![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/0d0b43bb21eea778af6eff55a50e87fd.jpg)
まだまだ走ってくれます。
購入して9年目。
思い切って4月に車検を更新しました。
3回目のタイミングベルトの交換。
(10万キロ毎に交換)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/81/e1dfb9fcc139b1d1b1bbe0dcf63e76ba.jpg)
ただ今、走行距離は約28万キロです。
この距離まで乗ったのは初めてです。
30万キロは走れるでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
心配していたオートマも今のところ全く
問題ありません。
前の2世代レガシィは、マニュアルで
24万キロあたりでエアコンが
駄目になり、今のレガシィに換えました。
途中、サスの交換をしましたが
今まで乗ってきた車の中で
ハンドリング、ブレーキの感触等、
私の気に入った良い車です。
今の5世代レガシィ
DOHC2000ccのクラスが
無くなったのが残念です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
購入して9年目。
思い切って4月に車検を更新しました。
3回目のタイミングベルトの交換。
(10万キロ毎に交換)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/81/e1dfb9fcc139b1d1b1bbe0dcf63e76ba.jpg)
ただ今、走行距離は約28万キロです。
この距離まで乗ったのは初めてです。
30万キロは走れるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
心配していたオートマも今のところ全く
問題ありません。
前の2世代レガシィは、マニュアルで
24万キロあたりでエアコンが
駄目になり、今のレガシィに換えました。
途中、サスの交換をしましたが
今まで乗ってきた車の中で
ハンドリング、ブレーキの感触等、
私の気に入った良い車です。
今の5世代レガシィ
DOHC2000ccのクラスが
無くなったのが残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)