もぐもぐ ぱくぱく

いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。

田んぼアート2014 『富士山と羽衣伝説』 田舎館村

2014-06-30 | 風景
    2014年6月28日
    お城のような田舎館村役場
    役場の裏側にある田んぼアートを天守閣?役場の展望台から眺めます

 
 近くで見ても何が何だかわかりません


 第1会場の今年の題材は 「富士山と羽衣伝説」 


 もっと稲が伸びると黒や緑が濃くなりハッキリとした絵になります




 見頃は7月中旬~8月中旬
 まだ早かったので稲が伸びていなくて色が薄かったですが、
 混雑してないのでゆっくり見ることできました

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モグパクちゃん祝勝会 『吉酔』

2014-06-28 | 居酒屋
  6月8日 由比ヶ浜特別のレースで見事に1着になったモグモグパクパクちゃん  牡 4歳
  レース前のモグパクちゃん
  この日はタテガミを三つ編みしてました

  1着になったのでお祝いしないと!


  ということで 「モグパク友の会」 の4人での祝勝会を吉酔(きっすい)で開きました


  「 的中 モグモグパクパク」 この袋は12月の尾張Sで2着になった時に師匠が作って配当金入れてくれたもの
  封を切るのがもったいなくて開けずに飾ってたのを持って来ました
  今回の配当は師匠がまだ換金に行ってないので後日持ってきてくれます   

            
  「おめでとうモグパクちゃん! ありがとう武豊騎手!カンパイ!」
  まずは3人でカンパイ!

  虎人旦那様もKちゃんも競馬経験はあったけど、
  私に誘われてから、モグパクちゃんのレースだけ馬券買って応援してくれてます
  いつも単勝で買っている虎人旦那様、今回は武豊騎手ということで大きく買ったのでヨカッタネ^^


  生ウニ最高


  長芋の唐揚げは・・・やっぱりホクホク イモの味


  マグロの大とろ・中とろ・赤身に鯛やブリ
  美味しいに決まってる

             
  師匠が遅れて登場
  再度カンパイ~!


      豚ロース焼き 柚子胡椒で
  やわらかくて美味しい~


      特上クジラベーコン
  特上過ぎて脂のところがトロトロでやわらかい
  これはこれで美味しいけど、昔よく食べたフチが赤くて硬い脂身のベーコンが懐かしいな~


  ブリの頭にホタテバター

            
  お寿司も握ってもらったら、お刺身とほぼかぶってたという・・・


  中にチーズが入ってる海老しんじょは初めて


  祝勝会ですもの当然モグパクちゃんのレース動画を見ます!
  何回見てもいいね~   見終わり全員拍手
  「カッコイイ~!」
  「雨で馬場が悪かったのでいつもと違うレース展開を武豊騎手してくれたね~」
  「また騎乗してくれないかな~」
  「来月も頑張ってほしいね」
  「函館に来たら見に行こう!」 とか、話は尽きない

  最高に美味しいお酒に美味しいお料理でした
  また優勝したらお祝いしましょう


 2014年6月8日 由比ヶ浜特別 1400m芝 武豊騎手 1着


 吉酔
青森市本町3-7-20
017-774-0274
17:00~24:00
定休日 月曜日

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モグパクちゃん競走成績記録2

2014-06-28 | モグパクちゃん
   モグモグパクパク 牡 4歳
   私のブログタイトルと同じ名前の競走馬
   可愛くて可愛くて応援してます!
   モグパクちゃんを応援してから1年経ちました

   ただ今20戦4勝中
   前回は 2013年12月8日 尾張S2着まで記事にしました

 
 2013年12月8日 尾張S 1200m芝 2着 川須栄彦騎手

 師匠が馬券を換金してくれてのし袋に入れてこんな風にして渡してくれました
 ハハハ~ 嬉しい
 袋の後ろノリで貼ってくれたので、もったいなくて開けれない~


 2013年12月21日 ラピスラズリS 1200m芝
 残念ながら16着 
 安田記念でジャスタウェイに騎乗した柴田善臣騎手

 
 2014年2月23日 洛陽S 1600m芝
 横山和生騎手で5着

 この後3ヶ月半の放牧となり、復活したのが、


 2014年6月8日 由比ヶ浜特別 1400m芝
 武豊騎手で 1着

 おめでとうモグパクちゃん! 
 祝勝会します^^

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『白い恋人』 北海道お土産

2014-06-27 | おみやげ・頂き物
     飴野さんから北海道のお土産いただきました


 白い恋人好きです
 でも私以上に好きな人がいて・・・
 朝から、「早く写真撮ってちょうだい!早く食べたいから!早く!早く~」 と、何度も何度も・・・うるさいったらありゃしない
 写真撮り終えてから3つ隠しました

 飴野さんはバイクでお友達と北海道に行って来たそう
 お天気悪くて大変だったみたい・・・
 北海道旅行は動画にするそうです  もうできたかな?



