吉祥天は毘沙門天の妃とされ幸福をもたらす女神で美しい貴婦人として鎌倉時代を代表する女性尊だそうです。
色々と満足できない点がありますが、次回の反省材料としたいと思います。(全高23cm・檜材使用)
写真はアングルと背景・照明を変えて雰囲気を変えてみました、次は大日如来坐像を彫る予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/55/6bf289db84b415f5829372f789346fc2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b9/901734a05f0d906949613883189b994e.png)
色々と満足できない点がありますが、次回の反省材料としたいと思います。(全高23cm・檜材使用)
写真はアングルと背景・照明を変えて雰囲気を変えてみました、次は大日如来坐像を彫る予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/55/6bf289db84b415f5829372f789346fc2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b9/901734a05f0d906949613883189b994e.png)
きょう、鎌倉の七福神めぐりに行ってきました。次の次あたりは、弁財天なんかはどうですか? 期待しています。
ほうしゅん。
明日から3月11日に金沢文庫で開催される運慶展に出かけたいと思っています。