もぐもぐ ぱくぱく

いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。

山賊焼

2011-03-27 | 焼肉
   本町で約50年くらい営業しているお店 「山賊焼」
   震災のことや仕事のこと人間関係で落ち込んでいる私を励まして、
   「パワーつけなさい!」 と、連れてってくれました        


   山賊焼にビールはサイコーに美味しいけど、
   途中でご飯もらい、オンザ・ライスで~


   名物の 「山賊焼」 です
   骨付きの鶏肉にニンニクたっぷり効いた秘伝のタレを漬け込み炭で焼きます
   大きくてボリュームたっぷり   
   食べかけの写真ですみません・・・もう少し大きいです
   たっぷりニンニクでパワーつきました! アリガトウ

 山賊焼
青森市本町2-10-9
017-776-8690

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい



  震災から2週間が過ぎました。

  生きるということ、生きていくということ、
  いろんなことを考え、考えさせられた2週間でした。
  
  
  お友達の気仙沼に住むご両親は、
  津波の被害を受けましたが運良く家は流されずにすみました。
  近所の家は流されてしまったそうです。
  避難所に行かず、電気・ガス・水道が使えない中で生活しています。
  お友達のお姉さんは車ごと津波にのまれ、いまだに行方不明です。
  「親は遺体安置所を毎日のように回っているけど見つからない。絶望的だ・・」と言いました。
  ご家族のことを考えると食べ物の記事更新する気持ちになれず、
  また、地震の影響で仕事に支障をきたし、ふさぎ込んでいました。
  
  そのお友達から今日の午後に電話をもらいました。

  「元気な人は生きていくためにちゃんとご飯食べないと! そしていつも通りの生活を送ってください」

  ありがとう。
  ブログ続けることにします。

  
   【 日本の力を、信じてる 】
  ACが新しいCMになりましたね。  
  一日も早く復興することが出来るよう応援・協力します。     

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東日本大震災 5日目 | トップ | 震災後初ラーメン 『康家』 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
青い森の虎さんへ (りりり)
2011-03-29 17:07:45
元気な私達が何かをすることによって復興へと繋がるのですよね。

山賊焼とご飯、おしんこ(ダイコンおかわりしました) とビールで1時間飲みました。
山賊焼はお土産もできますよ。
返信する
月岡さんへ (りりり)
2011-03-29 17:02:55
「姉貴は消えた・・・」と言いました。

それぞれの場所で
それぞれの想いを抱き
それでも力いっぱい生きて行かないと

その通りですね。

震災の影響で青森は物流が悪くなり、
いろんな産業に影響が及んでいます。
元気な私達が活気づけ、
経済を盛り上げて行くと復興への道は近くなるでしょう。
返信する
ryuji_s1 さんへ (りりり)
2011-03-29 16:56:58
被災地の復興には時間かかるようですが、
みんなで力を合わせて協力していきます。
返信する
裕ちゃんさんへ (りりり)
2011-03-29 16:55:36
ひとりひとりの力が集まると大きな力になりますね。
裕ちゃんさん、いろいろ活動して頑張っていますね。
私も出来ることしていきます!
返信する
べぃじゅさんへ (りりり)
2011-03-29 16:53:11
べぃじゅさん、被害に遭われたご両親、ご家族のみなさんにお見舞い申し上げます。

連絡が取れるまで眠れぬ日々を過ごしたことでしょう。
被災地はTVで見る以上に悲惨だとお友達が言いました。
まだまだ行方不明の方がいるのでご家族のことを思うと辛いですね。

私もようやく記事更新する気持ちになりました。
返信する
さくらさんへ (りりり)
2011-03-29 16:44:56
さくらさんと同じ気持ちでいました。
お友達が不便な生活をしていたり、行方不明の知人がいる時に
食べ物の記事更新する気持ちになれず、
このままやめてしまおうかなとも思いましたが、
お友達の言葉に励まされ続けることにしました。

何度か外で食事しましたが、
被災地の方達のことを思うと心から楽しく食事できずにいました。
元気でいる私達が被災地や青森の経済のためにもいつも通りの生活を送り、
今 出来ることをして頑張りましょうね。
返信する
ESE 青森からこんにちはさんへ (りりり)
2011-03-29 16:35:33
この2週間、外でも食事しましたが、
心から楽しく食事することができずにいました。
ましてや、食べ物の写真をアップする気持ちには全くなれませんでした。
いまだにお姉さんは行方不明ですが、
お友達に逆に励まされ、記事更新する気持ちになりました。

