
バラまつりの後は、しちのへの道の駅へ向かいました
雨で牧場の緑色がキレイ
真っ直ぐな道に思わず「北海道みたい~」
道の駅の産直の野菜はほとんど売り切れ状態
お腹が空いたので道の駅の中にあるお蕎麦にしました
さやさやチャンは冷たいうどん
私はざるそば
美味しい
天ぷらとおにぎりは売り切れでした
やや少なめのお蕎麦でもう少し食べれそうだったので、
お蕎麦屋さんの向かいで買った鶏もも肉のから揚げと手羽揚げをパックから出して食べました
道の駅に来たら必ず買って帰る大好きなから揚げと手羽
から揚げ1つとお蕎麦で大満足
よそで買ったもの持ち込んで食べるなんて・・・今までしたことないのに・・・おばさんになったもんだ
そうなんですよ。けっこう早い時間で売り切れるのが多いものですから、あまり野菜を買ったことはないですねぇ。
道の駅はあると寄ります。楽しいですよね♪
特に野菜を見るのが好きです。
早めに行かないと売り切れですね。
お蕎麦もうどんも美味しそう^^
道の駅、いいですよね。
大好き!
見つけたら寄らずにはいられません。
品切れが多いというのはそれだけ魅力的ってことですよね。
おばさんになったもんだ、に笑っちゃいました。
なんだかジワジワくる~(笑)
エッセイストになれますね(^_^)
風の便りによると、来年の2月ぐらいに、オイラは
ジイジに成るらしい(>_<)
ESEさん家は野菜作ってるので産直では買うことあまりないでしょう?
通路で売っている手羽先のから揚げにハマっています
道の駅は早めに行かないと欲しい物が買えませんね。
こちらは特に人気なので尚更です。
バラまつりに行く前にトイレタイムで寄ったのですが・・・
野菜は帰りにしようと・・・考えが甘かったです
ここの道の駅はいつも混んでいます。
人気あります。
わかっていながらも、バラまつりに行く前に寄ったのに買わずに帰りにまた寄ったら、
棚がほとんどカラ・・・
前からおばさんでしたが、
他所で買ったもの開けて食べることはしたことなかったのに・・・
でも、それを許すさやさやチャンもおばさん化してきたってことですね(笑)
って土曜日にTVで森高千里さん歌ってましたね
えっ
来春おじいちゃん?
お嫁さんにいったのですか?
おめでとうございます
私も早くおばあちゃんになりたい。。。