goo blog サービス終了のお知らせ 

チュン&わたる

傷病保護スズメのチュン(飼育8年)&ツバメのわたる(飼育7年)の飼育~
ツバメ営巣、野鳥観察の記録です。

バード ウォッチング

2010年01月08日 | 私の鳥博物館

















ハクチョウ ハッケーン!!
と思っちゃいました・・・





  


壁の先には池があります
池に来た小鳥を観察できるのです
壁だけ撮影して移動します。


メスのジョウちゃん、初撮影です。



「前は沢山鳥いたのになぁ・・・」と勘違い
水面にいなかっただけ



この鳥も初撮影、エナガ?
数羽の群れで機敏に移動
枝にばかりピントが合ってしまい撮影困難な鳥です
写真に撮るというより、小鳥に手玉に取られた感じ。












セキレイの目、人食い鮫ジョーズぽいです。



食パン ゲット
セキレイは自宅で撮影。



















コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年 | トップ | 10 01 11 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい場所ですね! (あきこ)
2010-01-09 20:01:22
葦原さん、こんばんは☆
今年も鳥達の情報楽しみにしております!!
「鳥の池」良い所ですね~♪
野生の水鳥と家禽が一緒に寛いでいますね~
「とりぱん」にも出てきたバリケンも居ますね!
小鳥達にも配慮して壁が作ってあるのですね!
でも当の小鳥達は人を気にしないタイプの子が
集まって気ままに過ごしているみたいですね
セキレイは女の子でしょうか?セキレイも人家に営巣する事があるそうですね。このまま餌付けに成功したら今年はセキレイもヒナを見せてくれたりして~
返信する
 バリケン こわ~ ( お宿)
2010-01-09 21:03:43
  こんばんは~ 
バリケンを近くで見ると・・・
カモ達しっかりまわりにとけ込んでいますね~
ヤマガラ なに言ってるのかな?
 ヤマガラに麻の実をあげると 足で上手に押さえて割る その姿かわい~いですよ~ コンコンとやるんですが 足を突かないかなぁ~と
正面から見ると お笑い系
返信する
バリケンですか~! (葦原)
2010-01-10 19:51:26
あきこさん、こんばんは。
8枚目の家禽までは平地の公園で撮影、9枚目の鳥の池は標高200mほどの低山にあります。
公園は強風でしたが、鳥達は風の穏やかな場所で寛いでました。ニワトリの餌をミルの容器に入れて車に乗せて置いたのが役に立ちました(カモ達には悪かったかな?)帰宅途中、スーパーで食パンを買って帰宅 セキレイにつながります。
あきこさんは鳥の名前、性質に詳しいですね!
私はバリケンは初めてな上、図鑑にも乗ってないし・・・、お陰様で謎が解けました~。
野鳥観察、元気な野鳥達が生き生きとしてる様子を眺められる 大変贅沢な時間だと思います。
返信する
バリケン、逃げないですね~ (葦原)
2010-01-10 20:34:36
お宿さん、こんばんは。
カモ達は大きくて動きもゆっくりしていて、水をかいて進む様子は見ていて微笑ましいかったです~。
バリケン、足太いですね~ かなり力強そう・・・羽繕いの入念で意外とお洒落な鳥なのかな?
ヤマガラって、割と面長だったんですね~ ちょっと驚きました。麻の実で可愛らしい食事の様子を見せてくれるのですね~
ヤマガラ写真撮影に大変協力的でした、ご褒美に今度麻の実持って行くからね~!
返信する

コメントを投稿