青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

北欧10日間『 エストニアの首都 タリン散策 & ホテル朝食 』 2023年 ㉔

2023-08-31 04:37:11 | 北欧4ヵ国 2023

2023年7月26日(水)7日目

朝は5時に起床。

昨日降っていた雨は止んでいました。

部屋の窓から、昨晩買い物に出かけたショッピングセンターが、

奥にはバルト海が見えます。

 

朝食は6時30分から、ホテル出発は9時からなので、

旅行会社からもらったマップを頼りに散策へ。

 

世界遺産のタリン歴史地区観光はツアーに含まれていますが、

ホテルから徒歩15分くらいの距離でしたので自分でも行ってみました。

方向もよく解らないけど、教会の高い塔を目指していけば大丈夫でしょうからね。

 

可愛いトラムが走っていました。

 

『 ふとっちょマルガレータ 』

バルト海の東岸に並ぶバルト三国。その最も北に位置するエストニアの首都タリンは、

エストニア語で「デンマーク人の城」を意味し、13世紀にエストニア人の砦をデンマーク王

が占領したことが町の名の起源になっているそうです。

その後、ハンザ同盟に加盟しロシアとの交易で発展。

城壁で囲まれた旧市街が、中世ハンザ都市の面影を色濃く伝えています。

町の発展とともに堅固になっていった城壁。その北の出入口で守りを固めていたのが、

16世紀に築かれた砲塔『 ふとっちょマルガレータ 』でした。

かつて囚人を世話していた女将さんから名付けられたユニークな砲塔『 ふとっちょ

マルガレータ 』は、現在は海洋博物館となっています。

 

『 三人姉妹の家 』

1362年に建てられた商人の邸宅で、女性らしいデザインで三棟並んでいることから

この名が付きました。

現在は改装され、5つ星ホテル「スリーシスターズホテル」として営業しています。

 

城壁に沿って歩いてみました。

 

城壁に上る階段もありますが、朝早い時間なのでクローズでした。

 

『 ふとっちょマルガレータ 』に戻り、ホテルへと帰りました。

2016年5月に娘とタリンにも訪れていて、この『 ふとっちょマルガレータ 』を

見損なったのが心残りでしたが、これで満足です。

お天気も回復傾向で青空が見えていますね。

 

7時頃、無事にホテル到着。

 

ホテルのフロント。

 

朝食はホテルでのブッフェ。

 

歩いてお腹も空いたので、色々食べましたよ。

北欧の生サーモンは本当に美味しいです。ニシンも。

普段は食べないブルーチーズも食べました。

 

この後、ヨーグルトも食べたのですが、また席を取られてしまい(笑)

仲良くして頂いてる栃木のご夫婦に相席してもらいました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする