富岡一小の校庭の片隅… 2014年06月27日 | 日記 足跡もなくなった学校の校庭には 少しずつの雑草が根を張りつつある… 僕はその校庭の端の端の片隅に 幾つかのヒマワリの種を撒いたけど 時期は随分遅くて失敬… それでもいつかは咲きますように それは南相馬で教わった ナウシカ除染と呼ばれているひとつ… ヒマワリが 自分の体に放射能を吸い上げて 枯れながらその土を浄化してくれる… 土を汚しているのが人間であるのに 草花は人間を助けようとしてくれる… 忘れていた存在への感謝を思い出した… にほんブログ村
背中の日の丸… 2014年06月26日 | 日記 背中に日の丸の旗を張り付けていると 右翼の人に話しかけられたり 左の人に嫌みを言われる事が実はある… ぶっちゃけ面倒くせぇ… それだけに みんなが同じ国旗で応援している 国際試合がとても気持ち良くおもえた… 残念無念で悔しいけど 代表選手の皆様本当にお疲れ様でした… 次も、その次もその次も応援してます… にほんブログ村 いつもクリック有り難う御座いマックス!
人の消えた街の主… 2014年06月26日 | 日記 国道でも街の中でも 野生化した動物への注意を促していた… そんな矢先 富岡の商店街で見かけた野生の猪豚は ことのほか黒く大きく 人間がすれ違うぐらいものともせず 我が物顔で通りのド真ん中を闊歩する… しかしパトカーや消防車は苦手らしく ウィンドーの敗れた店舗の中に そそくさと逃げ込み それが通り過ぎていくと やがてまた細い小道へと消えて行った… 何を食べているのかは知らないが この場所ではみんな 放射能にまみれながら今日を生きている… 悔しいのは人間だけじゃない… にほんブログ村 いつもクリック有り難う御座いマックス!
吹く風がまた落ち葉を散らす… 2014年06月26日 | 日記 街ド真ん中の除染作業の最前線基地… 原発でも除染でも 結局は大手のゼネコンだけが儲かる… 中には 東電重役のOBが除染会社を立上げ 荒稼ぎしている話もある… でも… その作業に本当に意味があるのなら それでもいいと思う… 落ち葉をはき掃除したら 吹く風がまた次々と落ち葉を散らす… 除染後に線量が上がるということは 結局そういう事… それを無駄遣いと捉えてる人は多い… 数千億円の金は元々国の金じゃない 国民の金だ… 大事に使えと 空のおとんと様も見てござっしゃる… にほんブログ村 いつもクリック有り難う御座いマックス!
砂上の楼閣… 2014年06月25日 | 日記 競争にさらされない仕組みの中で 経営努力の必要も無く 原発の運転日誌さえ 安易に書き換え続けられてきたという… 電気の料金設定は上限無く吸上げ可能 経済産業省の局長クラスの人間が 天下りで代々副社長となり 原発と保安委は正に警察と泥棒の関係… 二百億円の広告費の他にも 漠々大々な金品や見返りがバラまかれ 政府や官僚には現場の感覚は無く それどころか 金がなるなるその木の枝にぶら下がる… しかし、正義はあの日に突然逆転した… にほんブログ村