もぐもぐ ぱくぱく

いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。

つがる平八 焼き鳥

2020-01-30 | 焼き鳥・串焼き

つがる平八へ

新年初飲みは1月中旬

お通しは肉じゃが

牛肉バージョン

 

前回と同じくタマネギサラダ

紫タマネギで血液サラサラ

お任せ盛り合わせ

 

食べたかったハツモト

コレ!コレ!

ハツよりも少しコリっとした食感で美味しい

今日あってよかったね~

注文は「ハツモトありますか?」から始まりました

(通常メニューには載ってません)

 

ナマコも、

ツブ貝も、コリコリして美味しかった

焼き鳥屋さんでお刺身か~とか思ってごめんなさい

K氏も同じこと思ってたみたいだったけど、

ツブ貝の肝添えてるのを見て、「おぉ~」って言ってました

ものすごく新鮮で美味しかった

今度は他のお料理も食べてみようっと

 

「ハツモトもっとありますか?」

と、おかわりしたハツモト(笑)

ひとり2本食べました

もっと食べたかったけれど、飽きてしまうと悲しいのでこの日はこれで終わりにしました

またのお楽しみ

美味しかった

 

マスターが競馬ファンだということがわかり、

モグパクちゃんのこと話したら知ってた!

小田切有一さんの馬で珍名馬だからだね

嬉しかった

モグパクちゃんどうしてるかな~

ちなみに12月の有馬記念は私も師匠もマスターも外しました

三人ともアーモンドアイから買ってた

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い岩木山の絵展

2020-01-28 | Weblog

【赤い岩木山の絵展】

井上信平さんの個展に行って来ました

入ると正面にどーんと真っ赤な岩木山

「わぁ~!すごいーーー

迫力あります

思わず叫んでしまいましたが、左側のホールの方にはたくさんのお客様がいて焦りました

シー!・・・ (声大き過ぎだよね・汗)

 

これも、

これも、

これも、

どれも素敵な作品の数々

 

ホールの中央にソファいくつか置いてあるので座って絵を鑑賞することもできます

 

今回買ったポストカードはコレ

井上画伯と奥様と久しぶりの再会

お話しできてよかったです

前の日私の話してたって・・・ウケル(笑)

で、本人(私)登場!

こうゆうのも「津軽衆」って言うんですよ~

ファイル頂きました

 

でもやっぱり、このピンクの岩木山が一番好き

最初に見た時のこと今でも覚えています

もっと大きな絵でピンク色だけれど力強さと優しさがあり、

絵の前から動けないくらい感動しました

ポストカードはもちろん購入しましたが、

それでは足りずに、

カレンダー切り取り額に入れて飾りました

数か月後の個展の時に額付きで販売していたので購入しました

癒される

玄関に飾ってます

 

この日は岩木山には雲がかかってて上手に写真撮れませんでした

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むくちゃんの命日と絵本

2020-01-26 | むくちゃん

1月25日はむくちゃんの命日でしたので、お寺さんに行って来ました

 

むくちゃんいなくなって4年。。。

まだ毎日「むっちゃん、おはよう」

「むっちゃん、おやすみ」「むっちゃん、行って来まーす」

TV見ながら、「ね、むっちゃんもそう思うでしょ?!」

元気な頃と同じようなこと話しかけています

 

むっちゃん、スイートピーいい匂いだね

オレンジ色のラナンキュラスだよ

むくちゃん亡くなった時にラナンキュラスのお花を知り、

白色のラナンキュラスをたくさん飾りました

それからラナンキュラスを見るとむくちゃんを思い出し、

むくちゃんのお花と呼んでいます

買うのは主に白色か白っぽい緑色

 

お正月に買ったリラックマのフリースの肩掛けもできる膝掛け

これはピンクのひつじさんの毛布と一緒にくるんで送りました

もうむくちゃんに新しい物何も買ってあげることができなくて悲しい。。。

 

同じくお正月に買ったこっちはキティちゃんのフリース

これは形見にもらい、今も使っています

オムツ姿も可愛かった

 

キティちゃんのフリースで包んで病院行ったね

 

たくさんのバスタオルやフリースのひざ掛けあるけれど、

思い出たくさんで捨てることができません。。。

でも見ると涙出て来るので引き出しの奥にしまっています

 