元気に普段通りの生活を送ることは大事ですね。
返信する
おやじ ひでさんへ (りりり)
2011-03-29 16:28:49
普段通りの生活をしないと、
被災地だけではなく、私達の生活にも影響が出て来ますね。
ラーメン食べて盛り上げて行きましょう!
返信する
あやぼんさんへ (りりり)
2011-03-29 16:24:05
まだまだ不便な生活をしている被災地の方達のために、
元気でいる私達ひとりひとりが今出来ることをし、
一日も早い復興のために応援・援助し頑張って行きましょう。

ニンニクパワーついたので私は元気になりました。
返信する
Unknown (青い森の虎)
2011-03-28 22:56:41
元気な我々がいつまでも落ち込んでいられませんよね!
頑張って働いて、被災地の人達へ
何らかの形で応援して前へ進んでいきましょう。

山賊焼美味しそうです♪
これとビールだけで1時間は持ちそう^^
返信する
こんばんは (おやじ ひで)
2011-03-28 22:16:46
私達ができることをやって行きましょう!!

自分達の生活を守りつつ・・・

P(*^^)v
返信する
力いっぱい (月岡)
2011-03-28 18:43:20
それぞれの場所で それぞれの想いを抱きながら それでも力いっぱい生きて行かないと駄目ですよね きっとそうですよね
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2011-03-28 18:09:58
りりり さん
山賊焼き 豪快で美味しそうです
要約復興への道が
頑張って下さい

コメント有り難うございます
ぽち
返信する
Unknown (裕ちゃん)
2011-03-28 09:12:35
山賊焼き旨そう~!
友達の強さに、こっちが勇気づけられますね。出来る事から頑張っていきましょ。
返信する
Unknown (べぃじゅ)
2011-03-28 08:25:26
ワタシの叔父も、一旦避難したのに
義母の毛布を取りにまた家に引き返して
そのせいで津波に流されたのを
近所の人が目撃したそうです。
いまだに行方不明です。
ワタシもふさぎこんでいましたが
ブログを再開することにしました。
返信する
Unknown (さくら)
2011-03-28 01:01:53
今回の震災は、多くの人に被害とそして大きな心の傷を残しましたよね…りりりさん、私も被災地に知り合いがいるわけではないのですが、同じく今回の震災で気持ちが沈み込み、のん気に食べものブログを書く気になれずにいました。
2週間がたち、ようやくこのまま家に籠って沈んでいてはいけなんだな!って気持ちになり、私も昨日からブログの再開、そして食べ歩きを再開しました。
残されたものが経済を支え復興のバックアップをする為には、震災を免れた私たちが普通に生活していかなければ復興もず~と遅れてしまいます。
なので美味しいものを沢山食べて経済活性化に貢献しましょう!私達が身近に出来る事って、それが1番だと思うから。
返信する
Unknown (ESE 青森からこんにちは)
2011-03-27 23:27:13
お友達のお姉さん、もう、これだけ日がたってしまっては見つかっても・・・・そんなことを考えれば記事アップできないのは当然ですね。
そのお友達、強いです。でも、りりりさんが力になってあげているから強くていられるんでしょうね。これからも支えてあげられるようにりりりさん自身は普通の生活に戻ってもいいんじゃないでしょうか。
返信する
こんばんは (おやじ ひで)
2011-03-27 22:30:59
山賊焼おいしそう!!(*^_^*)

私達が元気に普段通りに生活をしないと共倒れになってしまいます・・・

元気に生活して被災者の方々を応援しましょう!!

P(*^^)v
返信する
Unknown (あやぼん)
2011-03-27 20:36:16
秘伝タレを漬け込んだ骨付き肉をガブっと頂いて
元気とパワーが出たようですね♪
被災地が1日でも早くいつもの生活に戻れるように、
復興実現への強い思いを持って、
遠く離れた地から、小さな事でもあたし達はあたし達が出来ることを。
被害が少なかったものの人間が元気でなければ
被災地の方々を元気付けることは出来ませんものね!
返信する

コメントを投稿

焼肉」カテゴリの最新記事