![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ca/0b36990b69375f0bcff430df0306d280.jpg)
わに塚エドヒガンザクラです。
昨日、先月末に圏央道が上尾の近くの桶川北本まで開通になったのを機に
思い切って山梨のさくら名所のはしごして来ました。
中央高速道と直結している為、山梨の韮崎まで2時間、余裕で行けます。
非常に楽になりましたね。らくち~ん(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/bc671959b72eb3cb23cf4928000ecc87.jpg)
中央高速道韮崎インターから約10分位のところにあります。
樹齢約300年の立派なエドヒガンザクラです。
この樹木の植わっている小さな古墳の形が、神前にかかる鰐口に似ている
ところからわに塚と名づけられたそうです。 (なるほどねぇ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/9ad660b697d3def31f1d9d3b00104934.jpg)
畑の中にぽつんと1本だけ立っているサクラでして、頂きに雪を残している
北アルプス山脈を背景に見るのが絶景とか・・・。 フゥ~、確かに!
私が行った時、ちょうど団体さんと鉢合せ、ご覧の様に大勢の人に
取り囲まれている写真となりました。残念!
見ごろもあと2,3日で終わりでしょう。思いきって行って良かったです。
さて、次の名所に車を走らせます。(もしやこの団体さんも同じ名所に・・・) ^^;
そらっ! 急げ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/4e9153457fd3dac2f9defc8d56631d90.jpg)
身延山の久遠寺に来ました。ここはシダレサクラの名所になっています。
韮崎から車で約1時間半位で着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/88/9dfb25597371c79fce97cef39d52b5db.jpg)
門から本堂まで途中、287段の石段を登って行きますが
一機に登った為、
本堂に着いた時には腿の筋肉痛になり・・・もうヘトヘト!。(≧Д≦)
心臓パクパクです。
帰りは裏道を歩いて来ましたが、車に戻った時にはもう足ガクガクでした。
(車の止める所が悪かった、本堂の近くに止める所がありガックリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
身延山久遠寺は法華経の宗派のお寺でして、日蓮聖人が奉安されています。
本堂にお参りし境内のサクラ見物、シダレサクラがあちこちで咲いています。
よくぞ400年も生き延びてきた立派なサクラばかりです。 (お疲れさんです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ad/6515a2bbf1902548804cd7e61bde53de.jpg)
本堂の裏にはロープウェイ乗り場がありまして、山頂の奥乃院まで行けるように
なっていますが頂上付近がガスっていたので、今回はパス。
広い境内のあちこちに立派なお堂がありこのようなお寺さんとは
知らなかったです。
今度、紅葉の時期に来たいですね。
帰りの道すがらもう一ヵ所名所に寄ります。30分で行ける所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d4/5d66084f7b7f358fa61e5715733c0b92.jpg)
鰍沢町大法師公園のサクラです。小高い丘の上にある公園でして
この日、天候にめぐまれ富士山が見えました。
富士山を背景にサクラをパチリ。
富士山と桜、やはり絵になりますねぇ~。 絶景です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/40/cc3bb77e5ea871c1a977e08062415624.jpg)
公園内は2,000本以上のサクラで埋もれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/6def9f79dc3681d93f9c36d91dea5c12.jpg)
今日でここのサクラ祭りも終わりとの事です。
屋台や出店が出ています。(たこ焼きのいい匂いが・・・)
サクラの木下で宴会しているグループあり、見晴らしの良いくつろげる公園でした。
夜はライトアップされ夜桜も満喫したいのですが
でも、これから埼玉まで運転です。そろそろ引上げとします。
天候に恵まれ、期待以上に満足できたサクラ名所の
欲張りめぐりの一日でした。(^^)!
走行距離396㎞なり
昨日、先月末に圏央道が上尾の近くの桶川北本まで開通になったのを機に
思い切って山梨のさくら名所のはしごして来ました。
中央高速道と直結している為、山梨の韮崎まで2時間、余裕で行けます。
非常に楽になりましたね。らくち~ん(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2f/bc671959b72eb3cb23cf4928000ecc87.jpg)
中央高速道韮崎インターから約10分位のところにあります。
樹齢約300年の立派なエドヒガンザクラです。
この樹木の植わっている小さな古墳の形が、神前にかかる鰐口に似ている
ところからわに塚と名づけられたそうです。 (なるほどねぇ~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/9ad660b697d3def31f1d9d3b00104934.jpg)
畑の中にぽつんと1本だけ立っているサクラでして、頂きに雪を残している
北アルプス山脈を背景に見るのが絶景とか・・・。 フゥ~、確かに!
私が行った時、ちょうど団体さんと鉢合せ、ご覧の様に大勢の人に
取り囲まれている写真となりました。残念!
見ごろもあと2,3日で終わりでしょう。思いきって行って良かったです。
さて、次の名所に車を走らせます。(もしやこの団体さんも同じ名所に・・・) ^^;
そらっ! 急げ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/4e9153457fd3dac2f9defc8d56631d90.jpg)
身延山の久遠寺に来ました。ここはシダレサクラの名所になっています。
韮崎から車で約1時間半位で着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/88/9dfb25597371c79fce97cef39d52b5db.jpg)
門から本堂まで途中、287段の石段を登って行きますが
一機に登った為、
本堂に着いた時には腿の筋肉痛になり・・・もうヘトヘト!。(≧Д≦)
心臓パクパクです。
帰りは裏道を歩いて来ましたが、車に戻った時にはもう足ガクガクでした。
(車の止める所が悪かった、本堂の近くに止める所がありガックリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/f992081bb5f599d03bbfa84e6fee7786.jpg)
身延山久遠寺は法華経の宗派のお寺でして、日蓮聖人が奉安されています。
本堂にお参りし境内のサクラ見物、シダレサクラがあちこちで咲いています。
よくぞ400年も生き延びてきた立派なサクラばかりです。 (お疲れさんです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ad/6515a2bbf1902548804cd7e61bde53de.jpg)
本堂の裏にはロープウェイ乗り場がありまして、山頂の奥乃院まで行けるように
なっていますが頂上付近がガスっていたので、今回はパス。
広い境内のあちこちに立派なお堂がありこのようなお寺さんとは
知らなかったです。
今度、紅葉の時期に来たいですね。
帰りの道すがらもう一ヵ所名所に寄ります。30分で行ける所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d4/5d66084f7b7f358fa61e5715733c0b92.jpg)
鰍沢町大法師公園のサクラです。小高い丘の上にある公園でして
この日、天候にめぐまれ富士山が見えました。
富士山を背景にサクラをパチリ。
富士山と桜、やはり絵になりますねぇ~。 絶景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/40/cc3bb77e5ea871c1a977e08062415624.jpg)
公園内は2,000本以上のサクラで埋もれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/6def9f79dc3681d93f9c36d91dea5c12.jpg)
今日でここのサクラ祭りも終わりとの事です。
屋台や出店が出ています。(たこ焼きのいい匂いが・・・)
サクラの木下で宴会しているグループあり、見晴らしの良いくつろげる公園でした。
夜はライトアップされ夜桜も満喫したいのですが
でも、これから埼玉まで運転です。そろそろ引上げとします。
天候に恵まれ、期待以上に満足できたサクラ名所の
欲張りめぐりの一日でした。(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)