お手て可愛かったね

病院で待ってる間に毎回写真撮ってました

この頃は画面反転させて自撮りするということを私が知らなかったので写すの大変でした

 

最後は苦しい思いさせてごめんね。。。

 

妹がイチゴと飲み物持ってお線香上げに来てくれました

むっちゃんは紅はるかのさつまいもが好きでした

スーパーで売ってなかったので別なさつまいも買って焼いたけれど甘みもなく色も変だった・・・

また買って来るね。。。

 

この絵本は去年の秋にべぃじゅさんがプレゼントで贈ってくれたもの

「きっと みつけられる! どこ?」 

ん?なんだろ?・・・

と、思い後ろを見ました

白い小さいワンちゃんいた・・・

 

ムクは どこ?

え?・・・ムク?  この時なぜか心臓バクバク

 

 

ムクちゃんどこ?って探してる絵本でした。。。

もうこの先は涙で文字が見えなくなり・・・号泣

絵本抱きしめ、「私もむっちゃん探してるーーーー!!!」 「どこーーーー!!」

引きつるくらい泣いた。。。

すんごい泣きました。。。

絵本の中に白くて赤い首輪してる小さいワンちゃんいます

「私もむっちゃん探してるよーーー!」

命日なので続き読もうと絵本開きましたが・・・

4,5ページくらいからやっぱり涙で文字が見えなくなりいまだに全部読めないでいました。。。

まだ無理みたい。。。

 

べぃじゅさん素敵な絵本をありがとうございました

4年経ったけれどいまだにペットロスから抜けきれないでいました。。。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティーク パン

2020-01-23 | パン

青森市のアンティークへ

ホテルの1階にあります

 

可愛い干支のパン見つけ!

 

ここのピザのパンは薄くて美味しい

店内2周してたらお客様でいっぱいになり、

パン争奪戦になり写真撮ってる場合じゃなくなりました

 

トレイ2つ持ってる私は他のお客様の邪魔になるのでとりあえずお店の端に避難

 

さやさやチャンの分も買いました

けっこう大きいです

中はクリームパン

可愛い

 

パン屋さんのピザパンの中で一番好み

これはお酒のつまみにもなります

 

たくさん買ったらオマケでもらったクロワッサン

シンプルなメロンパンだったのであまり期待せずにトレイに乗せました

これが大正解

中にクリームも入っていない、いたってシンプルメロンパン

メロンパンに高級感も変化球も求めていなく、

一番好きなのはスーパーなどで売っている袋に入った昔からのチープなメロンパン! あれ最高!

期待せずに買ったメロンパンに感激

美味しかった

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびラーメン 龍園

2020-01-20 | ラーメン

龍園へ

 

見にくいと思うのは私だけ?

【昼】11:00~14:00

【夜】17:00~21:00

これ一番わかりやすいと思うんだけど・・・大きなお世話か・・・

 

えび炒飯の普通盛り

すごくボリュームあって大盛りくらいあります

わかっていて注文しました

お店のお姉さんに「食べ切れなかったらテイクアウトしてもいいですか?」と、確認してから注文しました

かなり前から龍園の炒飯が食べたいとさやさやチャンうるさかったので食べに行きました

数日前にはあまりのうるささに旦那様が炒飯作ってくれたそう。。。 (なぜに自分で作らないか・・・甘やかさないで~)

「有り難かったけど、でも違うんだよな~」発言  ヒャァーーーーー!

 

待望の龍園の炒飯お腹いっぱい食べて大満足してました

食べ切れなかったのはテイクアウトして私の夜ご飯になりました

 

一番人気のえびラーメン

やっぱり美味しい

 

 

今日は大寒

雪ありません。。。

どうなっちゃったの?

このまま春になるの?

まさかね。。。

今季まだ洗面所の水道凍結防止の水抜きしてません

私の記憶では初めての出来事

雪かきしなくていいからとても楽だけれど、

この反動がどこかにこなければいいけれど。。。

 

もう少しでむくちゃんの命日

2016年の1月は雪多かった

寒くないように居間のストーブは24時間点けっぱなしで、

私達、居間に布団敷いてむくちゃんと一緒に寝てたね。。。

吹雪の中タクシーで一日置きに病院行ってたんだよね。。。

もうこの頃はご飯もお水も飲まなくなって。。。

あれから4年経つけれど、1月は辛い思い出ばかりで1年で一番辛い月です。。。

むっちゃんに会いたいなぁ~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブウェイ

2020-01-19 | パン

小腹が空いてサブウェイへ

ランチという時間には遅いし、早目の夕食?

