「吉野家」
安い早いまあまあ旨いの牛丼お店で食べるの2回目
牛丼 並 280円 味噌汁とおしんこセット 120円
去年食べたライバル店よりお肉が多いような気が・・・で、脂身の少ないお肉なので嬉しい
汁ダクにしてもらうの忘れたので、さやさやチャンのお鍋から汁もらってご飯に染みらせました
牛すき鍋膳 並 580円
さやさやチャンはこれが食べたかったらしい
鉄鍋には牛肉の他に白菜・ネギ・豆腐・うどん入り
コンロに火がついた状態でグツグツしながら出てきました
固形燃料で温めているので最後まで熱々
やや濃い目で甘めの味付けなので卵と一緒に食べるとちょうど良いかも
580円で牛すき鍋食べれるなら安い!
ひとり暮らしの人には簡単に手軽に鍋食べれていいかも^^ と、思い調べてみたら賛否両論
吉野家にしては値段が高いとか、最高のコストパフォーマンスだとか・・・人それぞれですね~
この日のお会計ふたりで980円!安っ!
体調良くなって初めての外食が牛丼
叔母さんの家に向かう途中で時間がなかったので早く食べれる牛丼にしました
便利だね~
青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
↓
にほんブログ村
※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
安い早いまあまあ旨いの牛丼お店で食べるの2回目
牛丼 並 280円 味噌汁とおしんこセット 120円
去年食べたライバル店よりお肉が多いような気が・・・で、脂身の少ないお肉なので嬉しい
汁ダクにしてもらうの忘れたので、さやさやチャンのお鍋から汁もらってご飯に染みらせました
牛すき鍋膳 並 580円
さやさやチャンはこれが食べたかったらしい
鉄鍋には牛肉の他に白菜・ネギ・豆腐・うどん入り
コンロに火がついた状態でグツグツしながら出てきました
固形燃料で温めているので最後まで熱々
やや濃い目で甘めの味付けなので卵と一緒に食べるとちょうど良いかも
580円で牛すき鍋食べれるなら安い!
ひとり暮らしの人には簡単に手軽に鍋食べれていいかも^^ と、思い調べてみたら賛否両論
吉野家にしては値段が高いとか、最高のコストパフォーマンスだとか・・・人それぞれですね~
この日のお会計ふたりで980円!安っ!
体調良くなって初めての外食が牛丼
叔母さんの家に向かう途中で時間がなかったので早く食べれる牛丼にしました
便利だね~
青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
↓
にほんブログ村
※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
鍋膳美味しそう!
考えてみたら吉野屋でイートインしたことないかも。
ドンドン食べて次はラーメン行きましょう!!
P(*^^)v
時間がないときには便利ですね。
牛すき鍋膳
話題になってましたね。
人それぞれ好みがあるから賛否両論あるでしょうね。
でも話題になってお客さんが足を運べばそれでOKなのかもね。
東京は雪が降りました。
寒かったけど全然積もりそうにない雪でした。
明日は晴れ、でも寒いみたいです。
吉牛は安くてそこそこ美味しいので好きです。
半熟卵に醤油と唐辛子をかけてどんぶりに入れると
さらにおいしいのです(´・ω・`)太りそうだけど・・・
やっぱりお店で食べる方が美味しいですね
早くラーメン食べに行きたいです!
東京に雪が降った映像は夜のニュースで見ました。
真っ白になってましたね。
青森は少しだけ積もり、久々に雪かきしましたよ^^
半熟卵をトッピングでスタミナ付きそう~
昨年、吉牛で牛すき鍋とチゲ鍋どっちにしようか迷ったけど、チゲ鍋を選択・・
辛いもの好きのママには丁度良い辛さだったことを思いだしましたわ
並盛のごはんの量がちょっと多くて時間かけて食べましたね(小かミニ作ってほしいよね)
吉野家の株主優待券を使って
時々、休日に朝ご飯を食べに行きます。
牛すき鍋膳は夫が注文した物を味見しました。
「やや濃い目で甘めの味付けなので」
私もそう思いました。
青森の雪、多いですね。
↑したみママさんの
(小かミニ作ってほしいよね)
私もそう思います!!