たのしいラジコン日記

現在飛ばしているラジコンとその他の日記

飛行船

2009年10月28日 | 本田飛行場
 飛行船がホンダ飛行場に戻って来ています。



 急角度でゆっくり上昇してゆきます。飛行機やヘリコプターとは違った独特な雰囲気があります。


 舵取りのペラが後ろにも付いていて運動性能を良くしています。風船の様にふわふわ飛んでいるイメージとは全く違います。


 ホバリングも風に流される事も無く安定しています。恐らく各ペラを自動制御しているのでしょうか。


カウリングのセッティング

2009年10月25日 | 自作機 グラスエアー
 カウリングのセッティングです。エンジン軸に合わせカウリングを削り調整してゆきます。

 エンジンマフラーやニードルなど突起物はカウリングに干渉しない様に穴をあけます。


 外観を損なわないように穴あけは最小限にとどめます。胴体が大きいのでエンジンはすっぽりカウリング内におさまりました。いい感じです。




小さなこだわり

2009年10月20日 | ラジコン
 ホーンを舵に取りつける場合、通常上記のように押えプレートに舵を挟み込むようにしてホーンを取りつけますが、しかしこの様に取りつけるとプレートが見えてしまい、美観をそこねてしまいます。スケール機などは特にそうで見栄えが悪くなりスケール感も台無しになります。



 これは主翼のエルロンホーンの取り付け部ですが、見えない様に押えプレートをエルロン材に埋め込んでホーンを取り付けています、少し手間がかかりますが押えプレートが見えず飛行機全体の見栄えもよくなってきます。舵が薄い場合は,この細工は出来ませんが出来る限りプレートを見えない様にしています。




 これはショートツカーノのエレベーターですがホーンの取り付けプレートが見えない為見栄えが非常に良くなっています。

・・・がきっかけでメカ搭載へ

2009年10月16日 | 自作機 グラスエアー
完成3ヶ月めでやっとメカ搭載となりました。1号機の破損をきっかけに2号機のメカ積みを開始しました。


 重心合わせにはくれぐれもオモリを使わないのが鉄則です。メカ積みの段階から重心が合う様にセットして行きます。この飛行機の場合、エンジン位置が重心位置より遠くにあるため、重心合わせにはメカを後ろにセットする必要があります。胴体の幅が広いためサーボモーターも十分に3個並べる事が出来ました。

同じ型式でも微妙な違いが!

2009年10月12日 | ラジコン
約30年前に購入したOS25FSRエンジンです。25クラス初のシュニューレ型エンジンで、それまでのエンジンと比べると回転と馬力が一段と向上したエンジンでした。

 価格も高いです。今とあまり変らないですね。


 同じエンジンです。右は30年前に購入したエンジン、左は友人から新品を譲り受けたエンジンですが、対向ニードルの形状や本体のキャプ締め付け穴のまわり、25型式の刻印形状が微妙にちがいます。おそらく左は後期型で鋳型も新しい物に変更したのではないかと思います。それにしても今でも良く回ってくれるエンジンです。でも部品の調達がもう出来ない為、壊れるとおしまいです。

ああっ・・!遂に壊れた。

2009年10月09日 | ラジコン
 私のご愛用送信機FUTABA製FF8です。15年前に新製品で売出されてすぐ購入しました。デジタルトリマー式でいろんな設定ができ価格設定もお手ごろでした。デザインも私好みで長年何事も無く使ってきましたが、遂に取っ手の取付部にひびが入りとうとう取れてしまいました。




 ケースは樹脂で出来ている為、長年使用していると脆くなりひびが入ってきます。電子部品は全く問題なく機能的にはまだまだ十分に使えます。すでに製造中止モデルの為、修理対象外となっています。そろそろ買い換え時なのでしょうか。

お蔵入り

2009年10月06日 | ラジコン
 初フライトは94年10月9日です。月日が経つのがはやいですね。

 
2号機に引継ぎます。約15年間飛ばしました。300回位は飛ばしたかも、よく飛びました.お疲れ様でした。エンジン、メカを降ろしました。


 少し油の染みがあるものの、まだエンジンベットもしっかりしています。しっかり製作しておけば長持ちしますね。2号機に引継ぎ1号機はお蔵入りとなります。