありました。
 
お国のために。。。
家族の為にという思いもあったかもしれませんね
 
義父は軍医として最初から最後まで
主に南方、ガダルカナルにも行っていました。
よく、無事に帰って来れたと思います。
戦地でのことは
ほとんど何も話さなかったと
夫はいうのですが。。。
 
今も世界の内に 戦争をしている国があることが
残念でたまらない
 
私は戦後の生まれ(ぎりぎり)
ずっと戦争のない(日本では)平和な時代に生きていける
 
そう、信じ切って 生きてきました。
 
その考えが 今 甘かったかと感じたりします
 
人類は 何処までも自分勝手で
自分の 欲望を叶えるために暴力をふるう
 
それは本能なのでしょうか?
 
生き物としての 本能だとしても
其処を 我慢したり、 他の手だてを考える知恵を
持っていないのでしょうか?
戦没画学生の涙の様な雨が 一日中
静かに 振っています
 
我が家のアジサイを載せました
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら 母の日の想い

2022年05月17日 | 日記
母の日から10日の時がながれてしまいました
プレゼントされた花が
とっても素敵で 初めて目にするお花に
感動するやら
目を見張るやら。。。

白い蘭のお花に 紅色の絵の具を垂らしたような模様がある!
その色とそっくりの 芍薬

一番面積をしめているのは
初めて見る種類のアジサイ!!!
ピンクのぼかしに 縁の方にやわらかなグリーン、
筆でさっと刷いたような感じ。。。
いや~~ はじめてみるアジサイにビックリ~~

そして、この白い花は クレマチスだよね!?
これ、すぐ下の葉が花びらの間から上に出てたりしてるのよ
とっても柔らかな優しいかんじの葉っぱが
↓ のグリーンが、その葉ですよ
クレマチスに似てるけど、すこし違うのかな?




お花屋さんを開店したばかりの方が
アレンジメントして下さったのですって!
素敵なセンスを持った方なんだろうなって。。。

お花は息子のお嫁ちゃんが手配して届けてくれました~

そして。。。↓のお弁当は
夫が注文して、取りに行ってくれたものです。
和食、中華、イタリアン、洋食と、
市内の有名店が協力して出来ているお弁当です。

私が子供(若いころ)って、あまり母の日って大々的じゃなかったわ。
せいぜい、カーネーションのお花ぐらいだった。

母が無くなって随分の年月が流れました
今頃になって
母が懐かしくって仕方ないことがある。
もっと、色んなことを聞いておきたかった!
聞きたい事が山ほどあるの!
今となってはどうしようもないですね。

今は、母の日のプレゼントが当然のことのようになって。。。
これでどうだ! って云う程
世の中、大変ですよね。
頂く方は、嬉しいし ありがたいけど。。。

無理しなくていいよ、自身が健康で、ちゃんと生きて行ってくれてたら
それが一番嬉しい!
そして、時には声を聞きたい。
顔もみたいな。。。
一緒にご飯を食べたいな。。。

小さな願い
でも
それがなかなか 難しい
豪華なプレゼントも、勿論うれしいけれど。。。

でも、
みんな ありがとう!
今年も沢山心の籠ったプレゼントを頂きました💖

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 2 22 にゃんにゃんにゃん の日に

2022年02月22日 | 日記
まだ観ていなかった 録画を 観た
誰が言い始めたのかしらないけれど
今日は 2が連なる日で にゃんにゃんにゃんと云うらしい


私は 猫がすごーく凄く 好き💛

映画のあらすじ?  えーと
あぁ うーんと
そうそう
麻薬に溺れてたらしい(過去形になるところの)青年が住み始めた住居に
猫が入り込んで・・・住み着いてしまうのね

青年は路上ライブでカツカツの暮らしをしてるの

猫と一緒に ライブをしてて、次第にファンが増えるのよ
でもね、其処はそれ、
一直線に 幸せにむかって行けるなんてことは無くて
紆余曲折。。。あるわよね

麻薬を断ち切る決心をすると
はげしい禁断症状に七転八倒したり。。。
でも 
そんな時にも 猫がずっと傍にいてくれて
どうにか 乗り切れたわ💖

最後には 本も出版するのよ
 めでたしめでたし  パチパチパチ
。。。と、ごく簡単に紹介するとこんな感じの映画。。。
この映画の主人公は 猫だわね~

登場した猫ね、 以前 我が家にいた猫と
うり二つの猫だった
↓ は 私のコンデジを入れる袋だけど、これも同じ猫だ~


あっ! 肝心の題名を書くのを 忘れてました💦
「ボブという名の猫」幸せのハイタッチ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な場所で秋を満喫(追記しました)

2021年11月21日 | 日記
すっかりご無沙汰をしてしまいましたこと
申し訳なく思っています
パソコンに向かう気持ちが萎えていました。

 。。。って、いうよりも。。。
全てにおいて気力を失いかけていたと
言った方が正しいかもしれません。

特に 何かがあったわけじゃありません。

気持ちの良い秋晴れとなった日曜日(21日)
家にじっとしているのは
勿体なくて

車で10分・・・かからないかな?

そんな近場で、秋の半日を過ごしました


図書館のあるエリアです
大きな木々が 秋の衣をまとって迎えてくれました


高齢者にはうってつけの気持ちよい場所ですが
人の姿、意外に少ないのです。

メタセコイア・・・私の好きな木!
母校にも大木がありました
。。。。。。

それまでは化石でしか 知られていなかった木だったのが
1941年に、生きた木が中国で発見されたのですね。
*追記(訂正)
この記事を書くにあたって、一応調べてから年代を書きましたが
どうも、違っていたようです。
私も1941年じゃなく1945と記憶していたのです。
1941年に化石が発見され、
1945年には生きた木が発見されたと、
訂正しておきます。

私がこの世に生を受けた
およそ5年ほど前のことですから
とても、身近にかんじられるのです😉 


温かみのある色ですね


図書館エリアを離れ。。。
古い町並みの残る場所へとお散歩気分で移動しました。

時代に取り残された感じもする エリアには
崩れかかった古い家あり、空き地あり
かと思えば。。。
新しい住宅があちこちに 建っている。

直ぐご近所には(立派な堂々とした)古民家? が
空き家となって。。。

見方によっては、映画のロケにつかえそうな
新旧取り混ぜの 町並みがありました。

日曜日とあってか、
大きい川の岸では 釣り人がずら~~っと並んでいました。

岡山で云う ままかり を釣っているのだそうです。


裏通りに ひっそりと祠がありました。


赤や黄色や、茶の衣をまとった木々が
祠に そっと寄り添っています。
秋の暖かな日差しに 包まれて、
見る者の気持ちも、ほっこりするようでしたよ♡

帰りに、生協のお店で買い物。
いつもより遅い昼食となりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする