![2024枝豆の種まき 3回目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/bf/e0da4bef9c93f20b31459b5cf35f5f3a.jpg)
2024枝豆の種まき 3回目
6/9 6月になったら3回目の種まきをしなくちゃ と思っていたら もう予定日になった。 このあっという間に時間が経っていく感じは どうにかならないものか。 あま...
![フィレンツェ開花♡ ’24](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/dc/eccd733fa86348b216668c03d069fed7.jpg)
フィレンツェ開花♡ ’24
5/28 明日のあけがたが冷え込むそうで、ナスが心配。 昼間はとても気温が高くなりそうだし、仕事から帰ったらシートを被せて、午前...
![2024年 3個目の種芋も発芽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/85/8a7b98ba862e5be4cd1e3660c692c0b0.jpg)
2024年 3個目の種芋も発芽
6/7 12日前にツルを摘芯して 少しずつ脇芽が生えてきた。 土台に埋めていた種芋からツルが伸びてる どうしよう 植えたい。 庭をうろうろと探して ごぼう→ほうれん草→次...
![ごぼうの間引きと追肥✰✰](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/d6/9fa05691eb98e92cd226449a01bf6334.jpg)
ごぼうの間引きと追肥✰✰
4/29 ごぼう1号の本葉が大きくなった。 ひと穴に何個か種をまいていたら、 ここで間引いて追肥なんだけど 間隔をとって種を埋めているので 今日は間引かない。 化...
![今年もミニトマトの垂直6本立て栽培①](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/62/51d00400d492699414d04845ec0dc0c3.jpg)
今年もミニトマトの垂直6本立て栽培①
4/29 今年は大好きなプチぷよの種が無くて、ミニトマトの苗を買うことにした。 都会はともかく、このあたりではプチぷよの苗は見たことがない。 実に傷がつきやすいやわらかいト...
![2024枝豆の植え替え3回目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/8f/53924fac8310b936bd27efe5a0d2606d.jpg)
2024枝豆の植え替え3回目
6/12 枝豆が発芽を始めた。 6/13 6/14 初生葉が出てきたので、9㎝ポットに植え替えてベランダに出した。 ...
![サッカーのナイトゲームにいった話](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/09/993475d075706fd4cbc3e73696aa00ad.jpg)
サッカーのナイトゲームにいった話
6/15⚽⚽またまたEDIONスタジアムに行った。今回は指定席が取れず、自由席しか買えなかったので3...
![ブルーベリーの収穫開始](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/8c/3fdb8c8c53643e98d65f801d04b832bf.jpg)
ブルーベリーの収穫開始
6/14🫐 何個か地面にブルーベリーが落ちている。 拾って食べてみた。うん美味しい。 熟したかな と親指と人差し指でつまんで軽く引っ張ってみたけど どれもしっかりくっついてる。...
![牛乳パック人参の葉が悪くなった](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/18/52696e0535fdddc7f3e82df3d147902a.jpg)
牛乳パック人参の葉が悪くなった
6/12🥕 人参を間引いてから18日。 プランターをのぞいてみると思ったよりも株間が狭い。 収穫という名の間引きを続けよう。 ポチポチ抜いて 少しずつ間隔を広...
![サニーレタスの水耕栽培 かきとり収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/dd/d9407091431fc48751a0b90b8bd7a4c1.jpg)
サニーレタスの水耕栽培 かきとり収穫
6/12 リビングから玄関に移動させたら、急にサニーレタスの成長が始まった。 温度が低いから...
- カリオペ(1)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- 春菊(7)
- オクラ栽培(27)
- 枝豆栽培(41)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(56)
- スナップえんどう(13)
- カボチャ(16)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(14)
- 山芋(51)
- じゃがいも(16)
- アジサイ(13)
- 白ネギ(4)
- 人参(16)
- ごぼう栽培(51)
- たまねぎ(35)
- もみじ(19)
- 大根(53)
- いちご(27)
- ブロッコリー(43)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 枝垂れ花桃(13)
- 食用菊(15)
- 水菜(18)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(39)
- 小松菜(60)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(144)