2023年7月23日(日)4日目
ノルウェーのオスロにある ムンク美術館を出て、バスで空港へ。
ヨーロッパはバカンスのシーズンですから、キャンピングカーも多く見かけました。
陸続きのヨーロッパは、色んな国のナンバーが。
環境に配慮して、電気自動車が増えてきているそうです。
ノルウェーの平均的な年収は900万円。
税金を3割払うそうですが、6月に休暇手当が1割入り、12月にも 0.5ヶ月分の手当が
貰えるそうです。大学院まで無料。入院代も無料。
年金は、66.6%貰うそうで、今年は年金が8.54%もアップしたとか。
空港の管制塔が見えてきました。
空港内も人が沢山。
スーツケースを預けて、手荷物のチェックを受けました。
ノルウェーからスウェーデンへ移動しますが、出入国審査はありませんよ。
飛行機に搭乗までは自由時間で、各自空港内をブラブラ。
ナッツの入ったノルウェーのチョコレートが美味しそうだったので購入。
自分で機械操作しての購入で、もちろんカード払い。係の人に教えてもらって購入。
免税なので、搭乗券をかざさないと購入出来ませんでしたよ。
購入後に出ようとしたけどバーの開け方が解らず、他のルートで出ました(笑)
レシートのバーコードをかざすとオープンするみたいでした。
キングサイズ250gで、39ノルウェー・クローネ(567円)でしたが、
濃厚で美味しかったです♡
ノートパソコンでお仕事中の添乗員さんとお話ししながら 一緒に食べました。
SK 1484便( オスロ発 18:10 → ストックホルム着 19:10 )
ノルウェーの首都 オスロから、スウェーデンの首都ストックホルムへ。
40分ほど遅れて出発しました。
搭乗した航空機。
初めて訪れたノルウェーとお別れです。
また訪れることがあるかな~⁉
国際線ですが、3ー3列の小さな飛行機で、満席ですね。
ストックホルムを上空から。
コロナ前の2019年12月に娘と訪れていますから、2回目の訪問です。
スーツケースをピックアップ。
バスで宿泊先のホテルへ。
スカンディック ビクトリア タワー。
研究者や企業などが集まるシスタ・サイエンスシティ(Kista Science City)の中心部に
位置し、ガラスで覆われたユニークな建物の高層ホテルです。
フロント。
私は、1307号室。
西日が差し込んでいました。
バスタブ無しのシャワーのみ。
日没は21時30分頃。
部屋の窓から日が沈むのを眺めていました。