![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/5bdf489abbb8c127e34f09071ef962e5.jpg)
土日出勤が続き、やっと先日有給休暇をとりドライブする事に、
梅雨の合間の晴天でもあり、
涼みに谷川岳ロープウェイに行く事に決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
関越自動車道を東松山インターから入り、まずは、水上インターに向かいます。
走行時間は約1時間30分程です。
水上インターを出て、水上温泉町を通りぬけ30分程で谷川ロープウェイ乗場に
到着です。
普段の日のため、車も人も少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/27/50289cc57d710cc5d375add5e0c239a2.jpg)
ロープウェイ乗り場を後に、天神平まで一気に登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/04/5d24e3677c6ea17f2f666cc5199f9602.jpg)
ロープウェイを降りたところで立派なビューテラス天神が
出迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/302bf3deb9faf9229a430d5fcc39a7de.jpg)
テラスからの眺めはすごい!
標高2000m級の谷川連峰が広がり、まさに天空レストラン
と言ったところです。
丁度、お腹が空いたので、昼飯に、
きのこそばを注文、これがまた美味しかった事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/46/1d5f83e607b4fab474f901d36d36d7c4.jpg)
昼食後、リフトでさらに天神峠に登ります。
眼下に見えるのは、昼食を取ったビューテラス天神です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c0/76bfa53bc0a9386defade8498ae8d6a9.jpg)
頂上は360度パノラマ絶景です。
中央の高い峰は朝日岳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/d0e7bf1ba8c2ae4ff6bf8870b08a69fc.jpg)
こちらは、右には谷川岳が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/0edf1d5e37e1746f13fb875528211392.jpg)
群馬方面の峰です。
中央の平らに見える山は吾妻耶山
左に見える高い峰は赤城山です。
この日の地上の気温は36度でしたが、
山頂は23度、お天気にも恵まれ心地よい
登山をして来ました。
帰りはいつもの温泉饅頭を買って
食べながら帰りました。
走行距離 311km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)