チラシで肉の4割引、3割引と大々的なのを見ます 最初は本当に安いから買わねば損すると受け止めていました。
ある時
サーモンの冊の時、㌘220円で買ったのが、次の店でなんと㌘98円、、、嘘❓
以来、単価に意識し始めます
刺し身用の40センチ級の鯛、、、最低は㌘98円から 198円、、、最高は398円まで見た事があり、単価が違えば半額や、それ以下になります
冒頭の4割引と書いてても単価を高くしていての割引では何もお得感はありません 2パックで500円、、、安そうに感じても、通常価格より価格を上げていては❓
私は自由時間が多いから、道中で複数の店を見るようにします よく見ているとそのモノの相場も知るようになります
生鮮野菜は沢山採れる旬もあります
鮮魚に関しては時価、天候や不漁の関係で高騰もあります お盆や正月には特別めちゃ高い価格になります
そんな背景もありますが、通常からそのモノの価格は押さえておきます
普通にチラシの店へ行き、単価が高いと
買いません 数店回っていると、そこの店の行き方も次第に分かります
単価が分かると数百円も価値ある安い得
をしている事もあり、ガソリン代以上にお得な事も、、、
本当に得な感覚は、同じ定番品があって日切りで割り引くのは正味ですね
どうしても入り用で買わねばならないことも起こり、それは除外して我が家で必要なモノは希望価格を持っています
仮に300㌘の肉、㌘98 円と 198円の差は300円 、、、家から遠い所へ定番で値段の変わらない品を買いに行く事はしませんけど 笑い
ちなみにスーパーの店員さんでさえ、単価に無関心な人もいます
国産品と冷凍輸入モノの差もありますね