ブログ
ランダム
今週のお題「#桜」をチェック!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
もぐもぐ ぱくぱく
いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。
花火大会 2012
2012-08-08
|
風景
2012.8.7
今年の花火は8人で
パッっと開いた花火はどれもブレブレ・・・
難しい・・・
県内初の2尺玉の花火も上がり綺麗でしたが、
6時前から会場にいたらとにかく寒い寒い寒いぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~
寒いと思い、革のジャケット着て行ったけどそれでも寒い~
さやさやチャンに連絡してみんなの分、タオルやひざ掛け持って来てもらいました
姪っ子と彼も参加
二人の後姿がほのぼのしててパチリ
青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
↓
※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (14)
«
竜泊ラインの猿
|
トップ
|
『冷やし坦々麺』 幡龍 浪岡店
»
このブログの人気記事
もいわ山夜景とレストラン
お祝いメッセージ
『元祖 串さしチキン』 おやつの店 たこやきのフク...
新年
ひとりごと
ピエモンテ
『ふくしま 白桃シフォンケーキ・白桃リーフパイ...
久渡寺
ケーキ屋タックン 『カリットシュー』 むつ市
お盆
最新の画像
[
もっと見る
]
お祝いメッセージ
2週間前
KREVA in 弘前
2ヶ月前
KREVA in 弘前
2ヶ月前
KREVA in 弘前
2ヶ月前
KREVA in 弘前
2ヶ月前
むくちゃん10年
2ヶ月前
岩木山
3ヶ月前
新年
3ヶ月前
ひとりごと
4ヶ月前
久渡寺
6ヶ月前
14 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
べぃじゅ
)
2012-08-08 13:57:57
キレイですねぇ。
花火なんて久しく見てないです。
家族でのんびり見たいな~。
例のブツ、さっき送りましたぜ。(ΦωΦ)ふふふ・・・・
早かったら今夜届くかも・・・。
返信する
べぃじゅさんへ
(
りりり
)
2012-08-08 14:05:51
アソコのブツ?!
早っ!
じゃあ今日は何もおやつ買わずにいるぜぇ
返信する
Unknown
(
ESE 青森からこんにちは♪
)
2012-08-08 20:30:34
花火って撮るの難しいですよね^^;
私はいつもタイミングを逃してこんなにキレイに花開いた状態を撮れたことがないです^^;
返信する
こんばんは
(
おやじ ひで
)
2012-08-08 20:51:55
花火の撮影は難しいですよね!!
デジイチで三脚じゃないと上手く撮れないですよ・・・
ねぶたと花火が終わると、なんか淋しいですよねぇ~・・・
P(*^^)v
返信する
Unknown
(
あやぼん
)
2012-08-08 21:05:42
夏の風物詩である花火見ながら寒さ対策(苦笑)
たしかに昨日の夜は過ごしやすかったもんなー。
ねぶたが終わって花火大会終わると、夏が終わりに近づいてきてるようで寂しい・・・
返信する
Unknown
(
nokko♪
)
2012-08-08 23:08:46
青森は寒かったのですね。
暑いのも大変ですが、寒いところで花火を見るのもどんどん冷えてきますよね。
風邪引きませんでしたか?
でも花火はいいですよね。
大好きです。
2尺玉、迫力あったでしょうね。
青森の花火の様子、ありがとうございました。
返信する
Unknown
(
飴野天機
)
2012-08-08 23:59:33
こんばんわ、りりり様。
昨日はやはり寒かったのですね!?
デブで脂肪を着込んでいるので、娘の「パパ寒い」が、
あまり良く分かりませんでしたw
2尺玉、もしかして最後の大きいやつでしょうか?
ズームで動画を撮影していたのですが、大きさと音に驚きました。
屋根の上で撮影してたのですが、
あちこちの家から、「ワンワンワンワン」と、
犬の鳴き声が聞こえてきて笑ってしまいましたw
りりり様は近くで見ていらっしゃったようですね、
うらやましいです~
8人で観覧、いいですね。
来年は席をとろうかな~と思ってます。
ポチ
返信する
難しい(@_@;)
(
鉄骨スープ
)
2012-08-09 07:45:12
おはようございます
去年は何処も自粛してたけど
今年は楽しめますね花火
でも写真はやっぱり難しそうですね、今年は挑戦したいと思いますが
返信する
ESE 青森からこんにちは♪さんへ
(
りりり
)
2012-08-09 14:55:01
ドン!と上がったスターマインとか撮りたいのですが・・・
同じくいつもタイミング逃すかブレブレで、
枝垂れ柳しか写真アップすることできませんでした
返信する
おやじ ひでさんへ
(
りりり
)
2012-08-09 14:58:03
普通のデジカメで三脚もないし私の腕なのでこんな風にしか撮れませんが、
来年も同じ事言いながら花火を撮ると思います
ねぶたと花火終わったらホントに秋になりましたね^^
返信する
あやぼんさんへ
(
りりり
)
2012-08-09 15:01:37
こんなに寒かったの初めてです。
フリースのひざ掛け持って来てもらうまで、
あまりの寒さに青いゴミ袋かぶった人いましたよ
あまりにも面白くて写真撮ったけど・・・載せられないのが残念~
もう風が秋ですね^^
返信する
nokko♪さんへ
(
りりり
)
2012-08-09 15:06:18
こんなに寒い7日の花火大会は初めてでした。
革のジャケットにストール首に巻いて観てましたので風邪は引かずに済みました^^
2尺玉の花火は大きかったです!
ムービー撮ろうと思ったのですが、
花火上がる度にキャーキャー騒ぐ人がいるのでやめました
返信する
飴野天機さんへ
(
りりり
)
2012-08-09 15:11:17
寒がりの私は革のジャケット着て正解でした!
ここ数年で一番寒い花火大会だったと思います。
クーラーボックスにいっぱいビールや缶チューハイ詰めて持って行ったのに、
寒いからビールなかなか減らず帰りもすごく重かったです
ねぶた同様 場所取りして花火観てました^^
返信する
鉄骨スープさんへ
(
りりり
)
2012-08-09 15:14:56
普通のデジカメなのでこんな感じの花火です
数年前に大曲の花火大会観に行く前に花火の写真撮る練習して、
すごく上手に撮れたので写真集作りました^^
あの時はすごく綺麗に撮れたんだけど・・・
今年はこれが精一杯です
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
風景
」カテゴリの最新記事
岩木山
飛行機雲
菜の花畑 鯵ヶ沢町
猿賀公園お花見
弘前公園お花見
桜川の桜
鯵ヶ沢町の菜の花畑
弘前公園お花見
中野もみじ山
菜の花畑 鯵ヶ沢
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
竜泊ラインの猿
『冷やし坦々麺』 幡龍 浪岡店
»
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
名前/りりり
うお座 O型
お知らせ
当ブログに関係のないTB・英語でのコメント・誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい。
最新記事
お祝いメッセージ
KREVA in 弘前
むくちゃん10年
岩木山
新年
ひとりごと
久渡寺
飛行機雲
お盆
ねぶた2024
新札
今年のスイカ
夕張メロンがキターーーーー!
中華そば 純
母の日
菜の花畑 鯵ヶ沢町
猿賀公園お花見
弘前公園お花見
桜川の桜
元・家出女の帰省
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(88)
居酒屋
(194)
ラーメン
(624)
レストラン
(184)
蕎麦・うどん
(213)
お寿司
(47)
パスタ・ピザ
(66)
和食
(97)
焼き鳥・串焼き
(21)
カクテルBAR
(8)
焼肉
(104)
カフェ (八戸)
(2)
カフェ (五所川原)
(12)
カフェ(県外)
(8)
カフェ (青森)
(63)
カフェ (弘前)
(17)
カフェ (黒石)
(2)
カフェ (十和田・七戸)
(9)
カフェ (三沢)
(6)
おみやげ・頂き物
(239)
SAお土産
(99)
ソフトクリーム
(81)
パン
(157)
スイーツ・お菓子
(172)
神社仏閣
(53)
今日のごはん
(149)
風景
(178)
旅行
(118)
リラックマシリーズ
(7)
モグパクちゃん
(13)
むくちゃん
(53)
お花
(50)
マイ ブーム
(4)
最新コメント
りりり/
お祝いメッセージ
607080abcha100/
お祝いメッセージ
りりり/
KREVA in 弘前
ESE/
KREVA in 弘前
りりり/
KREVA in 弘前
りりり/
KREVA in 弘前
607080abcha100/
KREVA in 弘前
gokuton/
KREVA in 弘前
りりり/
新年
ESE/
新年
りりり/
新年
607080abcha100/
新年
りりり/
ひとりごと
ESE/
ひとりごと
りりり/
久渡寺
ブックマーク
青森グルメ探検
BLUE SAPPHIRE
もつけだおん。
遊ぶおやじの生活
青い森に住む、のんきな虎の物語
unplugged~アコースティックな日々~
unplugged~ツガルチックな日々~
青森からこんにちは・新
青森からこんにちは・A
青森からこんにちは♪
Bunbun Life
kapalili-life
麺天坊と愉快な仲間たち
さんじゃらっと☆blog
さんじゃらっと☆blog2
弘前市ストーンマルシェの元気UP!運気UP!ブログ
Night Fall Fantasy
小さな勿忘草
なに、食べよう~
goo
アクセス状況
アクセス
閲覧
602
PV
訪問者
390
IP
トータル
閲覧
12,960,683
PV
訪問者
4,387,733
IP
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
花火なんて久しく見てないです。
家族でのんびり見たいな~。
例のブツ、さっき送りましたぜ。(ΦωΦ)ふふふ・・・・
早かったら今夜届くかも・・・。
早っ!
じゃあ今日は何もおやつ買わずにいるぜぇ
私はいつもタイミングを逃してこんなにキレイに花開いた状態を撮れたことがないです^^;
デジイチで三脚じゃないと上手く撮れないですよ・・・
ねぶたと花火が終わると、なんか淋しいですよねぇ~・・・
P(*^^)v
たしかに昨日の夜は過ごしやすかったもんなー。
ねぶたが終わって花火大会終わると、夏が終わりに近づいてきてるようで寂しい・・・
暑いのも大変ですが、寒いところで花火を見るのもどんどん冷えてきますよね。
風邪引きませんでしたか?
でも花火はいいですよね。
大好きです。
2尺玉、迫力あったでしょうね。
青森の花火の様子、ありがとうございました。
昨日はやはり寒かったのですね!?
デブで脂肪を着込んでいるので、娘の「パパ寒い」が、
あまり良く分かりませんでしたw
2尺玉、もしかして最後の大きいやつでしょうか?
ズームで動画を撮影していたのですが、大きさと音に驚きました。
屋根の上で撮影してたのですが、
あちこちの家から、「ワンワンワンワン」と、
犬の鳴き声が聞こえてきて笑ってしまいましたw
りりり様は近くで見ていらっしゃったようですね、
うらやましいです~
8人で観覧、いいですね。
来年は席をとろうかな~と思ってます。
ポチ
去年は何処も自粛してたけど
今年は楽しめますね花火
でも写真はやっぱり難しそうですね、今年は挑戦したいと思いますが
同じくいつもタイミング逃すかブレブレで、
枝垂れ柳しか写真アップすることできませんでした
来年も同じ事言いながら花火を撮ると思います
ねぶたと花火終わったらホントに秋になりましたね^^