おやつか

 

私は生ハム&マスカルポーネのサンドとポテト、ホットコーヒーのセットにしてみました

さやさやチャンはえびのビスク

えび味濃厚

 

ピーマンなしでピクルス入れてもらいました

やっぱり出来立てをお店で食べるとより美味しい

生ハムとマスカルポーネ合う~

半分コして食べてちょうどいいカンジ

あ~美味しかったさっぱりした

 

何回も買いに来てようやく注文時にドキドキ オドオドしなくなりました

食べたい物を注文したあとに「パンの種類はどうしますか?」と聞かれます

「すべてお任せします」これでOK

最近覚えたのは、「ピーマン少な目でピクルス入れてください」 この注文

私の周りには注文が面倒でどうしていいかわからないから苦手・・・という人多いです

私もそのひとりだったけれど、慣れだよね

 

休みの日は食事の時間ずれる。。。

 

 

今日はリンクステーションで久保田利伸様のコンサートでした

お友達とチケット応募したけれど、6分でsold outでした

行きたかったな~

生・LALALA LOVE SONG 聴きたかったな~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりドンキー

2020-01-16 | レストラン

びっくりドンキー

 

 

二人ともご飯少な目でお願いしました。

これくらいでちょうど良かったです。

 

去年違う店舗で食べてサラダがベチャベチャだったり、

お水が美味しくなかったり、なんだかな~って・・・記事中につぶやいたらクレーマー扱いされました(笑)

気にしてないけどね

それ以来のびっくりドンキー

そんなことあったことすら忘れてました (記事編集中に思い出しました)

サラダ、大根シャキシャキで美味しくボリューム増えたような気がしました

安定の美味しさ

 

私のお気に入りのハンバーグ屋さんがなくなりガッカリ。。。

自分で作るのとやっぱり違うんだよな~ (自分ではめったに作らないけど・・・)

さやさやチャンはドンキーのハンバーグ好きなのでこの後も食べに行ってます

最近は某お弁当屋さんのハンバーグがお気に入りだそうで買って来てくれたけれど、

生のタマネギのザク切りが(かさ増しのように)たくさん入ってて、

食べるとザクザク、ジャキジャキの食感で、

「これはハンバーグだよね?」って何を食べてるのか一瞬わからなくなりました

半分くらいザク切りのタマネギって感じ

この前は「食べたくなったー!」と騒いで買いに行こうとしたらお店終わってました

すごい凹んでた

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「睦月の天ざる」 梵珠庵 エルムの街 

2020-01-14 | 蕎麦・うどん

エルムの街の中にあるお蕎麦屋さん「梵珠庵」

 

ざる大盛り

 

ここのお蕎麦大好き

器はすべて金山焼き使ってます

 

さやさやチャンは鴨せいろ

 

1月限定の天ざる

 

お塩も天つゆもあるけれど、最終的にはお蕎麦のツユに天ぷら入れて食べてるという。。。

 

あんこうの天ぷらは食べたことないので、ひとつをひろ君にもプレゼント(レンコンの後ろ)

ん?

骨のある魚。。。

身はふわふわ。。。

言われなければ、あんこうだと私はわからない。。。

やはり、あんこうはとも和えがいいな

舞茸はシャキシャキ

美味しかったです

 

隣のテーブルでパフェ食べてるの見てたら食べたくなりました

ゆっくり食べてる時間なかったので、

違うお店でソフトクリーム買ったら・・・甘っ!

私の求めてる味じゃなかった・・・悲しい・・・

求めてないもの食べて体重増えるのは嫌なので二人にあげました

白玉あずき抹茶パフェとか食べたい~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌お土産

2020-01-11 | おみやげ・頂き物

札幌に帰省してた虎人旦那様からのお土産

石屋製菓の「なまらバターバウム」

 

黒っぽいね

白い恋人でお馴染みの石屋製菓のお菓子もハズレありませんね

 

なまらバターたっぷりで濃厚かと思いきや・・・

バター感あまりなし

軽い味わい

逆にそれが怖いのかな・・・

胃もたれなく美味しく食べれました

いつもありがとう

 

 

えび塩プリッツは札幌から帰省してたきょーこちゃんからのお土産

美味しい

きょーこちゃんも帰省する度にお土産持って来てくれます

どーもありがとう

 

札幌も雪が少なく、

2月の雪まつりの雪が足りなくて困っているみたい

青森市内も雪が少なく、雪かきしなくていいからとても楽してます

ただ・・・楽過ぎて何も動かないから体が日に日に重くなる。。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ・ド・大福  銘菓の店 山ざき

2020-01-10 | スイーツ・お菓子

お正月にいただいた鯵ヶ沢のお菓子

大福だと思っていたら、

スポンジとクリームを求肥でクレープのように包んでいました

クレープの和風バージョン?

 

半分カットしたけれど、

雪見大福みたいなカンジで求肥がネト~としてるので切り口がキレイにならなかったので写真掲載はボツ

甘過ぎないクリームで胃もたれなし!

美味しかったです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2020-01-07 | 今日のごはん

妹家で新年会

むくちゃんも一緒

妹は餃子メインにお料理作ってくれました

餃子のタレにニンニクみじん切り入れて王味風にした餃子が美味しくて美味しくて、

りりり家は餃子の食べ放題に行ったみたいにたくさん食べました

美味しいね~

 

イタリアかぶれの二人に作ってくれた生ハムサラダ

仕上げにイタリア産のオリーブオイルかけてました

トリュフ入りのチーズもありました

 

姪っ子の娘の可愛い子ちゃんは今月で1歳

スタスタ歩いてました

TVに背中向けて遊んでいたけれど、

YouTubeのパプリカ入れたら、

前奏でピクッとなって目がキラキラになって振り向いて笑って・・・TVに手を振って踊り始めました 

よくこんな様子TVで見たけれど、本当なんだね。

何が子供たちをこうさせるんだろう?・・・

何度やってもパプリカに反応しました

恐るべし、米津玄師。。。

 

お義母さんが亡くなって初めてのお正月だけれど、

赤ちゃんがいると賑やかで笑顔いっぱいになるね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支のパン リトプリ

2020-01-06 | パン

今年も干支のパンを買いにリトプリへ

 

チュ~子ちゃん(笑)

 

ちゅう吉くん(笑)

かぼちゃクリームでかぼちゃの皮も入っていました

美味しい

 

チーズとベーコン入りのソフトフランスパンとピロシキ

美味しそうなパン、食べたいパンがたくさん

買い過ぎないように注意されたのでこれでやめました。。。

買い過ぎ注意&食べ過ぎ注意されました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初ラーメン サンライズ食堂

2020-01-04 | ラーメン

令和2年初ラーメンは大好きなサンライズ食堂のラーメン

 

 

津軽ラーメンの太麺で大盛り

 

 

私はあっさりの(小)

丼が小さいので麩がすごく大きく見える(笑)

美味しいです

幸せの一杯

 

初詣終えて弘前に行くまでにどこで何食べるか3人で会議しました

サンライズ食堂の名前が上がったので、

この機会を逃してなるものかと「サンライズのラーメン食べたい」に1票入れました

3時間くらい前にパン食べたのでお腹はさほど減ってはいなかったけれど、

残してもいいから食べたかった!

満場一致でサンライズに決定

お店はお正月から激混みでしたが、

タイミングがよく席が空き、食べてるお客様が多かったのであまり待たずに食べれました

お店着いたら(小)あることに気づき、迷わず小に

 

久々のサンライズのラーメン

美味しいね~

スープ全部飲んでしまいそうになりました

ごちそうさまです

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2020-01-02 | Weblog

明けましておめでとうございます

 

曇り空

今年は2日に初詣に行ったら行列が出来ていませんでした

すんなり参拝出来ました

 

 

16歳のお正月のむくちゃん

可愛かったなぁ~

 

雪かきもしないてダラダラして食べてTVばかり見ています  恐ろしい。。。

 

おみくじは「吉」

気持ちは「大吉」

2020年東京オリンピックなど楽しみがたくさん

皆様にとっても良い年になりますように!

本年もよろしくお願いいたします 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする