シナヤマボウシ 2017-05-25 | 樹木 ヤマボウシは北海道以外の日本全国の山地に分布する落葉高木です。花びらに見えるのは総苞片で花房を僧侶の頭に見立て総苞片を白い頭巾・帽子に見立てたそうです。 シナヤマボウシは別名ミルキーウェイといいクリーム色から白色に変化するそうで9月に赤いイチゴのような実をつけるそうです。(大船植物園にて) シナヤマボウシ #植物 « 鎌倉市大船植物園にて | トップ | 朝ドラ「ひよっこ」に涙腺が緩む »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する