 コレは今更ながらの塩麹
 飴野さんお母様kakoさんが作った塩麹のから揚げがやわらかくてとても美味しかったので、
 塩麹の作り方教えてもらい作りました
 ただ今 発酵中
 もう少ししたらお料理に使えます
 鶏肉から揚げの他に豚肉と白身魚を漬け込むのに使ったことはあるけど、後は何に使えばいいのか・・・ 

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あさひ満々ラーメンとラ・フランスのほほえみ』 山形お土産

2014-06-26 | SAお土産
     群馬から日本海経由で観光しながら帰って来たN氏のお土産 「あさひ満々ラーメン」
     酒田の道の駅で買って来てくれたそう


  太い麺と細麺と2種類入っていました
  スープは1種類
  チキンにかつお節、さば節、ポークエキス


  初めて食べるタイプの太麺です
  平ったくて、びろんとしてるカンジ
  スープは煮干しのあっさり系かと思ったら、
  脂少し浮いてて私にはややややこってり寄りに思えました
  やや酸味がありこれも初めて食べるタイプで美味しかったです
  青森にはないタイプのスープだね
  いろんなラーメンあるね~

             
  チャーシューの代わりに頂き物のワンタン入れてワンタン麺にしました
  具がたっぷりのワンタン美味しい


  別な日に細麺
  カンタンに手抜きチャーシューと、味付け煮卵にする前の段階の、ただの半熟卵
  よくある細麺かな~
  




  生八橋のような姿だけど、生八橋ではありません
  ラ・フランスの餡を包んでいるお餅 
  甘いラ・フランスの餡が美味しい
  驚くことにこのタイプのお菓子は、さやさやチャン苦手だそう 
  ということで私が全部食べてしまいました ヒヒヒ~
  ごちそうさまでした^^

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろくさん食堂 『おまかせ特製ちらし丼』 浅虫

2014-06-25 | 和食
         浅虫の 「ろくさん食堂」 へ3人で


  味噌汁はホタテの稚貝
  いい出汁出てて美味しい~


         おまかせ特製ちらし丼
  白いご飯と酢飯と選べます   
  私は酢飯チョイス
  お刺身が全部で11種類   

             
  くるりと丼の向き変えるとこんなカンジ
  まさに「宝石箱やぁ~

  キライじゃないけど、特に・・・な、サーモンとタコをKちゃんにプレゼントしたら、
  お返しにうにくれました  どーもー


  Kちゃんのうにとホタテ丼
  鼻血が出るくらいうに食べたい!と言ってたよね~


  N氏のうにとイクラとホタテ丼
  私のなにかとイクラをトレードすればよかった・・・


  お店の前にはイケスがあり、大きなホタテがたくさん
  行楽シーズンは観光客で激混みになり行列出来ます

 ろくさん食堂
青森市浅虫字坂本9-66
017-752-4163
7:00~18:00
定休日 月曜日




  ろくさんでお昼食べた後はココ、「道の駅 ゆ~さ浅虫」 へ


  いつもは種類多いのですが、この日はお休み中のソフトが多く、
  ストロベリーとバニラのミックスとバニラのソフトクリーム食べました

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬麺

2014-06-24 | ラーメン
      「旬麺」へ


         焼き干しラーメン 650円


         ラーメン 中細麺 600円
  あっさり味で好きです


  自家製麺も好き
  チャーシューはバラ肉ともも肉の2種類
  バラ肉だけとか、もも肉だけでとかお願いできるみたい

  先々週行ったら、駐車場に車が1台もなくて・・・定休日でした
  何のためにお店の営業時間や定休日載せてるのか・・・  全然頭に入ってないみたい・・・ 
  数日後リベンジしました

 旬麺
青森市桂木3-1-1
017-735-6768
11:00~15:00
定休日 火曜日

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華丸ラーメン

2014-06-23 | ラーメン
         「華丸ラーメン」 へ


              ラーメン 中 530円
  色ほどしょっぱくないです
  たまに食べたくなるシンプルなラーメン
  こうゆうラーメン屋さんはやっぱり中高年のお客様が多いかも


  しゃけのおにぎり頼みました
  さほど大きくないけど、半分でバトンタッチ
  ちょっとでいいからご飯食べたかっただけなんです
  最近、自分で頼んでおいて残して誰かに食べてもらうパターン多すぎ・・・ 

 華丸ラーメン
青森市大字八ツ役231-3
017-739-770
10:00~18:00
定休日 木曜日

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン シェルブール

2014-06-21 | レストラン
      「シェルブール」 へ3人で


  お通しとタコわさ
  イカ生干し

           
  遅れて到着したらすでにお料理揃ってて、二人が好きなソーセージから食べ始めていました


  肉女のふーちゃんはやっぱりビーフシチュー頼んでました


  遅れて行った私が頼んだサラダ


  なんとかのステーキも頼み、ほぼひとりで食べたような・・・
  本わさびソースがピリっとして美味しかった~

  N氏とふーちゃんが焼き鳥屋さんで飲んでいました
  私は焼き鳥の気分ではなかったので、お誘いをお断りしました
  焼き鳥屋さんでビール2,3杯飲んでから、なんと!私のためにシェルブールへ移動した二人!
  私と合流した時にすでに二人は二次会・・・もう酔ってるし・・・
  焼き鳥の気分じゃないと言っておきながら、
  私が頼んだメニューはなんとかのステーキ・・・ お肉だじゃな・・・
  ビーフシチューもソーセージと主にお肉・・・
  わがまま言ってスミマセンでした

 シェルブール
青森市本町2-4-7   スマイルホテル1F
017-773-7051
17:00~0:00
定休日 日曜日

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスト 浜館店

2014-06-20 | レストラン
     「サラダがあるお店にして!」 と、言われたので 家に帰る途中の 「ガスト」 へ


         ハンバーグ&チキン南蛮 649円 960kcal
  悩んで悩んでこんな高カロリーなものを・・・
  ライスとスープのセットにしました
  お皿でご飯食べるの苦手・・・
  で、なんで必ずご飯粒お皿にくっつくんだろ?
  お茶碗の方がいいな・・・

                  
  日替わりスープはなめこと野菜
  たぶん茶色っぽいのが、なめこなんだろうな~
  遠くになめこの味はするけど ちゃんとした姿発見できず、おかわりし、
  ブラックペッパー少しかけたら美味しくなりました  


      海老と小柱のサラダ 和風ドレッシング 399円 196kcal
  本来は上にマヨネーズがビューとかかっているのですが、
  カロリー気にしてるさやさやチャンは、マヨネーズ抜きでお願いしました
  夜にご飯食べないようにしている さやさやチャンのこの日の夕食はこれで終わり・・・  お腹減らないの?

  サッカー見て朝から黄色い声出して叫ぶので恥ずかしくて窓開けれなかった・・・  ガンバレ日本!

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおぐしさんちの夏小夏

2014-06-19 | おみやげ・頂き物
     nokko♪さんから果物が届きました
     高知県産の小夏
     毎年高知県からお取り寄せしてるそう


 箱開けたら、柑橘系のいい匂いが~
 むくちゃんもいい匂いに寄って来てクンクンしてました


 りんごのように皮をむき、白いところも一緒に食べるそう
 ジューシーでお皿の中に果汁が・・・ 飲みました
 やや酸味があるけど甘味もあり美味しいです
 グレープフルーツの苦味がないもっとジューシーなカンジ  わかり難い・・・
 
 この小夏の皮はマーマレードにするとすごく美味しいそうで、
 nokko♪さんは毎年たくさん作っているのでレシピ教えてもらいました


 マーマレード作りに初挑戦! 
 皮をむいてはせっせと集め、300gの皮と果肉1個分で作りました
 さやさやチャンによく作ったね!とほめられました  やれば出来るんです!
 初めてにしては上出来だそう   ヨカッタ
 パンに乗せて食べたら激ウマ!
 思ってた以上に美味しく出来てカンタンでした
 美味しい小夏ありがとうございました^^

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋 銭形平二

2014-06-18 | 居酒屋
        「銭形平二」 へM隊長と 


  お通しは、なすやオクラ、かぼちゃ、ミョウガなどの煮物


           本マグロ なかおち 900円
  マグロ大好きなので頼んだら・・・
  こんな 中おちだった!!  

  自分で好きなだけスプーンでホジホジして食べます  


  「最高です!!」
  ご飯食べたくなるぅ~
  M隊長もホジホジ
  ひっくり返して裏もキレイに食べました


  二人ともシメサバも好きなんだけど・・・ごめん・・・マグロの中おちが衝撃過ぎてシメサバの存在忘れてた  


          サラダうどん
  讃岐うどんにレタスやきゅうり乗せたのをドレッシングで  


  ホタテバターもガーリック豚のしょうが焼きも美味しかったけどマグロの中おちには負けました
  マグロの中おちはいつもあるメニューではないので、ラッキーだったみたい

  ご機嫌になり、この後カラオケモードにスイッチが入り盛り上がり、おかげで次の日声ガラガラ・・・

 銭形平二
青森市本町2丁目
017-723-5454
18:00~ 

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『子の口湖畔食堂』 十和田湖

2014-06-17 | 蕎麦・うどん
     奥入瀬渓流から久々に子ノ口に行きました
     十和田湖子ノ口に着いたら青空


 1階がお土産売り場で2階からが食堂
 団体客や修学旅行生が来そうななんかすごく懐かしい造りのお店 「子の口湖畔食堂」


            えび天そば 870円
 私はやっぱり、海老天!
 でも・・・なんかテンション下がる海老天・・・ 黄色いし・・・ イモ虫みたい・・・
 お蕎麦はやややわらかめでしたが、美味しかった
 汁も美味しくてかなり飲みました
 汁美味しかったから、海老天のことは水に流そう・・・  

          
          山菜そば 750円
 Kちゃんオーダー
 4人それぞれ好きな物頼んだら、そばとうどんチームに分かれました


          稲庭山菜うどん 900円
 さやさやチャンオーダー
 メニュー見て決めました
 メニューに大きく 「稲庭うどん」 と書いてあるのに、
 さやさやチャンひと口食べてから、「あ!稲庭うどんだ~ と大当たりでも引いたように喜びました
 はぁ?メニューに書いてるじゃな・・・ どこ見てたの? 呆れる・・・
 これを可愛い言い方すれば、天然と言うのだろうか?・・・  

         
  稲庭えび天うどんはN氏オーダー
  こっちもイモ虫にしか見えない・・・汗       


 おにぎりセットにはヒメマスの甘露煮付
 みんなで食べました
 こうゆう場所で食べると寒露煮も美味しいね~


 子ノ口側の十和田湖


 奥入瀬渓流をまた戻ったら青空になりお天気良くなりました
 木漏れ日がキレイ

 サッカー見ながら十和田湖に向かったのですが、  
 本田選手が1点入れた後に電波悪くなってTV映らなくなりました・・・
 子ノ口の駐車場のおじさんが、2-1で日本負けたと教えてくれました
 まさかの逆転・・・
 次はガンバレ日本!

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥入瀬渓流の滝

2014-06-16 | 風景
    6月15日奥入瀬渓流


 阿修羅の流れ


 いつもよりすごい流れが速く怖いくらいにゴーゴー音がしてました

    
 雲井の滝


 上まで行ったら寒い・・・


 銚子大滝 


 銚子大滝も流れが強くしぶきが飛んできて寒い・・・  鼻水・・・
 マイナスイオンパワーもらい車に戻りました

 曇り時々小雨だったけど、緑がキレイでした
 お天気良かったらもっと・・・

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『神武食堂』 つがる市

2014-06-14 | ラーメン
   ベンセ湿原でニッコウキスゲを見た後は、
   土偶をモチーフにしたキャラクターの「しゃこちゃん」の駅舎の木造駅前にある 「神武食堂」 へ




           野菜炒め定食 750円
  ふーちゃんオーダー
  「マジ?!これが一人前なの?」
  びっくりするボリューム! 大盛りのようだわ~
  小皿もらい少しもらいました

               


           坦々麺 700円
  神武食堂は何でも美味しいそうですが、一番人気のオススメは坦々麺だそう
  何度か来てるけど、食べたことがなかったので、
  今回は・・・N氏に無理矢理ススメました
  人にススメ、自分は他の物頼み、ちょっともらおう作戦

  チョイピリ辛のスープはクセになる味で、
  私もふーちゃんもスープかなりもらって飲みました
  美味しい~


           中華そば 500円
  そして私はまた中華そば!
  ここで中華そばしか注文したことありません

  2種類のチャーシューに飽きのこない美味しいスープ


  ふーちゃんのご飯と野菜炒めもらって、N氏の坦々麺のスープ飲んでお腹いっぱい

  注文した後に 「手もみ中華」 の張り紙発見! ・・・ありゃ~

 神武食堂
青森県つがる市木造宮崎1-10
0173-42-3421
11:00~19:00
定休日 火曜日

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい 
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする