松浦からFUKUOKAへ

流れに抗してを経て そして今

☆松瀬 徹のオフィシャルブログ☆

コラム 東京新聞Web

2013年07月18日 21時09分47秒 | Impressions(雑感)
筆洗
2013年7月18日

 あの日の夜、避難所になっていた体育館を出た

岩手県立釜石高校の国語教師照井葉子さん(50)は、

降ってきそうな満天の星を見上げていた。

世界の辺境を旅した時も見たことがない。

怖いぐらい澄み切った空だった

▼津波に奪われた人たちの魂が、星になって昇ったように思えた。

<春の星こんなに人が死んだのか><三・一一神はゐないかとても小さい>。

照井翠(みどり)の俳名で詠んだ句である

▼親や家を失った生徒たちとの避難生活は一カ月。

外では多くの遺体が引き揚げられるのを見た

木に刺さって折れ曲がった亡骸(なきがら)、がれきから

はい出ようとしてもがいている遺体が泥人形のように運ばれていく

▼遺体安置所を何カ所も回り、戻ってきた被災者は精も根も尽き果てていた。

<つばくらめ日に日に死臭濃くなりぬ><方舟(はこぶね)の善民は

みな呑(の)まれけり><朧夜(おぼろよ)の泥の封ぜし黒ピアノ>

<双子なら同じ死顔桃の花><なぜ生きるこれだけ神に叱られて>

▼季語のない句もある。

目に焼き付いた光景や避難所で聞いた話を表現した句は読む人の心を揺さぶる

▼二百を超える震災句を収めた照井さんの『龍宮(りゅうぐう)』が、

優れた句集に贈られる俳句四季大賞を受賞した。

「震災から二年たっても、何も終わっていないし、始まってもいない」と照井さん。

<三・一一民は国家に見捨てらる>とも詠んだ。

そうではない、と言い切る自信はない。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2013071802000168.html

-------------



にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。




早くしないと 行っちゃうぞー

2013年03月20日 11時53分16秒 | Impressions(雑感)
昨日、検査を終えて、自宅に戻り、

一服していると、

聞こえてきたのが

あの石焼芋の名調子のスピーカからの声


石焼いもー

お芋、お芋

お芋だよー

石焼いもー

甘くて美味しい お芋だよー

石焼いもー

お芋、お芋だよー


早くしないと 行っちゃうぞー

石焼いもー

お芋、お芋

お芋だよー

 (繰り返し)




と、ゆっくり、アナウンスは消えていった。


桜満開が近い時に、桜と石焼芋のコラボが

大濠周辺に独特な風景として登場した

静かに、ゆっくりと流れた空間。



※写真は、2月の雪の日の「赤い花」という色抜きの作品、(クリック拡大)




にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。



残念 同窓会参加出来ず!

2012年01月20日 07時48分12秒 | Impressions(雑感)
本日は、長崎平戸にて同窓会で一泊の予定であった。

次の日は、松浦で父の一周忌と続くので調整を

図っていたが、

この一週間の微熱・咳き・痰は

同窓会出席を拒んだ。

私自身も考えた。

久しぶりに会う旧友たちとは、

必ず盛り上げり、酒、煙草、・・・・

とあいなろう。

そして、小休止状態の症状が再び、

夜な夜な暴れ、明け方には必ず訪れる

太くて痛い大きな席の連続。

周囲の友に迷惑を掛けるのは明白である。


(下の絵は乗車予定の松浦線ークリック拡大)



そして、父なる山 松浦の不老山 クリック拡大




にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。

風邪こじらせる。

2012年01月19日 12時19分04秒 | Impressions(雑感)
昨日から休んでいる。

そして、今日も休んだ。

先週からの熱、咳き、痰は、微熱になったものの

咳きと痰は執拗に続く。

昨日から煙草をやめて、我慢我慢。

咳きと同時に、肋骨あたりが痛い。

肺炎か、

妙に不安になってくる。

ついに、近くの病院に出向く。

家から1分もかからぬ病院である。

念のため、胸部のレントゲンを撮る

結果は、肺炎にはなっていないですね。

やっと落ち着いた。


病院嫌いの、還暦前の

やんちゃなひとりの男がそこにいた。



にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。

坂の上の雲

2011年12月11日 10時01分59秒 | Impressions(雑感)
新聞の投稿欄で、

福岡県うきは市の小学生(10歳)○○君が

「坂の上の雲」の感想を書いている。

時代背景に学ぶと題して

立派な、感性溢れる記事であった。


先月から筑後平野での業務、

うきは市も何回かおとづれている

それと幼い年であるのに、気になって

興味もちつつ読ませてもらった。

 この子は、将来、立派な人になるなと思った次第。

やはり、環境は大事である。

豊かな大地と雄々しく立ち続ける耳納連山

という自然のなかにあって、近代歴史をまなぶ

ひとりの少年

我が国もまだ、捨てたもんじゃない。

-------------------------------
筑後平野には、とりわけ、神社が多い。

いたるところに存在する。



(画像クリック拡大)

-------------------------------

ちなみに、読書で記憶に残っているは、

家不在が多かった親父が、小学生のとき

お土産ということで、貰った本が

「ソロモンの洞窟」であった。


サー・ヘンリー・ライダー・ハガード(Sir Henry Rider Haggard,1856年6月22日 - 1925年5月14日)は、イギリスのファンタジー作家、冒険小説家。暗黒大陸と呼ばれた時代のアフリカなど
人跡未踏の秘境を舞台とした秘境探検小説を主に著した。代表的な作品に『ソロモン王の洞窟』
やその続編群
(アラン・クォーターメインもの)、『洞窟の女王』・『女王の復活』の「She」シリーズがある。
表記はハッガードとも。
(ウィキペディアより)


ここから、私の読書の歴史が始まった。



にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。



恵まれた大地

2011年12月10日 09時20分08秒 | Impressions(雑感)
山と海に囲まれて

育った私、

少ない平野、大きな街に行けば

山にへばりつくカタチで存在する住宅(民家)

そう、

故郷と長崎特有の風景である。


業務の関係で、筑後平野とそれに伴う山々に

直接、足を踏み入れてみて

あらためてこの広大な大地に魅入られた 私。





(画像クリックで拡大)




にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。

永ちゃん 夢の中に

2011年11月26日 11時40分29秒 | Impressions(雑感)
明け方

永ちゃんの夢をみる

家内から「どんな夢だったん?」

それで、ブログ投稿とあいなった次第。

ストリー-------------------------------

記憶は断片であるが、

永ちゃんが会いにくるという

あって、話した内容は新曲の●●●はいいですね。

とかいって、永ちゃんが今夜ライブやるから撮影してもいいよ

とか言われ、撮影の準備にかかる。

急に場所が代わり、

長屋みたいなとこ、

永ちゃんがくるということで、ひとだかり、

その人の多さで、オバチャンが捻挫する始末。

永ちゃんコールが鳴り響くなか、

目が覚める。



何で、こんな夢みたのか考えると

昨晩、おきまりの博多駅内の「日本再生市場」に飲みにいくと

永ちゃんのファンと知っている大将が、

永ちゃんの福岡公演の日、隣の店で、

若い連中が、永ちゃんコールで盛り上がっていたとのこと。


おしまい。


-------------------------------

写真は、昨日、仕事で、朝倉方面へ行く際

都市高速から撮ったもの

(画像クリック拡大)






にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。


トンイ(同伊)とカーネ―ション

2011年11月05日 09時03分52秒 | Impressions(雑感)
トンイ(同伊)とカーネーション

トンイと糸子

「トンイ」は韓国歴史ドラマ、「カーネ―ション」は

現在放映中のNHK朝の連続ドラマ。

私もこの2番組は、はまってみているが、

観ながら、思うのだが

二人のヒロイン役には、共通するものがある。

女優さんの素質もあるのだろうが、
(トンイは、ハン・ヒョジュさん糸子は尾野真千子さん)

それは、「厳しくなった環境(現実)」においても、前向きに

ポジティブに、それも、力強く、前へ前へと進む意志という

力(CHIKARA)と実践」
が美しく見えるとこである。

そこに、感動するのである。

プロフェショナルとは
「いかなる環境の中においても、

愚痴を乗り越えて、与えられた状況で、自ら、改善し、

成果を出す」

この言葉を私なりに考え、実践してきた。

歴史は前に進むものである。

歴史を後ずさりさせてはならぬ。

人は、みな、健康に、幸福になる権利があるのだから。






にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。

感動!2011.07.18

2011年07月21日 06時10分02秒 | Impressions(雑感)
遅まきながら

なでしこJAPAN世界一への投稿

ハラハラどきどきで

TVに見入る

途中、「やっぱしダメなのか」

と思いつつ

なぜか見入る私

追いつけ、追いつけのなかで魅せた

なでしこJAPAN

「あきらめず、走る、蹴る、守る、そして、攻める」

だれもが、勝利を信じていない人々が多くいるなか

彼女らはアキラメずに走る、キックする

その姿

大震災以降、多くの国民にみせつけらた

騙し騙しの現実のなかにあって

ひたすらに、ボールを追いつづけた

真実の姿、そこには、

醜い政治はなく、

ただ、ひたすら、夢を追い続け、

夢を現実のものした

「なでしこJAPAN」

何年ぶりかの感動である、

極自然に流れる






併せて、よんでもらいたいWebサイト記事

「うちひしがれた国」の復活宣言と なでしこ優勝に英語メディア
2011年7月19日(火)11:45
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/sports/newsengw-20110719-01.html

にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。

宝満山、恐るべし! 初登頂

2011年05月15日 11時52分37秒 | Impressions(雑感)
長崎県出身の私が、福岡である人気ある

「宝満山」に、職場ハイキングということで、昨日(14日)

挑戦する。

宝満山(ほうまんざん)(標高829.6m)は福岡県の山であり、

別名を御笠山(みかさやま)、竈門山(かまどやま)とも言う。

かつての筑前国御笠郡の中央に位置し福岡市の南東、太宰府市の北東にある。

古くから霊峰として崇められ、山頂の巨岩上に竈門神社の上宮があり、

全山花崗岩で、英彦山、脊振山と並ぶ修験道の霊峰である。
(ウィキペディアより)


★宝満宮竃門(かまど)神社鳥居前を出発


(画像クリック)


(画像クリック)

疲れ果てた私の前に立ちふさがる

石、岩、の数々、これは、石の階段ではなく、大自然の階段だ。

出発して、5分後には、すでに、息をきらす私、

思えば登山ハイキング等、何十年も縁がなく、あったとしても

車登山だったと思う。

術後で、身体を酷使?したのは、このハイキングが最初である。

日頃の運動不足もあってか、ダウン寸前で頂上に這い上がる。

着いても、弁当も入らぬ有様。

写真を時々、とるのが、精一杯。



(クリック拡大)

しかし、さすがに、空気はうまく、頂上からの眺望は、圧巻であった。





このブログを投稿する前に、「宝満山」関係をネットで調べる。

そして、YOUTUBEを覗く。

ビデオが或る或る、登る前に、観ておけばよかったと思う。

腹構えが違っていたはずだ。

「これでもか、これでもかと試練を与えてくる宝満山の山の神」

体力がなくなっている私には、ほんと、しんどい修行だった。


「宝満山」のYouTube動画は下記の通り(お勧め)

宝満山からの眺望と夕陽
type32m さんが 2010/07/18 にアップロード
http://www.youtube.com/watch?v=xWH3SC2CcZs&NR=1

宝満山(福岡県)/動画でバーチャル登山
FITLLC さんが 2011/04/26 にアップロード
宝満山(ほうまんざん):太宰府天満宮の裏、かまど神社脇の登山口から登頂まで、
http://www.youtube.com/watch?v=imRbNHVK1wQ&feature=related


にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。





炭掘る仲間と「見知らぬわが町」

2011年05月05日 17時23分55秒 | Impressions(雑感)
延期されていたNHKの福岡発地域ドラマ「見知らぬわが町」

を5日観る。

福岡放送局の良質な地域ドラマがまた、ひとつ増えたと思う。

「見知らぬわが町」(クリックでWEBサイトへ)


(クリック拡大)HARUMIガーデンの花撮影:5.4

ドラマの冒頭から流れる曲は、あの懐かしき労働歌の「炭掘る仲間」

「炭掘る仲間(三池炭坑労組の歌)」

みんな仲間だ炭掘る仲間
ロープ伸びきるまおろし切り羽
未来の壁にたくましく
このつるはしを打ち込もう

みんな仲間だ炭掘る仲間
闘い進めた俺たちの
闇をつらぬく歌声が
おい聞こえるぞ地底から

みんな仲間だ炭掘る仲間
つらい時には手を取り合おう
家族ぐるみの後押しが
明るい明日を呼んでいる

みんな仲間だ働く仲間
煙る三池の縦横結ぶ
旗に平和としあわせを
三池炭鉱労働者
三池炭鉱労働者

作詩 三鉱創作グループ
作曲 小林秀雄

YOUTUBEで視聴されたい方は、こちらをクリック→「炭掘る仲間


東北地方の被災地の多くの皆さんにも是非、見てもらいたい

作品となっている。


にほんブログ村 デザインブログ グラフィックアートへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
バナー毎のクリック支援、お願いします。