深浦町の円覚寺へ
津軽三十三観音霊場の10番目にあたります。
お寺さんって階段多いよね・・・
足が痛い時なら絶対無理だった
2018年聖徳太子が関わりある十一面観音像が30年振りにご開帳されました
遠出出来る状態でなかったのであきらめました
次のご開帳まであと26年・・・無理だわ
鐘石(しょうせき)
大きな石です
その上にある石で叩くと「金」のような音がするので、
「黄金持ち(こがねもち)」になろうと叩いたそうです
私達もガンガン叩きました
境内は広く、微笑み観音や子供を守ってくれるお地蔵さんなどたくさん見所あました
こちらは本堂のご朱印
海上の安全祈願のご朱印など全部で6種類ありました
久々の海
気持ち良かったです