![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/726b7531155b441a61e534521164628f.jpg)
4月29日 武家屋敷通りの桜は咲いていなかったし、
石黒家も青柳家もどの家も去年見学してるので、まずはうどん屋さんを探しました
うどん屋さんの二階から 「あ~美味しかった
美味しかった
」 と、独り言を言いながら降りて来たご婦人に遭遇
「そんなに美味しかったのですか?」 思わず声かけました
「美味しかったですよ
今ならすぐ座れますよ^^」
美味しい
すぐ座れる
決定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/287dcf9cbf6688422992e7b7a0886cb5.jpg)
稲庭うどん 940円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cf/6dbcec98ac21c5f8df0699d72968dffc.jpg)
アットホームな雰囲気の小さなお店でした
お蕎麦もありますが、ほとんど稲庭うどん注文しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/182b4a87a2cd8d964441f3725d3613be.jpg)
稲庭つけめん 900円
私が知っている平べったい麺ではなく、ひやむぎみたいでコシのある麺でした
つけ汁はやや薄めでしたが、ツルツル麺が美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
私達が食べ終わる頃には行列が・・・
去年はのんびり歩いてたらどこのお店も行列が出来てて大変なコトになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今年はお昼前に着くように早目に出発、
途中のSAでパン買って車の中で10時のおやつを食べ、
念のため小さいパンをバックに入れて行列に耐えれる準備をと、ちゃんと学習したのは良かったのですが、
肝心の桜が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
稲庭うどん まる善
秋田県仙北市角館町
青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
↓
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori88_31_lightred.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
石黒家も青柳家もどの家も去年見学してるので、まずはうどん屋さんを探しました
うどん屋さんの二階から 「あ~美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
「そんなに美味しかったのですか?」 思わず声かけました
「美味しかったですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/287dcf9cbf6688422992e7b7a0886cb5.jpg)
稲庭うどん 940円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cf/6dbcec98ac21c5f8df0699d72968dffc.jpg)
アットホームな雰囲気の小さなお店でした
お蕎麦もありますが、ほとんど稲庭うどん注文しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/182b4a87a2cd8d964441f3725d3613be.jpg)
稲庭つけめん 900円
私が知っている平べったい麺ではなく、ひやむぎみたいでコシのある麺でした
つけ汁はやや薄めでしたが、ツルツル麺が美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
私達が食べ終わる頃には行列が・・・
去年はのんびり歩いてたらどこのお店も行列が出来てて大変なコトになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今年はお昼前に着くように早目に出発、
途中のSAでパン買って車の中で10時のおやつを食べ、
念のため小さいパンをバックに入れて行列に耐えれる準備をと、ちゃんと学習したのは良かったのですが、
肝心の桜が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
稲庭うどん まる善
秋田県仙北市角館町
青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
↓
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori88_31_lightred.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
前はいくらだったんだろう? ・・・と、考えてしまいます
で、稲庭うどん食べて来てください^^
黄色い看板ですよ!
すれ違ったご婦人が言うほどでもなかったと・・・
普通に美味しかったです
私が今まで食べて来た稲庭うどんと違い、
平べったくなかったです。
去年食べた稲庭うどんと違いました。
好きなのでお土産にも買って来ました^^
信じられないくらい接客態度が最低のお店ありましたね^^
こちらのお店の方は皆さん感じ良かったデス
そちらならご夫婦で行って食べれますよ^^
来年、三度目の挑戦で満開の桜見れるといいのですが・・・
おいしそうです。
ここのお店は見た事あるような気がします。
多分お店の前を何気に通ってるんだと思うけど・・・
そんなに美味しい稲庭うどんなんですか?
丸っぽい稲庭うどんって珍しいですね!これは食べてみた~い
稲庭うどんは細いけど存在感ありますよね!!
P(*^^)v
何か・・いらつくお店があったんですよね(笑)
今年はすんなり食べれて良かったですね♪
稲庭うどん、美味しいですよね。
あのつるつる感が大好き!
でもこのお店はお蕎麦もあるのね。
蕎麦アレルギー夫が一緒では入れないのでがっかり
まあ行けるか行けないかもわからないのですが・・・
肝心の桜がなかったのは本当に残念ですね。
でもまた行く楽しみが!