3Ⅾプリンターの機体
主翼と尾翼に試しに塗装を
施しました、
下地にサフェーサーで表面を仕上げ
その後、白を吹き付けました、
生地の厚みが薄いため
バルサ材のようにきれいには
いきません。これからの課題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/cd53a8568971e0045067111bf9972344.jpg)
機体の待ち方に注意しないと
翼や胴体に穴をあける羽目に
なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/1f6dd32b010e3a16f945fda7a555593a.jpg)
ダクテッドファンです。
ダクト径50を使用しています。
上手く飛んでくれるでしょうか。
後はメカ積みを残すのみです。
主翼と尾翼に試しに塗装を
施しました、
下地にサフェーサーで表面を仕上げ
その後、白を吹き付けました、
生地の厚みが薄いため
バルサ材のようにきれいには
いきません。これからの課題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/cd53a8568971e0045067111bf9972344.jpg)
機体の待ち方に注意しないと
翼や胴体に穴をあける羽目に
なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/1f6dd32b010e3a16f945fda7a555593a.jpg)
ダクテッドファンです。
ダクト径50を使用しています。
上手く飛んでくれるでしょうか。
後はメカ積みを残すのみです。