もぐもぐ ぱくぱく

いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。

母の昼食

2015-09-15 | Weblog
 母の転院先での最初の昼食
 お粥、豚肉のピカタ、かぼちゃの煮物、玉ねぎサラダ、ヤクルト、麦茶
 全部舐めてみました
 ちゃんとその味がして美味しかったけど、とろみが弱すぎてたぶん咽る・・・
 お粥もミキサーにかけてさらにとろみつけないと食べれないのに、
 ちゃんと伝わってないのかな・・・
 3ヶ月前はこのくらいの量は全部食べれたけど、今は一口も食べれなくなりました。。。
 少しでいいから食べる楽しみ取り戻してほしい。。。 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グリコ大阪限定 『バトンドー... | トップ | 『たこ焼きの粉と串かつ』 ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じです。 (バジル)
2015-09-15 16:09:19
私の母も同じようなものを食べさせてもらっていました。

でも、お魚の料理は魚の形に固まっていました。

お母様、これは食べられないのですね…
返信する
Unknown (nokko♪)
2015-09-15 23:12:11
こんばんは。
最初だからこんな感じで食べられるかどうか?という意味の食事かな?なんて思いました。
もしも食べられなかったら、病院側でちゃんと対応してくれますよね。
日々、少しでも美味しく感じられる食事であってほしいですね。
返信する
Unknown (ESE)
2015-09-15 23:32:03
私もnokkoさんと同じように思いました。トロミ材も安いものではないし、なるべく常食のほうがおいしいからお粥から試してダメならミキサーって考えだと思います。
食事の楽しみは生きてる実感につながるから早くお母さまにちょうど良い食事になると良いですね。
返信する
バジルさんへ (りりり)
2015-09-16 13:36:36
ミキサー食でもお魚の形に作るってくれると食べる方も目で楽しめますね^^
2年くらい前からミキサー食の食事になりました。
今はスプーンで一口というか、舐めるくらいがやっとです。
返信する
nokko♪さんへ (りりり)
2015-09-16 13:42:14
1ヶ月半の入院中はほとんど食べてないので、
今までいた病院側もよくわかってなかったのかも・・・
お粥のご飯粒見えてる段階でもうアウトです。
施設ではお粥もミキサーにかけて、とろみつけてました。
夕食終わった頃にまた病院に行って来たら、
主食一口、副菜一口。と記録ありました。
今はこれが精一杯かな。。。
返信する
ESEさんへ (りりり)
2015-09-16 13:49:52
たぶん、病院の連絡不足かと・・・
誤嚥性肺炎から飲み込む力がさらに弱くなり、その検査もしているし、
2年くらい前からミキサー食+とろみ剤なので、
全粥はとてもとても食べれません。。。
スプーンひと口を何十分もかけて食べるような感じです。
もう前のように大きな口開けて食べることできなくなりました。
点滴生活です。。。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事