組み立てた機体にフィルムを貼っていきます。
初めからこのように色のついたフィルムを貼って
仕上げていく方法と
無地色のフィルムを貼ってその上に塗装を
施し仕上げていく方法があります。
スケール機でもあるので
時間と手間暇かかりますが
塗装で仕上げる事にしました。そのわけは
前回、三田式グライダーを塗装で
仕上げて非常に実機に近い質感が
再現できたため。今回も塗装で挑戦!
それにしても機体に貼るフィルムの値段が
高騰してます。最近製作から遠ざかって
フィルムの価格も特に気にかけていなかったのですが
コロナ過前の価格の3倍になって
びっくり!
また、前回使用した絹目調の無地フィルムも
もう製造していないとの事、ええっ!そんな!
いろいろ探し回り
ある模型店の片隅にロールで置いていた絹目のフィルム
を発見。ラッキー!
切売りしてもらいました。
それにしても製作も楽しむラジコンファン
にとっては難しい時代になりました。
初めからこのように色のついたフィルムを貼って
仕上げていく方法と
無地色のフィルムを貼ってその上に塗装を
施し仕上げていく方法があります。
スケール機でもあるので
時間と手間暇かかりますが
塗装で仕上げる事にしました。そのわけは
前回、三田式グライダーを塗装で
仕上げて非常に実機に近い質感が
再現できたため。今回も塗装で挑戦!
それにしても機体に貼るフィルムの値段が
高騰してます。最近製作から遠ざかって
フィルムの価格も特に気にかけていなかったのですが
コロナ過前の価格の3倍になって
びっくり!
また、前回使用した絹目調の無地フィルムも
もう製造していないとの事、ええっ!そんな!
いろいろ探し回り
ある模型店の片隅にロールで置いていた絹目のフィルム
を発見。ラッキー!
切売りしてもらいました。
それにしても製作も楽しむラジコンファン
にとっては難しい時代になりました。