![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/5407a2c75ada35b7185ba9fa7e4d7413.jpg)
山梨の郷土料理 「ほうとう」
さやさやチャンが職場でもらってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/9d2ddc84aaf43ab43f23d345c1e2b27f.jpg)
生麺です
昔、昔、その昔、山梨に行った時にお店で食べた記憶が・・・
で、麺は好きなんだけど、具や汁が苦手だった記憶が・・・甘かった記憶が・・・
私の記憶はあてにならないけど・汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ce/15a58cccaa54de56f7fbd4d9ca39e679.jpg)
職場の方が、「かぼちゃや里芋入れて食べたら美味しかった」 と、言ったそうで、
さやさやチャンが、かぼちゃと里芋買って来て 「作って食べた感想言わなきゃいけないから作って!」 と、私に渡しました
・・・は?
自分で作ればいいっきゃ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
かぼちゃと里芋以外は冷蔵庫にあった豚肉・油揚げ・にんじん・エノキ入れて
麺は粉落とさずにそのまま煮込むのですごい汁吸って、汁が少なくなってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
味噌煮込みうどんのようなものなんだよね?
でも、個人的にはうどんにかぼちゃや里芋いらない・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
かぼちゃが溶けて汁が甘くなるような気が・・・
私が麺だけ食べたから、具がたくさん残ってしまい次の日具だけ温めて食べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ](http://localeast.blogmura.com/aomori/img/aomori88_31_lightred.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
さやさやチャンが職場でもらってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/9d2ddc84aaf43ab43f23d345c1e2b27f.jpg)
生麺です
昔、昔、その昔、山梨に行った時にお店で食べた記憶が・・・
で、麺は好きなんだけど、具や汁が苦手だった記憶が・・・甘かった記憶が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ce/15a58cccaa54de56f7fbd4d9ca39e679.jpg)
職場の方が、「かぼちゃや里芋入れて食べたら美味しかった」 と、言ったそうで、
さやさやチャンが、かぼちゃと里芋買って来て 「作って食べた感想言わなきゃいけないから作って!」 と、私に渡しました
・・・は?
自分で作ればいいっきゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
かぼちゃと里芋以外は冷蔵庫にあった豚肉・油揚げ・にんじん・エノキ入れて
麺は粉落とさずにそのまま煮込むのですごい汁吸って、汁が少なくなってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
味噌煮込みうどんのようなものなんだよね?
でも、個人的にはうどんにかぼちゃや里芋いらない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
かぼちゃが溶けて汁が甘くなるような気が・・・
私が麺だけ食べたから、具がたくさん残ってしまい次の日具だけ温めて食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ](http://localeast.blogmura.com/aomori/img/aomori88_31_lightred.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
私もすいとんにカボチャを入れたりしますが
あんまり、たくさん入れると甘くなりますね。
なので、入れる時は少なめにしています。
本場で食べてみたいです。
私、ほうとう、食べた事がありません。
やさしー
(^w^)
ほうとうって名前はよく聞くけど、出しているお店も見たことないし、食べたことのない人いっぱいいるかもしれませんね。
本場のほうとうもこんな感じなんでしょうか?
ほうとう、食べたことないかも(汗)
P(*^^)v
ほうとう、忍野八海に行ったときに初めて食べたのですが
野菜がごろごろ入っていてビックリしました。
でも、私はとても美味しく感じました。
りりりちゃん手作り、とても美味しそうにできてますね。
懐かしくて食べたくなっちゃった。
4年前に亡くなった姉との旅行で食べた思い出の味です。
まぁたいした話じゃないけど。(笑)
煮崩れないように、一度取り出してからまた鍋に入れたのですが、
どうしても煮崩れて汁が甘くなったような気がします。
家にある味噌も入れたのですが、ほうとうみそ も甘いのかな?
麺はツルツルで美味しかったです
どうしても作って食べた感想を言わないといけない状況にあったので・・・
しかたなく優しい母が(笑)作りました
かぼちゃの甘味もあるけど、味噌も甘いと思いました。
東京なら、ほうとう食べれるお店あるでしょうし、売っているでしょうね~
是非食べて懐かしい味思い出してください^^
熱く語ったコメがUPされてない?・・・
ごめん・・・なぜなのか私にはわかりません
もう一度語って聞かせてください!