久しぶりに飛ばしに来ましたが
風が強くて!
家を出るときは風がなかったんですがね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/1a4d834e7ffd70a7518b6d18d0f167bf.jpg)
元気に飛んでいたのは
S氏のマルチコプター
強風での飛びっぷりもなかなかです。
自立制御でホバリングも安定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cd/490ee96a2307c969b61105e5ccf9dfc0.jpg)
本体はカーボンパイプを使っています。
S氏曰く、本体は木製の方が良いとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/ecddc6d508ddb6e0f6edb2e7d5156de6.jpg)
ただ、飛ばせるようになるまでの調整が大変だとの事。
見る限りでは電子部品は少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/5a3f342b3a4776f1966a263816819b29.jpg)
この日も、パソコンから制御系の調整をしていました。
なんか難しそう、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/86f0c1afcd21023a23a1aa30fb394592.jpg)
これが制御系の本体です。
米粒のようなチップが、加速度センサーでほかに
各種センサーがはいっています。すごいです!
驚くばかりで、また、価格もリーズナブルです。
一昔前に使っていたジャイロセンサーなんかありません
S氏から話を聞いていると1台欲しくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8b/32d899c72fb2a7ce4a373e29c8c7593d.jpg)
2時頃まで様子見で居ましたが
全然風がやみそうにもなかったので
早々に切り上げ帰りました。
風が強くて!
家を出るときは風がなかったんですがね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/1a4d834e7ffd70a7518b6d18d0f167bf.jpg)
元気に飛んでいたのは
S氏のマルチコプター
強風での飛びっぷりもなかなかです。
自立制御でホバリングも安定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cd/490ee96a2307c969b61105e5ccf9dfc0.jpg)
本体はカーボンパイプを使っています。
S氏曰く、本体は木製の方が良いとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/ecddc6d508ddb6e0f6edb2e7d5156de6.jpg)
ただ、飛ばせるようになるまでの調整が大変だとの事。
見る限りでは電子部品は少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/5a3f342b3a4776f1966a263816819b29.jpg)
この日も、パソコンから制御系の調整をしていました。
なんか難しそう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/86f0c1afcd21023a23a1aa30fb394592.jpg)
これが制御系の本体です。
米粒のようなチップが、加速度センサーでほかに
各種センサーがはいっています。すごいです!
驚くばかりで、また、価格もリーズナブルです。
一昔前に使っていたジャイロセンサーなんかありません
S氏から話を聞いていると1台欲しくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8b/32d899c72fb2a7ce4a373e29c8c7593d.jpg)
2時頃まで様子見で居ましたが
全然風がやみそうにもなかったので
早々に切り上げ帰りました。